ハイカーホリックの介護日記~機能訓練指導員の一日~
体の衰えは筋肉の衰えです。筋肉を復活させる事に全力を尽くします。
打倒サルコペニア。まずはウェブで!
 



その2より続きます。

★仏頂山山頂


キャンプセンターで一休みしてから三郡山への縦走路に入りました。ほどなくして仏頂山(ぶっちょうざん・標高869m)のピークに到着しました。もともとはここが宝満山の山頂だったらしく、古宝満山とも呼ばれるようです。今では古い石の祠がぽつんと残り、見晴らしも利かないので、単なる縦走路の中のピークといった感じです。

★縦走路


宝満山への登山道が石段の連続だっただけに、この土の道の縦走路がとても優しく感じられました。

★長崎鼻


今年3ヶ所目の「長崎鼻」です。鹿児島県の開聞岳の麓の長崎鼻、大分県の国東半島の長崎鼻、そしてここが福岡県の宝満山~三郡山の縦走路の長崎鼻です。こんなに短期間に3ヶ所も同じ地名の場所を訪れるなんて不思議でした。

★長崎鼻より三郡山を望む


ようやく目的地の三郡山の山頂が見えてきました。山頂に航空監視レーダー局があるので、遠くからでも認識しやすい山です。

★縦走路パート2


木の葉っぱが落ちてしまった状態でこれだけ素敵な道なのですから、若葉の頃はもっと素敵な道に変身するのでしょう。この縦走路は最高でした。

★頭巾山(とっきんやま)


縦走路からは100mくらい外れるのですが寄り道をしてきました。「ずきんやま」と書いて「とっきんやま」と読むようです。

★山頂直下よりレーダーを望む


山頂直下まで来るとレーダー施設の大きさに圧倒されました。右側のピークが山頂なのですが、山頂よりも丸いレーダーのてっぺんのほうが高くなっていました。

★三郡山山頂


糟屋・筑紫・嘉穂の三郡にまたがることからこの名前があるそうです。標高は936mで三郡山地の主峰です。この山も山頂からの眺めは抜群でした。

★歩いてきた道を振り返る


歩いてきた道を振り返ってみました。見えるピークは仏頂山で、宝満山はその陰になっていて見ることはできません。

以前から気になっていた縦走路でしたが、素晴らしい道でした。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )