ハイカーホリックの介護日記~機能訓練指導員の一日~
体の衰えは筋肉の衰えです。筋肉を復活させる事に全力を尽くします。
打倒サルコペニア。まずはウェブで!
 



子供たちは夏休みでのんびりとしていますが、こちらは目が回りそうなくらい忙しくて、たいへんでした。

高校野球も終わり、北京オリンピックも終わり、夏休みも終わろうとしています。何だかとっても慌しい1ヶ月でした。

球技大会のお世話から始まり、地区の夏祭りのお世話がとてもたいへんで、それが済んだと思ったら、すぐに中学校の「オーバーナイトハイク」というイベント。これは30kmの距離を夜の10時から朝の5時までかけて歩くというもので、長男の通う中学校3年生の恒例の行事となっています。これにも付き添いという形で参加し、おまけに救護係までやる羽目になり、それなりに楽しい行事でしたが、疲れました。足が筋肉痛ということはありませんでしたが、両足の裏にマメができてしまい、それが痛くて歩くのがたいへんでした。

それから一週間後には今度は小学校の清掃作業で、使ったこともないはさみで生垣の剪定をしたら、今度は腕が筋肉痛になりました。

ようやく行事が一段落したと思ったら、今度は仕事で使うパソコンがダウンして修理する羽目に。パソコンがないと仕事の保険請求ができず、おまんまの食い上げになるので現在別のパソコンにデータを入れようとしているところです。

そんなわけでブログにコメントをいただいても返信できないでいます。申し訳ありません。

山登りももう1ヶ月以上行っていません。ようやく今度の日曜日は無理をしてでも行こうと思っていますが、それが済んだら運動会だの、仕事の講習会だの、日曜日は休む暇がありません。

「忙しいうちが華」などとお年寄りの方には言われたりもしますが、あまりに忙しいとどうにかなりそうです。そんなわけでブログの更新や、コメントの返信などは滞ると思いますが、これからもよろしくお願いいたします。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




北京オリンピックが始まりましたね。女子サッカーのナデシコジャパンは勝たなければいけなかった初戦を引き分けてしまい苦戦を強いられそうです。

ところでナデシコジャパンのナデシコとはこのカワラナデシコのことです。別名はヤマトナデシコです。秋の七草ですが、7月頃から咲いています。

★カワラナデシコ




ヤマトナデシコというと、草の陰などで奥ゆかしく咲いていそうなイメージがあったのですが、実際は日当りの良い草原に咲く明るい花です。

★オミナエシ


こちらも秋の七草で、明るい草原が大好きな花です。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




これほどカタカナの名前の印象と、漢字の名前の印象の違う花も珍しいのではないかと思います。漢字で書くと「草連玉」と書きます。美しい名前に早変わりです。

★クサレダマ






サクラソウ科オカトラノオ属ですから、オカトラノオやコナスビ、オニコナスビと同じ仲間です。花をアップにしてみるとコナスビの花に似ています。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




★オオナンバンギセル


ド派手な唇のオオナンバンギセルを今年も見ることが出来ました。別名をベティノクチビルと言います(ウソです!)。仲間のナンバンギセルの別名は「思い草(オモイグサ)」とずいぶん和風の別名がついています(こっちは本当です)。



でも似てるでしょ、ベティちゃんの唇に。この花を見るたびにこの顔を思い出します。



こんな大家族だったのです。草が茂っている間からピンク色が見えたので、ちょっとかき分けたら、こんなにも咲いていました。

オオナンバンギセルとナンバンギセルの違いは以前記事にしましたので、こちらから見てみてください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )