万里の長城へ再び、チャレンジ。
今回のツアーでは嬉しいことが…。
なんと20年ぶりに、もとの職場のおじさま方と再会。
あちらはすでに退職して、男2人旅です。お互い最初はちょっと分からなかった…
年輪を重ねすぎて…ね。
…で私と母と、おじさま方と登りました。
写真も一緒に撮り、お話ししながらわいわい。
一月の時は、マイナス10℃の寒さ、ぶ厚い綿入れブーツだったので、(この為にわざわざ購入、別トランクに入れて持参)
でも、とっても歩きにくくって大変でした。
今日は、ウォーキングシューズでとってもラクラク。
おなじみの八達嶺長城です。

今回は、普段のツアーではなかなか行かないという、残長城にも出かけました。
舗装していない、がたがた道を車で進んで行くと、ありました。

こちらは天安門広場です。

いわ園は、西太后の庭園。
一月(お正月)は人が多くて、昆明湖畔の向こう岸からの見学でした。
今回はずーっと長い(728m)、回廊を歩いての見学です。
ガイドの周さん曰く、人が多い時は、この回廊は見学コースに
入れないんですって。ラッキーでした。

天井には無数の絵画があります。

そして前回同様、「全衆徳」で北京ダックも食べましたよ。

皮にてんめんジャンをつけたダックをのせて、おねぎのっけてくるり~。
ダックの茹で汁スープも。

飲茶もいただいたり。
おなじみのチンタオビール。

夜はホテルの近所をぶらぶらお散歩。

お決まりのマッサージをお願いして、お部屋でまったり。

観光、グルメありの楽しい旅行でした。
↓


今回のツアーでは嬉しいことが…。

なんと20年ぶりに、もとの職場のおじさま方と再会。
あちらはすでに退職して、男2人旅です。お互い最初はちょっと分からなかった…
年輪を重ねすぎて…ね。

…で私と母と、おじさま方と登りました。

写真も一緒に撮り、お話ししながらわいわい。


一月の時は、マイナス10℃の寒さ、ぶ厚い綿入れブーツだったので、(この為にわざわざ購入、別トランクに入れて持参)
でも、とっても歩きにくくって大変でした。

今日は、ウォーキングシューズでとってもラクラク。

おなじみの八達嶺長城です。


今回は、普段のツアーではなかなか行かないという、残長城にも出かけました。

舗装していない、がたがた道を車で進んで行くと、ありました。


こちらは天安門広場です。



いわ園は、西太后の庭園。

一月(お正月)は人が多くて、昆明湖畔の向こう岸からの見学でした。
今回はずーっと長い(728m)、回廊を歩いての見学です。
ガイドの周さん曰く、人が多い時は、この回廊は見学コースに
入れないんですって。ラッキーでした。



天井には無数の絵画があります。



そして前回同様、「全衆徳」で北京ダックも食べましたよ。



皮にてんめんジャンをつけたダックをのせて、おねぎのっけてくるり~。

ダックの茹で汁スープも。


飲茶もいただいたり。



夜はホテルの近所をぶらぶらお散歩。


お決まりのマッサージをお願いして、お部屋でまったり。


観光、グルメありの楽しい旅行でした。

↓
