goo blog サービス終了のお知らせ 

My kitchen

美味しいメニューや、日々の出来事

今日もピザ教室

2025-05-09 20:59:15 | 私の料理教室

今日もピザ教室でした。

この男性教室は平均年齢80歳ですが、

みなさん張り切ってます。

トッピングはトマト、モッツァレラ、アンチョビ。

ミルファンティスープを作って

フルーツマリネ。

完成しました。

アツアツピザは美味しいです。

奥様にお土産に持ち帰る方もいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月健康男性料理教室

2025-05-08 17:14:32 | 私の料理教室

連休明け本日から料理教室スタートです。

今月はピザを作ります。

2人1組になって生地をつくります。

発酵の合間に具材を切って、

スープとデザートもつくります。

生地にオリーブ油を塗って

アンチョビー、トマト、モッツァレラをのせて。

おいしそうにできました。

初めて作る人も多かったのですが、

美味しいと言って完食でした。

明日からも男性教室3日続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニア男性料理クラブは20周年です。

2025-04-17 19:10:57 | 私の料理教室

この料理クラブは今日で20年目です。

こんなに続くとは思ってもいませんでした。

このクラブで一番古い方は15年在籍です。

気持ちも新たにスタートです。

地元産たけのこを使ってたけのこごはんを炊きました。

勿論おうちへのお土産用もできました。

会津の汁物こづゆは美味しいねとみなさんお気に入りでした。

新じゃがのオイスター炒めはチンジャオロース―の

ピーマンのところをじゃがいもで作ったもの。

水菜とえびのお浸しも美味しくできました。

トルコへ旅行していたOさんのお土産は

ピスタチオのチョコ、でした。

たくさんありがとうございます。

4月公民館のロビー展は絵手紙です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室 男子ごはんの会

2025-04-13 17:44:26 | 私の料理教室

今日は男子ごはんの会でした。

先週から地元の朝堀りたけのこが入荷するようになりました。

JAで購入して茹でて持参しました。

たけのこごはんを炊きました。

一昨年東北旅行で知った会津の郷土料理のこづゆを作りました。

干し椎茸、するめいか、きくらげを戻しました。

貝柱は缶詰の帆立缶を代用しました。

たけのこごはんはお持ち帰り用も作りました。

いつも奥さんに味見させたいと少しずつ

取り分けてタッパーに入れる方もいます。

なのでとてもお土産は喜ばれます。

上にのせた木の芽は我が家の庭のを摘んで持参しました。

美味しくできました。

4月から公民館は職員さんも異動しています。

昨年夏の教室で担当してくださった方が

着任されていてお互いビックリしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の健康料理教室でお花見

2025-04-03 17:38:47 | 私の料理教室

今日は男の健康料理教室でした。

毎年4月はお花見弁当を作り近くの公園でお花見をします。

料理は1時間で作りました。

たけのこごはんは1升。

我が家で摘んできた木の芽をパンと叩いてのせました~。

これだけで良い香りが漂います。

メニューは・・

☆たけのこごはん

☆新じゃがとポークのオイスター炒め

☆鶏のナンプラー揚げ

☆菜の花とえびのお浸し

☆だし巻きたまご

☆花ソーセージとフルーツいろいろ

公民館ちかくの公園へ運びました。

桜も今が満開です。

毎回日本酒好きはリクエストしてます。

本日は山形のお酒。

私は車なのでノンアルをいただきました。

今日はお天気もよくてお花見日和。

先生晴れおんなだねぇ~。の声。

皆さんの日ごろの行いですよと言いながら、

よく飲んで食べて楽しそうでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

己斐料理倶楽部そして我が家の桜

2025-03-14 18:35:53 | 私の料理教室

今日は己斐料理倶楽部でした。

23年続く教室ですが、私は3代目で8年目となります。

90代の方もいますが気が若くて楽しいです。

今月は全教室メニューを統一しました。

本日もこの奄美の鶏飯は人気がよかったです。

バルセロナとモン・サン=ミシェルのお土産をいただきました。

日本ぐらいで思っていたより寒くなかったんですって。

我が家の庭の桜が昨日一輪咲きました。

仕事から帰るとだいぶ咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の健康料理クラブ

2025-03-13 20:55:30 | 私の料理教室

今日は男の健康料理クラブでした。

駐車場に着くとすぐに中から会員さんが出てきて

荷物運びを手伝ってくれます。

先月から入会した方もいるので切り方の説明からじっくりです。

平均年齢は75歳ぐらいです。

奄美の郷土料理鶏飯は人気がよかったです。

錦糸たまごは薄焼きの練習して細く切りました。

ここの炊飯器業務用のためすごく大きいです。

少量炊きたくても無理、最低8合ぐらいは

炊かないと底についてしまいます。

今日も余ったごはんはおむすびにしてお持ち帰りとなりました。

来月は公園でお花見をするのでお弁当を作ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子ごはんの会

2025-03-08 20:42:55 | 私の料理教室

20年続いてる男子ごはんの会ですが、

本日から会場が変わりました。

棚にケースを入れたり事前準備をしました。

今日は体験入会の方が一緒に参加しました。

奄美の鶏飯を作りました。

上にのせる錦糸卵、お一人ずつ練習しました。

卵の溶き方や焼き方のデモンストレーションを見てもらってスタートです。

上手にできてます。

あら大変

いちごのパンナコッタは砂糖を入れ忘れた班が・・

応急処置としていちごのマリネのほうにたくさん入れて

あまーくしてのせました。

完成しました。

体験の方も来月から正式参加となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニア男性料理クラブ

2025-03-06 14:04:57 | 私の料理教室

今日はシニア男性料理クラブでした。

今月は第3週目が祝日のため、今日に変更です。

奄美大島の郷土料理鶏飯を作りました。

鶏肉でことことスープを取って身はほぐしました。

椎茸の甘煮や錦糸たまごをのせます。

丼のごはんに熱々のスープを注ぎます。

小松菜と厚揚げのみそ炒めやなめことろろ。

デザートはいちごのパンナコッタ。

この鶏飯、スープが美味しくて

さらさらっといけます。

今日で役員さんは新旧交代です。

一年間ご苦労様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニア男性料理クラブ

2025-02-20 14:18:49 | 私の料理教室

今日はシニア男性料理クラブでした。

今月のロビー展は絵手紙です。

毎月テーマを決めて展示してあります。

今月初めに開催した体験会で入会された方が

本日からスタートです。

初めてですが、すぐ打ち解け合って上手に作ってました。

れんこんの炊き込みピラフは1升炊きました。

クリスピーおこしは大人気です。

サクサク美味しいです。

クリームシチューはホワイトソースを作って作りました。

一週間遅れのバレンタインクッキーをお配りしました。

喜んでもらえて良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする