コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
おお (はるか)
2005-12-24 11:10:01
500円で露天風呂付きとは、ポイント高いですね~。

名前もとってもご利益がありそうで、

時期になったらたくさんの人が入りに来そうですね。

最近、その土地ならではのビン入り牛乳ってけっこうあるんですよね。

ビンも個性があるものが多く、見つけると飲んでは、

ビンを持ち帰ってコレクションしてます(笑)。

ここも、近くの牧場のビン牛乳、置いてほしいですね。
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2005-12-24 18:18:37
はるかさん、こんにちは。



休日は人が多いですよ。津和野にも近いですし、観光にはいい場所ですから。

やっぱり牛乳はビンでなくちゃ。特に風呂上りは。60キロ離れたうちには宅配で牛乳を取ってくれと来るくせに、それならここに置けよなって感じです。
 
 
 
ご無沙汰しています♪ (タムリン)
2005-12-25 07:59:40
ルンバルンバさん、おはようございます。

ご無沙汰していますが、毎日訪問させてもらっています。十種ヶ峰スキー場はオープンしていると聞いていましたが、相当な雪ですね(^_^)v願成就温泉も雪の中という感じですね!ところで、そちらまでは、ノーマルタイヤで行けるのでしょうか?やはりチェーンが必要なのでしょうね。雪の上のダイブ、寒そうですが、お子達はお元気ですね(*^_^*)
 
 
 
コメントありがとうございます (ルンバルンバ(管理人))
2005-12-25 08:19:11
タムリンさん、おはようございます。



こちらこそ、ご無沙汰しております。十種ヶ峰スキー場は早々とオープンしたそうですね。スキー板の乗っかった車にも出会いました。



国道9号線はほぼ除雪してありましたので、日中であればノーマルで行けなくはないでしょうが、一歩外れると無理です。この温泉も入口までは大丈夫でしたが、入口から駐車場までは除雪がしてありませんでしたのでノーマルだと怖いと思います。また国道も陰だと昼間でも凍結している可能性があるのでノーマルだと怖いですね。スタッドレスがベストですね。チェーンだと国道は邪魔になって不便です。途中でつけたりはずしたりも面倒ですし。



十種ヶ峰スキー場は今年の2月に行ったときには、四駆はスタッドレスかチェーン着用、二駆はチェーン着用、それ以外の車は立ち入り禁止になっていました。スキー場までの坂は思った以上に急でしたので、着用していても滑りそうでした。



山口県とは思えないほどのすごい雪ですよ。徳佐は一面真っ白です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。