寒波が襲来してる広島を脱出して、四国の《竜串》にやってきました!
今年、中四国初ツアー!
今回は、仕事を終えて広島を夕方6時に出発!
前泊したので、余裕で3本ボートダイビングを楽しめたよ。
竜串に到着した時には、高知にも雪が…!
水温は17度で、ドライスーツなら余裕ですが、陸上は少し
寒い。
なんと、海から湯気が上がってるようでした。
船から見た景色も、山は白くなっていて、普段見ることのできない
絶景です。
この絵は凄いよねー!
ここは、高知!!南国と呼ばれてます(笑)
1本目 ホンバエ
ダイブタイム / 44 min
最大深度 / 12.8 m
透明度 / 12 m
水温 / 17 ℃
天候 晴れ時々雪
名も無いエビが居るのわかります?
まだまだ、水中生物に名前がついていないもの沢山います(笑)
俺は、ミネミズエビかと思ってました。
『キミシグレカクレエビ』とか、俺も最初に見つけた時は、
感動したエビだね!!
この他にも、ムチカラマツエビなんかも、このムチカラマツに
居ることがあるから、ぜひ探してみてほしい。
そんでもって、この時期は、ウミウシが沢山出てくる時期!!
ウミウシ好きにはたまらない時期だね。
いろんな色が居る、『ニシキウミウシ!』
大型だけど、見つけると嬉しいウミウシ。
定番のアオウミウシ。イボウミウシも居たけど、人気ないので
撮りませんでした(笑)
水中世界は、南国っぽいお魚が沢山。
中でも、ドリーことナンヨウハギが居たのは嬉しかった。
好きなんです。ドリー(笑)
四国にいるなんて、俺は思っていませんでした。
休憩して2本目に行く頃には、太陽が出てきて、暖かくなって
来たよ!
2本目 キンメモドキ村
ダイブタイム / 55 min
最大深度 / 18.5 m
透明度 / 12 m
水温 / 17 ℃
天候 晴れ
2本目もウミウシ沢山居ました。
『ムラサキウミコチョウ』は、とてもきれいなウミウシで、泳ぐと
クリオネみたいになるんだよねー。
初めて見たのは、西表で泳いでるとこだったかな?
『ソライボイボウミウシ』初めて見た時は、ウミウシだとは
思わなかった。
『ミチヨミノウミウシ』これは、珍しいんじゃない!
俺は、いつぶりだろう?
もしかしたら初かな?
覚えきれてないねー。
『ヒュプセロドーリスゼフィラ』これも聞いた時には、違う
ウミウシだと思ってました。
まだ和名が無いらしい。
とても奇麗な色だよ!!
『イガグリウミウシ』こいつも似た種類の多いウミウシ!
先っちょがピンクかどうかで見分けるとか。
ウミウシマジ数多すぎ。
『キイロイボウミウシ』
『コガネミノウミウシ』これまた、凄いよく見つけるよねー!
今回は、マクロが中心だったから、マクロレンズか、G4が欲しく
なったよ!!
『キイロウミウシ』定番かな?
『センテンイロウミウシ』
『ニシキウミウシ』フタイロニシキから変化してるのかな?
色違うバージョン
イボウミウシもやっぱ撮ってあげた(笑)
『ウミウサギ』って貝は、身を開くと、とっても奇麗な白い
貝が出てくる。
お土産にもよくなってるよ!
見つけたら、むにゅーってむいてみて(笑)
魚も沢山居るんだけど、中でも久々見たのが、テンスの幼魚!
ゴミにしか見えないけど、見つけると、嬉しい。
アカエイも隠れてました(笑)
四国の海は、各種エイに会う事が出来る。
ちょーーー巨大な伊勢海老の脱皮した後を発見!
こんなに大きくても脱皮するんだねー。
どれだけ大きくなるんだよ?!
あとは、のーーーんびり寺沢君の写真を見てください(笑)
で!これってゼブラウツボ(驚)
四国で見るのすげーーーー久々なんですけど!!
なんで教えてくれなかった。
見たかったーーーー。
最後はキビナゴの群れで終了!!
もっと潜れば、もっといろいろ出てきそうな雰囲気。
あーーー楽しい!!
後半に期待大です(笑)
海遊び yoshi