浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第1クォーターのレビューのページを追加しました。

今日のお散歩

2010-10-13 22:28:00 | 出来事
今日のお散歩。ツイッターもi-TUNESもvistaも激重で、更新がままならない。
アップデートする度にパソコン不調になるのー。こんな作業とこの更新・再起動の儀式は未来永劫に続くのだろうか。その労力はなんのために発生して、なんで僕の夜の時間はそれに食われるのだろうか。

週末の天候不順で運動できなかったので、無理無理会社を脱出して歩く。
計画を立てている時間がなかったので、足の向くまま、田町から八丁堀へ。

大門

送信者 文化財部




海洋ビルヂング

送信者 建築部


こちら昭和初期。

その斜向かいには電通銀座ビル

送信者 建築部


1934年築。正面が素敵だったのですが、撮り損ねました。


こちら番外

Louis Vuitton

送信者 建築部



CHANEL

送信者 建築部



交詢ビルディング

送信者 建築部


1929年。今は入口しか遺っていませんが、当初は慶応のOB向けの会館だったそうです。

米井ビル

送信者 建築部


1929年築。1階の石造りが素晴らしいですね。



奥野ビル

送信者 建築部


1932年。当初はモダンなアパートメントだったようです。今、中はどんな感じなんでしょうね。一度観てみたいものです。

10月も半ばだというのに汗ばむような湿度でした。
今日も良いお散歩でした。