より一層の知識と光を求めて・・・・

時に末日聖徒/モルモン教への私見含むメモ帳にて御座候 ほな毎度どんもにて 御きげんよろしゅうで御座候

ウイリアム・ロー副管長

2013-03-13 21:05:09 | 教会の歴史 

「CHOppItO訳ー・-パート33で、御座ぁますでそうろう・・・ 。WEB---- - 2010/08/14 14:12  

教会歴史で、ウィリアム・ローなる人物がおりますが・・・・(1809-92、アイルランド生まれ 末子(5人兄妹)、家族は1820年 米国移住 後に彼はカナダに移る 36年 ジョン・テイラー(後の管長)らの伝道で妻と共に改宗 39~41年 カナダの聖徒たちをノーブー町に移民指導する  42-44/4月 副管長、破門、『教義と聖約』124:97など)

  http://en.wikipedia.org/wiki/William_Law_(Latter_Day_Saints)  

公証人によって認証が付された宣誓供述書(1952年11月15日、ソルトレーク・シティ)によると、宣誓人ジェイムズ・アーサー・アームストロングは、次のような供述をしてます。

「私は1908年夏、ミネソタ州南中部での宣教師活動の責任者でした。フェアリボルト市で、日曜と月曜に開かれた宣教師大会が終了した後、宣教師のアパートに、近隣の人が訪問してきて、死の床に伏しているある女性から、彼女の所へ二人の宣教師さんに来てくれるように頼まれたと言いました。で、その女性は、かつてジョセフ・スミスの第一副管長だったウイリアム・ローの妹だというのでした。

私は、同僚の、ユタ州はエフライム町出身のエフライム・ピーターセン長老と共に、その女性のもとへ訪問しました。彼女は、たいへん衰弱しきっている様子でしたが、意識は鮮明で言葉使いもはっきりしていました。年齢的には80才代くらいに見えました。

彼女は、いつか教会の宣教師或いは教会役員・幹部に会って、兄ウィリアムからの告白を彼に代わって伝えることを、兄と約束をしていたと、そして、以下の趣旨の告白を私たちに語ったのでした。

それは、イリノイ州カーセージ町のカーセージ牢獄で、予言者ジョセフ・スミスを殺害した銃撃は、兄ウィリアム・ローが発砲したものだと。(兄ウィリアム・ローが発砲して、予言者ジョセフ・スミスを射殺したと)

  http://bookofmormonspeaks.blogspot.com/2010/07/joseph-smith-killed-by-his-1st.html  


按ずるに、教会の高い地位の人が、反・予言者(ジョセフへの否定)になってしまうのではと・・・・高い地位にあればあるほど、そのような力が働く・・・・

まぁ、陰謀説的には、そのような働きをするよう送られてきたみたいなかなぁぁ・・・・


”悔い改め”    書きかけ・・・・

2013-03-13 08:54:17 | 福音と教会

悔い改めにあたる言葉なんですが、英語では、repentance で、ラテン語が由来。で、スカンジナビ系だと、第一義に、改善という意味の単語が、英語の repentance に相当し、聖文で用いられてるという話です。その第二義は、良い・善良で、第3番目に、英語の repentance となってると。んで、ドイツ語では、第一義が、向きを変えるという単語が、それに相当するということだ。

なるほど、”悔い改め”という語の印象より、”改善”のほうが、毎日、応用するみたいで、プラス効果大かもね・・・・前向きな感じで、アイデアひらめいて、今、何かに熱心に取り組んで改善中みたいな・・・・

改善は、日本の得意とするところ・・・・
     http://search.yahoo.co.jp/search?p=toyota+kaizen&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=toyota+kaizen


三人の証人(見証者)の一人、オリバー・カウドリ  その2  (超かきかけ・・・)

2013-03-12 22:34:55 | 教会の歴史 

マーティン・ハリス(1783-1875)なんですが、彼が、1838年3月25日、三人の証人は、誰も金版を見たり手に取ったりしていないと公に語ったというその意味なんですが、彼は、物理的には(この3次元の世界では)見てないが、示現の中で見せられたんだと言ってますね。・・・ジョセフ自身も例外ではないとも言ってますね・・・・うぅぅんん、これは初めて見証者として体験した時の証言に関してのみのことでしょうね・・・・何故なら、マーティンは金版を持ち上げてみたという話もありますから、それは、見証者としての体験後のことでしょうから・・・・8人の証人の場合も、すべて示現のうちにだったということだねぇぇ、で、8人の場合、いざ、署名という時に躊躇したんだけど、説得されて署名したんだと、マーティンが言ってます・・・・


性愛とは???  その11

2013-03-11 21:15:57 | その他

以下の引用は、『西馬音内盆踊り―わがこころの原風景』(小坂太郎(1928-2010) 2002 影書房)より

""""秋田音頭のはやし言葉は、県南では『地口・ぢぐち』とよばれる。野菜でもその土地で生産されたものは、『地物』といわれる。地口は即興性が特色で、地口うたいは、当意即妙ですべての物事を作詞し、囃子にのせて唄いまくったようである。・・・・西馬音内盆踊りの地口は・・・・単に六句(八八九・八八九)からできている。年に一度の無礼講の盆踊り、町の広場に集まって勢いに乗じた、やんやの囃子の中のこと、生まれては消え消えては生まれたものが多いようである。

#~ 俺家・おらえのお多福ぁ めったにないごど びんとて髪結った
  お寺さ行ぐどて 蕎麦屋さ引かがって みんなに笑われだ

という地口は西馬音内盆踊りの音頭でもよく謡・うたわれる代表的なものである。民俗的な知識を持たない子どもの頃は、この文句の暗示することが不明で、大人たちが笑っている意味が分からなかった。もともと盆踊りは発生以来、見物人に見せるためのものではなく、自給自足の自分たちの娯楽として、あけっぴろげな無礼講の中、全員参加によるストレス解消を建前としていた。したがって地口の中味も面白おかしく評判になるような出来事が取り上げられた。特に性的な話題性に富み、ユーモアのあるものが喜ばれた。前述の地口が、西馬音内独自のものではなく、植田村(平鹿郡)を始めこの地域一帯で謡われたことを考えると、きわめて象徴的な共通性を持っていたことがわかる。藩政時代後期頃から昭和の戦後まで、庶民にとって蕎麦屋は、男女を問わず誰でも気軽に入れる唯一の場所(社交・食事・休憩の場)であり、特にその二階は男女密会の場所として使われた。恋愛の自由や男女交際が公的には認められなかった社会でも”ガス抜きの空間”は必要だったのである。主婦たちは外出のための名分として先祖供養の寺参りにかこつけてはいるが、本音は蕎麦屋の二階にあるのだ、ということを謡いはやしたものであろう・・・・

#~ 今年の田植・さつきは ほど良く雨降って 水引きぁ楽だった
  向かいの嫁こも おら家・えの嫁こも お陰で満作だ

まさに生殖と生産は一体化されている。したがって土に根ざしたエロスは閉ざされた陰湿なものではなく、野の光と風にさらされた健やかな生の表現であった。

#~ 向うの嫁こだぁ 難産する時・どきぁ 死にだぐねぇと言・ゆた
  二十日も経だねで 大根洗ぁしたらば これだば死んでもえ

”大根洗い”などという素朴な隠喩は、まことにほほ笑ましいものある。だが、こういう民俗的には貴重な伝統の所産である地口は、卑俗で品位がないと敬遠され排斥されがちであった。近世(明治以前)の性は、単なる生殖のための手段ではなく、個人の快楽であり文化として、また村共同体の繁栄に欠かせない生の原動力として、重んじられてきた。民間の祭りや儀礼の中でも、大事に行事化されている。・・・・

明治から大正にかけて、祭前日の夜の宵祭りは夜篭りで、未婚の男女が神社に雑魚寝をして夜を明かすことが半ば伝統行事化している農村も多かった。・・・・

秋田県民俗学会の副会長で、農業短大の教授もしていた故日浅知枝子女史は、西馬音内盆踊りを見物に来て、あの顔を隠す黒頭巾と帯枕について、鋭い民俗学的想像力を発揮された。おおらかな野の愛の営みの小道具でもあると。おそらく神社や寺の境内など、木立ちの多い場所で踊られた時代に、好き合っていた男女が誰に顔を見られることなく、お互いは浴衣の柄などで確認しあって、逢い引きをを楽しんだ。夜更けて踊りも一段落落ちついた頃合に・・・・草の褥で愛の営みを行ったとき、帯枕の効用はきっと大きかったであろうと。盆踊りに訪れる文人墨客は多かったが、このような卓説をのべられたのは女史だけであり、さすが民俗学者として感銘を受けたものである。女史はまた野良着の研究の権威で、女性の野良着は農作業を行うための労働服としてまことに機能的にそして美的に創意工夫されたものであることを立証されている。戸外で生理作用を行うために、モンペは全く便利な衣服として考案されている。排出作用に便利であるということは、愛の行為においても、自然で機能的な役割を果たすことに結びついている。農家の夫婦の情愛の細やかさは、夫婦による生産労働の習慣と野良着の機能によって育てられたものだろう。・・・・

昭和十年の全国大会にも参加した、囃子方の地口語りの名人、故石垣忠治氏から聞き書きした記録から、民俗的な色あいの濃いものを拾ってみる。
#~ 西馬音内女性・にしもねおなごは どごさ行・えたたて 目に立つ筈だんす
  手付き見でたんせ 足付き見でたんせ 腰付き見てたんせ
#~ 隣の女房・あばまだ 何しに来たけな 俺家・おらえでぁ亭主・てでばりだ
  灸立でするがら ほらほらこれ呉・ける お前だちあちさ行・えげ
#~ 隣の主婦・じゃっちゃど 向いの兄・あんこど 後の小屋さ入・ひゃた
  若勢・わかぜこそれ見で 戸口・とのぐぢ開げだば 頭さゴザかぶた
#~ 主婦・じゃっちゃは納戸で 夜中唸るし 嫁こは心配事・あんちこどだ
  ごえっと戸開げて じゃっちゃ! て呼ばたば 四本足あるけぇ
#~ 姉・あねさん姉さん お久し振りだよ 兄・あんさん達者・まめですか
  そう言・ゆて別れで 後見たれば 大きな尻・けつだごど
#~ 電灯もいらね 篝火・かがりもいらね お世話もいらねんす
  好きな姉ちゃど 揃いの浴衣で 夜通し踊りたい
#~ 俺家の姉さま 盆踊り始まりゃ 仕事も手につがね
  太鼓の拍子で 腰巻縫ったば 表さ裏つけだ
#~ 内気な兄さん 無理やり引っぱって 踊り子見に行たば
  赤い蹴だしの 踊り子姿に 家・えさなど戻る気ね
#~ 三月かかって 踊りこ習たば ようやぐ物になた
  踊ったお陰で 腰按配・あんべぇ良・ええどで 嫁こにもらわれだ
#~ 兄さん兄さん 踊りこ見るたて そんなに立て見るな
  立って良いのは 電信柱と ・・・・
""""

まぁ、先祖の皆さん方、おおらかに、たくましく生きてきたということですよね・・・・たまWEBの亡母は、この村の隣の隣・・隣(鳥海 - 東由利 - 矢島)の出身だんべ・・・・

      西馬音内  ”地口”
      http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%A5%BF%E9%A6%AC%E9%9F%B3%E5%86%85%E3%80%80%E3%80%80%E2%80%9D%E5%9C%B0%E5%8F%A3%E2%80%9D&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


性愛とは???  その10 

2013-03-09 20:49:36 | その他

いろいろ学ばさせていただいておりやす、たまWEB。図書館で、またまた手にした民俗関係の驚きの本は、『盆踊り 乱交の民俗学』(下川耿史  作品社 2011)なるもの。

「弁護士会の読書   2012年2月24日 日本史(江戸)      日本の女性が昔から弱かったはずはない。これは弁護士になって38年になる私の確信です。もちろん、弱い女性も存在します。しかし、そんなことを言ったら、日本の男性の方がよっぽど弱いのです。自殺する日本人の6割以上は男性です。私が弁護士になって驚いた三つのうち一つが、日本では(恐らく全世界で)、不倫というのは日常ありふれた出来事だということです。もちろん多くの場合、男性が仕掛け人です。しかし、その積極的な受け皿に女性がなっています。というか、それは、いわば男女「同罪」なのです。ですから、本書の冒頭に次のように書かれているのも納得です。「見知らぬ相手との性関係は、つい最近まで、日本人の性関係の基本とされていた」 そうなんです。つい最近まで露天風呂どころか銭湯での混浴も平気だったのが日本人なのです。これは、私自身の体験にも裏付けられた事実です。盆踊りは、本来は年に一度の乱交の場であった。・・・・

          http://www.fben.jp/bookcolumn/2012/02/post_3183.html

          盆踊り  乱交
          http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%9B%86%E8%B8%8A%E3%82%8A++%E4%B9%B1%E4%BA%A4&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
          (アダルト・コンテンツ、お邪魔しないので、なかなかいいですねぇぇ、ヤフー検索・・・)

本書には、10ヶ所くらいでしょうか、盆踊りの有名所が出てまいりますが、日本三大盆踊りの一つ、江戸時代より続くとする西馬音内盆踊り(秋田県)の話がありましてね・・・・その町は、たまWEBの生れ落ちたる所の隣町(隣郡)になりますかぁぁ、まぁ、昔はもっと村々に分かれていたわけですが・・・・いやぁぁ、もう十数年、早くに生まれてて、引越しなんかしなかったら、果たせるかな、筆下し等といった、チン妙なる体験をばさせていただいたのかもですよねぇぇ・・・・

          盆踊り  乱交  西馬音内
          http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%9B%86%E8%B8%8A%E3%82%8A++%E4%B9%B1%E4%BA%A4++%E8%A5%BF%E9%A6%AC%E9%9F%B3&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
          目穴だけ開いた黒頭巾だなんて、奇っ怪、夫ある身の女性も参加できるようにだった?・・・・


「上世の婚姻をさす用語は性関係にのみ即した原始的な用語が多い。例えば、""『まぐはひ』(目合)①男女が互いに目を見合わせて愛情を通わせること。②転じて、結婚。性交。『よばひ』①(婚ひ)求婚のために相手に呼びかけること。②(夜這ひ)女性の寝所に忍び込むこと。""・・・・婚姻に関する当代の用語は、多くが性交を意味するものであり、高群氏も『我が古語には、中国の結婚、婚姻等に相当する語がなく、その一つ手前の求婚の語と一つ後の性交の語があるだけだった。』としている。・・・・

       『日本婚姻史にみる「つまとひ」』 高嶋めぐみ 苫小牧駒澤大学紀要 #23 2011年3月 p59~

いやぁぁ、日本人のDNAには、好き者というのが男女を問わず???・・・・


人工地震説 その29

2013-03-08 22:21:54 | 人工地震、福島原発、気象兵器、戦争

うぅぅんんん、非常に厳しい状勢ではあるまいかぁぁ・・・・

「被爆で免疫力低下」      
             https://twitter.com/GREENskywater/statuses/310002490345127936

             http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/
             http://onodekita.sblo.jp/

             放射線による晩発障害
      「放射線治療は二次癌の発生に影響するか?」
      http://www.cancerit.jp/xoops/modules/nci_topic/index.php?page=article&storyid=352
   
      放射線   晩発障害
      http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A+++%E6%99%A9%E7%99%BA%E9%9A%9C%E5%AE%B3&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

      ”発ガン” ”放射線治療”
      http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E2%80%9D%E7%99%BA%E3%82%AC%E3%83%B3%E2%80%9D%E3%80%80%E2%80%9D%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E6%B2%BB%E7%99%82%E2%80%9D&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=


性愛とは???  その9 

2013-03-07 08:14:49 | その他

”神前結婚”   歴史
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E2%80%9D%E7%A5%9E%E5%89%8D%E7%B5%90%E5%A9%9A%E2%80%9D%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E6%AD%B4%E5%8F%B2&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

”神前結婚”   夜這い
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E2%80%9D%E7%A5%9E%E5%89%8D%E7%B5%90%E5%A9%9A%E2%80%9D+++%E5%A4%9C%E9%80%99%E3%81%84&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

”神前結婚”   母系
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E2%80%9D%E7%A5%9E%E5%89%8D%E7%B5%90%E5%A9%9A%E2%80%9D+++%E6%AF%8D%E7%B3%BB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

母系  夜這い
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%AF%8D%E7%B3%BB++%E5%A4%9C%E9%80%99%E3%81%84&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

森鴎外  陸軍  かっけ
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%A3%AE%E9%B4%8E%E5%A4%96%E3%80%80%E3%80%80%E9%99%B8%E8%BB%8D%E3%80%80%E3%80%80%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%91&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

森鴎外  海軍  麦飯
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%A3%AE%E9%B4%8E%E5%A4%96++%E6%B5%B7%E8%BB%8D++%E9%BA%A6%E9%A3%AF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

高木兼寛  "神前結婚"
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%AB%98%E6%9C%A8%E5%85%BC%E5%AF%9B++%22%E7%A5%9E%E5%89%8D%E7%B5%90%E5%A9%9A%22&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=


性愛とは???  その8

2013-03-06 21:23:17 | その他

オルソン・ハイド使徒の説教内容みたいなことが、アメリカでは、教会員に受け入れられてきたんでしょうか、1960年代、一教会員の女性に起こったこととして、彼女の子供が、自閉症であったわけですが(当時、米国で自閉症は母親が原因と信じられてた、先天的、後天的)ワードの会員たちは、そういった子供の母親だということで彼女を村八部にしたんだと(特に、女性教会員から、白い目で見られ、影口叩かれ・・・・)、そして、彼女は離婚となり、6人の子供たちを独りで育てたと子孫の方が・・・・ 

         「海外自閉症情報   ロバート・F・ケネディ・ジュニア、通称ボビー・ケネディさんは、故ロバート・ケネディ議員の子どもで、故ジョン・F・ケネディ大統領の甥です。弁護士として、環境問題に取り組んできました・・・・」
      http://asdnews.seesaa.net/article/5133532.html
      こういったことからすると、はたしてハイド使徒は、霊感されて語った等というのは・・・・ハイド使徒は、ユダヤ系アメリカ人 (ユダヤ人帰還の地として、ジョセフによりパレスチナに遣わされ奉献。1841年10月24日)。

(最近、読み知ったんですが、19世紀前半==1827年、ロスチャイルド家は、パレスチナの地購入を試みたという。    「18 October 2011    1827, Rothschilds try to buy Palestine  」  http://winstonsmithministryoftruth.blogspot.jp/2011/10/1827-rothschilds-try-to-buy-palestine.html?zx=b2b7d9e612acf496    )

うぅぅんん、彼は、飛行機事故で亡くなってたんでしたかぁぁ・・・・ロバート・F・ケネディ・ジュニア         http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BBF%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%8D%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%A2&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=    

      「自閉症になったのは私のせいだと責められます」
       http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/1006/353145.htm

      http://search.yahoo.co.jp/search?p=autism+mother+divorced&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

          今日でも、アメリカの一般社会では、7、8割がた、自閉症の子の親は離婚に至るということだ、ほとんどは、夫が去ってしまうと・・・・

英文魚拓

Bruce says:
February 17, 2013 at 10:52 pm
Yes…my mother in law’s family was impacted by this. They have a severely autistic child. This was in the 50′s when autism was blamed on the mother. She was ostracized by her ward because of her child. You have no idea the hell she went through. The kind of judgmental, condescending crap the women of her ward put her through. We look back today…in our enlightened age…and can’t believe what they said to her. It was this same insensitive crap that Orson Hyde was saying. Probably a left over from this very sermon. At least it was that attitude that people gave her. It is documented that 75% of couples who have an autistic child will divorce. She was one of those statistics and lived her life as a divorced mother with 6 children.
Reply


三人の証人(見証者)の一人、オリバー・カウドリ

2013-03-05 21:08:03 | 教会の歴史 

モルモン書の本文の前に三人の証人(見証者)の証が記されていますが、その一人、オリバー・カウドリ(1806-1850)で間違いなしと判定されてる(銀板・ダゲレオタイプ)写真が見つかったんでした。(2006年、米議会図書館の印刷及び写真資料部門で研究していたパトリック・A・ビショップ氏により。1846年、40歳時の写真と推定されてる)

んで、2012年10月のタイム・マガジン誌に掲載された、フォトショップ・ソフトを用いて、19世紀後半のリンカーン大統領の白黒写真をカラー(天然色)化に成功したという記事に触発された、このホーム・ページの管理人ブライス・M・ヘイモンド氏が、同じソフトを用い、オリバーの白黒写真をカラー化に仕上げてみたということです。(2013年2月)

 

Retouched & Colorized Daguerreotype, by Bryce M. Haymond. Color by Ken Corbett. (Click to see full resolution, or download full resolution TIFF)

Original daguerreotype, post-conservation. Reproduction Number: LC-USZC4-11325. Library of Congress. Click to enlarge to full resolution.

     このホーム・ページ :  http://www.mormoninterpreter.com/oliver-cowdery-daguerreotype-restored-in-full-color/
     http://www.mormoninterpreter.com/wp-content/uploads/2013/02/Retouched-Colorized-Oliver-Cowdery-daguerreotype.jpg 
     オリバーの天然色化写真(拡大可)

     タイム・マガジン誌の記事:  http://lightbox.time.com/2012/10/25/a-vibrant-past-colorizing-the-archives-of-history/#1
     その写真家のサイト : http://forrifarg.se/english-work-featured-in-time-magazine-i-am-working-on-a-photo-book-presenting-the-american-civil-war-in-color?lang=en

さてはて、三人の見証者は、金版を見ていないと、証言を否定したとかってありますけれど、そのへんどうなのか?? ネットではどんなのあるでしょうか?? それをいつか今度・・・・
       オリバー カウドリ 見証者
       http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC+%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%AA+%E8%A6%8B%E8%A8%BC%E8%80%85&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

       三人の証人と八人の証人
       http://www.mitchan.jp/som/modules/icontent/index.php?page=211
    


性愛とは???  その7

2013-03-04 20:32:04 | その他

まぁ、女性支配、女性をコントロールすることが、基本中の基本として、キリスト教圏で、代々伝わってきたことなんでしょうか・・・・

「『カトリック百科事典』によれば、『肉体に関しても魂に関しても、女はいくつかの点で男に劣っている』。・・・・19世紀の英国国教会のある聖職者は言っている。女は『優秀さという点において本質的に劣っており、その性ゆえに生まれつき愚鈍であり、肉体的に虚弱、精神的に不安定、性格的に不完全で脆い』と。・・・教父たちは、死と罪が存在するのは女の責任であるという説を、遠い昔に打ち立てた。アウグスティヌスは、原罪が永遠化するのは、結婚を含むあらゆる状況下で、男の肉体と女の肉体を結びつける『色欲』のせいであると告発する。キリスト教は、性交によっで懐妊した女から生まれでるが故に、ただ生きているということだけで人間は罪深いと公言した最初の宗教である。・・・・女の『野心と生まれながらの権力欲』は、男の支配下におかねばならない、さもなければ『女はその本性から逸脱し、社会的に異常なもの、ときには、男が女の影響下にある時以外には滅多にならないような忌むべき怪物となる』・・・・マルティン・ルターは、男と女の身体的な相違は、女性差別が神の意図であることを証明していると主張した。『男の上半身は広く大きく、腰は小さくて細く、女より優れた知力を持つ。一方、女の上半身は小さくて細く、腰は大きい。これは、女が家に閉じこもり、じっと座り、家を守り、子を生み育てることを意図している』。しかし、出産と育児のために女が疲れ果てても、そんなことは問題ではなかった。ルターは言う。『女たちが出産に疲れ、そのために死んでも、何ら不都合はない。女たちが子を生み続けるうちは、それで死んでも気に病むことはない。彼女たちはそのために造られたのだから』」

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/sexism.html     キリスト教では、人権無視的、隷属的、性差別の宗教観が、伝統なんだと。

当然、キリスト教のこういった影響を受けてたんでしょうね、オルソン・ハイド使徒(1805-78 35使徒)の説教では(1857.2.17)、とにかく、生殖の目的のみ許されることであり、その他は、情欲であって避けるべきことだと。情欲の性交がゆえに、人類は、病気に陥りやすくなり、寿命が数百才にもなったノアの時代にくらべ、縮まったのであり、また、生まれてくる子供に肉体的、精神的欠陥があったり、病気に罹りやすかったりする場合、そういった性交(妻が懐妊中のセックスも含め)の結果であると。セックスで女性に強さ(喜びのことか)を与えてはならない。そうしたなら、夫の寿命が

日本だと、「日本人は性行為というものを女性への慰みと考え、結婚生活において妻を満足させられないような性交は’男の恥’とされてきた。 『セクソロジスト 高橋鐵』(斎藤夜居 96 青弓社 p63)」というのからして、日本人は、進んでた、女性に優しかった、女性が強かった・・・・

        http://ldsmarriagebed.blogspot.jp/?zx=1486fb4124d2eaa9
        http://strengtheningmarriage.com/blog/marriage/help-for-husbands-stranded-in-the-sexual-desert

「2011年03月31日  西欧だけが性を罪悪ととらえる文化であるのはなぜか?(3)」
http://bbs.jinruisi.net/blog/2011/03/000974.html

共同体社会と人類婚姻史  -3.キリスト教②~救いようが無         http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%85%B1%E5%90%8C%E4%BD%93%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%A8%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E5%A9%9A%E5%A7%BB%E5%8F%B2++%EF%BC%8D%EF%BC%93%EF%BC%8E%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E2%91%A1%EF%BD%9E%E6%95%91%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%8C%E7%84%A1&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


コメントへ答えまするで御座候   (書きかけ・・・)

2013-03-04 09:41:49 | その他

njWINDOW氏こと、沼野治郎さまよりのコメント、3つもたまってしまいました。とりあえずは・・・・

0.「えっ (沼野治郎) 2013-03-02 23:40:52  えっ、来ておられたのですか。よく来てくださいました。・・・講義ねえ、嬉しい提案を書いてくれました。ちょっとあり得ないことですけれども。なるほど、もっと若くハンサムでなければねえ。」(今日は、あそこへ行ってきました 2013-02-16 19:32:18 | ニュース??!!)http://blog.goo.ne.jp/yoriissouno/e/1e6db32ad977c60e41c8ccb046d0d086

”もうちょい若くて”と書きましたが、本当のところは、好好爺みたいな、ブログ写真の印象とは別人?!エネルギッシュで、なんかいちもつ心に秘めてるような?本当に本人なの?みたく、思っちゃいました。
講義は、人集まらないとですかぁぁ、あそこで集まったくらいではぁぁ・・・・若い人たちにつながるべく、後継者育成でも???

1.「図書館の名前を (沼野治郎)  2013-03-02 23:15:59  こんにちは、著者の沼野治郎です。どちらの図書館から借りられたか教えていただけませんでしょうか。そこに贈呈する必要がないので。また、ご感想を是非お願いしたいと思います。」
(『モルモン教をどう見るか 』 2013-02-02 20:54:18  その他)http://blog.goo.ne.jp/yoriissouno/e/2454a5f39353909a66199fe451de7803

港区立図書館でした。既に返却済みです。この前の出版記念講演会で、1冊購入しました。まだ、読みきってなくてぇぇ・・・・日本のLDS教会の時代区分で、1981年以降今日を、安定・成熟期としていますが、そういった見方が、成り立つのかぁぁ/あり得るのかぁぁとも思いました(p120~)・・・・96年1月に新教出版社から出た『素顔のモルモン教』(高橋弘)の影響とか、例えば、脱会 モルモンで検索しますと、たくさんあるようで、そういった面も関心の領域内なのでは・・・・過去に遡っての日本の教会員数の統計は、教会で未公表なのでは・・・・

こちらの都立図書館ホームページの統合検索で検索しますと、現在、16の件数が・・・・
          http://www.library.metro.tokyo.jp/

沼野さまは、クリスチャンの素養、家庭背景がおありなのですね・・・・

「亡父の例 (NJ(身近な例))  2009-08-05 13:53:06
 
交換が行われているのは好ましいことですが、少し長引きそうですね。

私の亡くなった父は生前渡英したとき、モルモン教会のロンドンハイドパークワードを訪ねてくれました。教会に対して偏見がありませんでした。

ところが高齢に達し母の福音派の教会に行くようになり、暫くするとモルモン教会を悪く言い始めました。お前まだそんな所に行っているのか、と。私はその単立の教会があからさまにモルモン教会を批判・非難しているのを知っていました。

教育というか共に集う仲間の影響が大きいのだなと思ったことでした。ただ、それは私たちの側にも言えることで相互に気をつけなければならないと思います。

宗教については友好と相互尊重の精神が大事で、交流・交換については、いかに慎重な配慮が必要なのかと改めて痛感します。同じ宗派の中でも考えの違うグループでこうも相違するのですから。
   http://blog.goo.ne.jp/numano_2004/e/d0fe39a85b716c1d890330b50aaba2d1


動物の気持ちがわかる人に その2 

2013-03-02 21:21:04 | 動植物愛護

前回    動物の気持ちがわかる人に  2011-08-22 22:22:02  |

昨日、たまたま読んだの、魚拓しましょう、せっかく、コメント入ったことだし。まぁ、オオカミの話なんですが・・・・”動物の気持ちがわかる”というのとは、また、ちょっと違う感じですが・・・・


「―オオカミに導かれて―
シャイアンに語り継がれているオオカミの話し
1864年11月29日に起きたサンド・クリークの大虐殺の直後、生き残った二人の姉妹がいた。 姉妹は同じ男と結婚して一人づつの娘があった。夫は虐殺で致命傷を負ってしまっていた。再 び兵隊がやってくる前に、姉妹は娘を連れ、それぞれバッファローの毛皮一枚だけを持って逃 げた。他のシャイアンのグループを探しに… 4人は大平原を何日も彷徨った。食べ物は、木に残っているわずかなchokecherryをつまんで 食べた。冬の寒さは厳しい。4人は丘の下に穴を掘り毛皮を敷き、その上で毛皮にくるまり寒さ をしのいでいた。そんなある夜、一頭の大きなオオカミが彼女たちの前に現れる。オオカミは彼 女たちのいる目の前で眠った。朝になって、彼女たちが歩くとオオカミも歩く。オオカミは彼女たちと共に移動をした。「もう何日 も食べていないの。何とかして下さい。」と姉が言うと、オオカミはどこかに行き姿を消してしまっ た。しばらくして、口の周りを血だらけにしたオオカミが戻ってくる。オオカミの後をついていくと、そこには倒したばかりのバファローが横たわっていた。そのバファローの周りを、誰も口をつけずにオオカミの群がとりまいていた。女たちは、バファローの胃と脂をもらった。その夜、女たちがオオカミのために香りのいい草(甘草)を敷いてあげると、オオカミはその上で眠った。ある夜、二本足のモノが近づいて来る音があった。オオカミが、そのモノと戦う音がしたが、真っ暗でなにもわからず、女たちは恐怖のあまり逃げ出してしまった。次の朝、オオカミは彼女たちに追いついて、また行動を共にする。女たちは疲れていた。「自分の部族の所に案内して下さい」とオオカミに頼んだ。と、オオカミは立ち上がり草原の向こうに消えた。しばらくして、オオカミは干し肉をくわえて戻ってくる。オオカミの後をついていくと、シャイアンたちのティピー(テント)が見えた。村に着くと、彼女たちは虐殺の生き残りとして大歓迎を受けた。彼女たちは、お礼として干し肉をオオカミに差し上げ、言った「一生、オオカミへの恩を忘れないだけではなく、これからも自分たちを助けてくれたオオカミのことを語り継ぐだろう」と。オオカミは自分の仲間の所へ戻っていった。彼女たちが仲間の所へたどり着いた時、虐殺のあった日からすでに一ヶ月近く経っていました。

*サンド・クリークの虐殺
シビングトン大佐率いる騎兵隊がシャイアンの村を襲撃して、およそ600名のシャイアンを皆殺しにしました。その大半は女と子供でした。無抵抗の女子供を殺戮し、暴行し、身体の一部を切り 取り、戦利品として帽子に飾ったりしたという、まさに狂気の惨状でした。

*シャイアン族のタシナ・ワンブリさんから、シャイアンに伝えられるオオカミの話しを伺いました。 タシナさんはオオカミに助けられた姉妹の妹の子供から直接この話しを聞いたそうです。

― 鈴木 敦子 ―      戻 る」                                                                               
          http://www.jca.apc.org/~kuzunoha/newsletter5_hanasi.html


什分の一の教会歴史

2013-03-01 20:42:04 | 教会の歴史 

ジョセフ・スミス訳聖書(霊感訳)の創世記14章なんだけど、注目してみたいのが

「38 神は彼を、貧しい人々のために什分の一を受け取るように定めておられた。」
「39 そこでアブラハムは、自分が持っていた、すなわち神が必要を超えて授けてくださったすべての所有の富の什分(十分)の一を彼に納めた。」

のところなんです。

まずは、そもそも(歴史上初のこと)、什分の一というのは、貧しい人を助けるためにということなんですよねぇぇ、とすればですね、貧しい人は、什分の一を納めても納めなくてもよいのでは??? と思えたりするんですよねぇぇ。かつかつの生活の人から、全収入の什分の一を取るというのはどうなのかぁぁ???  39節には、アブラハムは、彼自身が必要としたもの(家族や使用人のをも含め)を除外して、残った余剰分の10パーセントを納めたとあるわけですよねぇぇ。余剰分がない場合、敢て払わずともいいのでは・・・・まぁ、「わたしの宮に食物のあるように、十分の一全部をわたしの倉に携えてきなさい。これをもってわたしを試み、わたしが天の窓を開いて、あふるる恵みを、あなたがたに注ぐか否かを見なさいと、万軍の主は言われる。わたしは食い滅ぼす者を、あなたがたのためにおさえて、あなたがたの地の産物を、滅ぼさないようにしよう。また、あなたがたのぶどうの木が、その熟する前に、その実を畑に落すことのないようにしようと、万軍の主は言われる。」(マラキ書3章)ともあるわけですが、これまた、余剰分からだったんでしょうね・・・・

でですねぇ、予言者ジョセフが存命中は、什分の一というのは、全収入の1割ではなく、生活必要分を差し引いた残りの1割だったということなんですよねぇぇぇ・・・・いやぁ、たまWEB、初めて聞きましたぁぁ(読みましたぁ)・・・・んで、ジョセフが殺されて2ヵ月もしないうちに、十二使徒会は、什分の一というのは、余剰からではなく全収入(全財産??)の10パーセントであると布告・命令を宣言したということだぁ、それが啓示であるのかどうかは一切触れずに。さらに、2週間ぐらい経って、十二使徒会で、今後は、十二使徒たちは皆、什分の一を支払う義務から完全免除されること(一銭たりとも払わなくてよい)に賛成多数の票決をしたっちゅう話だぁぁ・・・・なんだかなぁぁ・・・・マラキ書の聖句は、彼らにあてはまらない??啓示??

      http://puremormonism.blogspot.jp/2012/12/are-we-paying-too-much-tithing.html

詳しく教会歴史、見てみたいところではありますが・・・・ジョセフ、ハイラムの兄弟が殺害さる、殉教との知らせを耳にして、合衆国東部で宣教に従事してたほとんどの使徒たちは、一ヶ月くらいかかってノーブー町に帰還し、リーダーシップを執るトップの立場になるや否や、これですかぁぁ・・・・陰謀説的には、ジョセフの死を見越していた/ジョセフ殺害計画は知らされていた、ジョセフ亡き後の、計画通りの第一弾みたいなことになるのかなぁぁ、どさくさに紛れてのいいタイミングで、使徒会長ブリガムらの・・・・少なくとも啓示ではなかった???

まぁ、しかし、什分の一については、これまで継続されtきた制度の下、一般ヒラ会員の犠牲の上に今日あるわけだから、やはり、そういうものであったんだということなのかなぁぁ・・・・

什分の一   モルモン       http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BB%80%E5%88%86%E3%81%AE%E4%B8%80+++%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

英文部分魚拓

「Joseph Smith had not even been in his grave a month before the Quorum of the Twelve Apostles issued an edict declaring that instead of giving of their surplus, the Saints were to henceforth give "a tenth of all their property and money...and then let them continue to pay a tenth of their income from that time forth." There was no exemption for those who had already given all their surplus. The new rule was a tenth of everything right off the top.

And note that the twelve didn't pretend this change represented a revelation from God; they just needed more money, and issued a decree to get it. They arbitrarily changed the definition of tithing just because they wanted to. Apparently some people don't understand the meaning of "a standing law forever."  Oh well. The Prophet was dead. New Management, New Rules.

And guess what? Two weeks after that announcement, the Twelve voted to exempt themselves from any obligation to pay tithing at all, not even a tiny bit on their surplus. God's "standing law forever" had only been in place for six years, and already it was being eroded by those charged with administering it.