goo blog サービス終了のお知らせ 
ハイカーホリックの介護日記~機能訓練指導員の一日~
体の衰えは筋肉の衰えです。筋肉を復活させる事に全力を尽くします。
打倒サルコペニア。まずはウェブで!
 



   

温泉施設名・・・琴引ビレッジ山荘
住所・・・島根県飯石郡飯南町佐見1199-3
電話・・・0854-72-1035
入浴料・・・大人400円、小人200円

『こだわりチェックポイント』・・・僕の気になるポイントです
シャンプー・・・(○) 
石鹸・ボディシャンプー・・・(○)
貸し出し無料タオル・・・(×)
脱衣所に無料の鍵のかかるロッカー・・・(○)
露天風呂・・・(×)
体を洗うところにシャワー・・・(○)
ビン入り牛乳が置いてある・・・(○)

「近くの山」
琴引山、大万木山など

光明石という石を入れたお風呂で「光明石温泉」と書いてありました。厳密な意味での温泉とは違うかもしれませんが、キレイなお風呂でした。
琴引ビレッジ山荘は宿泊や食事も可能で、どちらもとてもリーズナブルでした。

http://www.kotobiki.co.jp/village/index.html

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




   

温泉施設名・・・匹見峡温泉・やすらぎの湯
住所・・・島根県益田市匹見町匹見
電話・・・0856-56-1126
入浴料・・・大人600円、小人200円

『こだわりチェックポイント』・・・僕の気になるポイントです
シャンプー・・・(○) 
石鹸・ボディシャンプー・・・(○)
貸し出し無料タオル・・・(×)
脱衣所に無料の鍵のかかるロッカー・・・(○)
露天風呂・・・(○)
体を洗うところにシャワー・・・(○)
ビン入り牛乳が置いてある・・・(×)

「近くの山」
匹見峡、芸北の山など

山間部の温泉です。山口県からだとアクセスがあまりよくありません。近くには紅葉の名所・匹見峡があります。

http://www.iwami.or.jp/yasuragi/



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   

温泉施設名
・・・津和野温泉なごみの里「あさぎりの湯」
住所・・・島根県鹿足郡津和野町大字鷲原イ257番地
電話・・・0856-72-4122
入浴料・・・大人500円、小人300円

『こだわりチェックポイント』・・・僕の気になるポイントです
シャンプー・・・(○) 
石鹸・ボディシャンプー・・・(○)
貸し出し無料タオル・・・(○)
脱衣所に無料の鍵のかかるロッカー・・・(○)
露天風呂・・・(○)
体を洗うところにシャワー・・・(○)
ビン入り牛乳が置いてある・・・(×) ※紙パックのもの有

「近くの山」
青野山、地倉沼、津和野城址など

道の駅にある温泉施設です。施設がまだ新しいのでとてもキレイです。脱衣所も浴室も広々としていて利用しやすい施設です。

http://www.tsuwano.ne.jp/nagomi/



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




   

温泉施設名・・・むいかいち温泉 ゆ・ら・ら
住所・・・島根県鹿足郡吉賀町有飯238-2
電話・・・0856-77-3001
入浴料・・・大人500円、小人300円
      (プール利用の場合には大人1000円、小人500円)

『こだわりチェックポイント』・・・僕の気になるポイントです
シャンプー・・・(○) 
石鹸・ボディシャンプー・・・(○)
貸し出し無料タオル・・・(×)
脱衣所に無料の鍵のかかるロッカー・・・(○)
露天風呂・・・(○)
体を洗うところにシャワー・・・(○)
ビン入り牛乳が置いてある・・・(○)

「近くの山」
西中国山地全般(寂地山、冠山など)

旧六日市町にある温泉施設で宿泊も可能です。中国自動車道の六日市ICからすぐです。以前は温泉がカルキ臭かったのですが、今回はそんなことはなくなっていました。
ここは温水プールを併設していて、格安の料金で利用できるので子供をつれて遊びに来るのにも最適です。プール内にあるサウナでは「アウフグース」というアロマテラピーのようなことをやっていて、これは気持ちよくて最高でした。

またここの近くには「ドメニカーナ」というピザの美味しいお店があります。

http://www.yurara.com/

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




  

温泉施設名
・・・三丘(みつお)温泉、周南市・東善寺やすらぎの里
住所・・・山口県周南市大字小松原1706-1
電話・・・0833-92-0058
入浴料・・・大人600円、小人400円

『こだわりチェックポイント』・・・僕の気になるポイントです
シャンプー・・・(○) 
石鹸・ボディシャンプー・・・(○)
貸し出し無料タオル・・・(○)
脱衣所に無料の鍵のかかるロッカー・・・(○)
露天風呂・・・(×)
体を洗うところにシャワー・・・(○)
ビン入り牛乳が置いてある・・・(×)

「近くの山」
烏帽子岳、蓮華山、虎ヶ岳、大黒山、竜ヶ岳など

前回の呼鶴温泉から車で数分のところにある三丘(みつお)温泉の日帰り温泉施設です。近くにバーデンハウス三丘という設備の整った温泉施設がありますが、値段が高いので登山の汗を流すだけが目的の我々はこちらです。施設が新しいので快適でした。露天風呂があったら言うこと無しです。

温泉の前は東善寺川という川が流れていて公園として整備されています。桜の季節にはお花見のスポットになるようです。

http://www.joho-yamaguchi.or.jp/kumages/touzen.html



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 

温泉施設名・・・呼鶴(よびづる)温泉
住所・・・山口県周南市安田1814
電話・・・0833-91-0457
入浴料・・・大人500円、小人300円

『こだわりチェックポイント』・・・僕の気になるポイントです
シャンプー・・・(○) 
石鹸・ボディシャンプー・・・(○)
貸し出し無料タオル・・・(×)
脱衣所に無料の鍵のかかるロッカー・・・(×) ※有料あり 
露天風呂・・・(×)
体を洗うところにシャワー・・・(△) ※一部のみ
ビン入り牛乳が置いてある・・・(○)

「近くの山」
烏帽子岳、蓮華山、虎ヶ岳など

「世界屈指のラジウム含有量」だそうですが、それがどのように体に作用するのかはわかりません。名前の美しい温泉ですが、施設は名前ほど美しくなく、設備を考えるとちょっと割高感があります。シャワーもすべての洗い場になく、カランも昔の銭湯にあった熱いお湯と冷たい水が別々に出るタイプでちょっと面倒でした。

http://www.city.shunan.yamaguchi.jp/08kanko/kankochi/yobiduru.html



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




 

温泉施設名
・・・阿武川(あぶがわ)温泉・ふれあい会館
住所・・・山口県萩市川上4892-1
電話・・・0838-54-2619
入浴料・・・大人300円、小人150円 ※市内の人は大人200円

『こだわりチェックポイント』・・・僕の気になるポイントです
シャンプー・・・(○) 
石鹸・ボディシャンプー・・・(○)
貸し出し無料タオル・・・(○)
脱衣所に無料の鍵のかかるロッカー・・・(○) 
露天風呂・・・(○)
体を洗うところにシャワー・・・(○)
ビン入り牛乳が置いてある・・・(○)

「近くの山」
指月山や田床山などの萩周辺の山

旧川上村にある温泉施設です。充実設備にチェックポイントオール○、露天風呂も綺麗で、源泉かけ流し、そして料金が格安。超オススメの温泉です。お湯は少しヌルヌルっとしていて温泉らしいお湯です。ただ難点は山奥にあるのでアクセスがあまりよくありません。でも萩市内から車で20分くらいですから、ちょっと足を伸ばして行けない距離ではありません。
レストランや産直品の直売所もあります。阿武川がそばを流れ、阿武川ダムが背後にそびえます(写真の右側にちょっと見えます)。ロケーションもいい所です。キャンプも可能です。
以前は川上村民だけが格安で利用できて黒字経営だったのが、合併で萩市民全体が格安料金になったために赤字になってしまったと新聞に書いてありました。それでもこの料金での運営には頭が下がります。ありがたいことです。

http://www.joho-yamaguchi.or.jp/yuzu/spa/fureai.htm
http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/portal/news/onsenkyou/07.html




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

温泉施設名
・・・道の駅「願成就温泉」内の「遊湯館」
住所・・・山口県阿武郡阿東町徳佐上2-95
電話・・・08395-7-0118
入浴料・・・大人500円、小人300円

『こだわりチェックポイント』・・・僕の気になるポイントです
シャンプー・・・(○) 
石鹸・ボディシャンプー・・・(○)
貸し出し無料タオル・・・(○)
脱衣所に無料の鍵のかかるロッカー・・・(○)
露天風呂・・・(○)
体を洗うところにシャワー・・・(○)
ビン入り牛乳が置いてある・・・(×) ※紙パックのもの有

「近くの山」
十種ヶ峰、高岳山、三ツヶ峰、青野山など

国道9号線を山口市から益田市方面に向かい島根県との県境のトンネルの入り口にある道の駅です。「がんじょうじゅおんせん」と読みます。もともと温泉施設があり、それが道の駅に昇格(?)した珍しい例です。わりとリーズナブルで設備も良いので、休日は混雑していることの多い温泉です。タオルも無料で貸してくれますので手ぶらで行けます。
惜しいのはビン入りの牛乳がないことです。近くに県内有数の牧場である船方牧場があるのですから、是非置いてもらいたいものです。

http://www6.ocn.ne.jp/~ganjyoju/

(関連記事)
「願成就温泉」(12月24日)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






温泉施設名・・・石船温泉
住所・・・山口県周南市大字鹿野上1667-4
電話・・・0834-68-2542
入浴料・・・大人600円、小人200円 ※市内の人は格安料金

『こだわりチェックポイント』・・・僕の気になるポイントです
シャンプー・・・(○) 
石鹸・ボディシャンプー・・・(○)
貸し出し無料タオル・・・(×)
脱衣所に無料の鍵のかかるロッカー・・・(○) 
露天風呂・・・(○) ※男女で隔日
体を洗うところにシャワー・・・(○)
ビン入り牛乳が置いてある・・・(○)

「近くの山」
長野山、馬糞ヶ岳、金峰山、千石岳、莇ヶ岳など

浴室がリニューアルしてきれいになっていましたが、値段も上がっていました。浴室はあまり広くなく混み合った場合にはつらいと感じました。また露天風呂がひとつしかなく、男性が奇数日、女性が偶数日と分けてありました。訪れた日は偶数日だったので入ることができませんでした。残念でした。内容の割には値段が高いと感じました。

http://www.joho-yamaguchi.or.jp/kano/kano2/isihune.html

 



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






温泉施設名・・・ほうらいの里 仙人湯
住所・・・大分県豊後高田市大岩屋45-1
電話・・・0978-53-4001
入浴料・・・大人300円、小人150円

『こだわりチェックポイント』・・・僕の気になるポイントです
シャンプー・・・(○) 
石鹸・ボディシャンプー・・・(○)
貸し出し無料タオル・・・(×)
脱衣所に無料の鍵のかかるロッカー・・・(×) ※有料有
露天風呂・・・(○)
体を洗うところにシャワー・・・(○)
ビン入り牛乳が置いてある・・・(×)

「近くの山」
両子山、中山仙境、猪群山、津波戸山、田原山など

国東半島の中央部、真玉温泉にある施設です。加温はしてありますが、源泉かけ流しだそうです。何といっても入浴料金が安いのが魅力です。手作り風の温泉でホッとします。近くにスパランド真玉というもっと施設の充実した温泉もあります。料金も同じです。
国東半島での登山や、お寺・史跡めぐりの後には最適の温泉だと思います。

http://www.geocities.jp/senninyu/



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






温泉施設名・・・道の駅「蛍街道 西ノ市」内の「蛍の湯」
住所・・・山口県下関市豊田町大字中村876-4
電話・・・0837-67-0241
入浴料・・・大人650円、小人300円

『こだわりチェックポイント』・・・僕の気になるポイントです
シャンプー・・・(○) 
石鹸・ボディシャンプー・・・(○)
貸し出し無料タオル・・・(×)
脱衣所に無料の鍵のかかるロッカー・・・(○)
露天風呂・・・(○)
体を洗うところにシャワー・・・(○)
ビン入り牛乳が置いてある・・・(×) ※道の駅の売店にあり

「近くの山」
華山(げさん)、狗留孫山、白滝山、一位ヶ岳など

お湯がぬるぬるしていて温泉らしい感じがしました。新しいのでキレイで清潔な感じがします。道の駅の中にあるので休日は駐車場がいっぱいです。

http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/doyroj/station/cgi-bin/station_info.pl?param=3517



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »