浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第1クォーターのレビューのページを追加しました。

寝酒に用心

2008-02-06 00:05:30 | 出来事
正直書くのが恥ずかしいくらいだが、晩酌、寝酒なんとでも言おう。要は飲まずにいる日ははっきし言って無い。

全くない。

医者に止められてしまう健康診断の前夜のような日を除けば確実に飲んでいる。

そーでない人にとって毎日酒を飲んでいるなんて驚くばかりな話なのだろうが、毎日当たり前に飲んでいる人間にとって、飲まないで寝るなんて、眠れないんじゃねーのとかいって心配になるくらい当たり前の事なのだ。

まさかそんなふうに感じているのって僕だけじゃないよね。

でも、実はどうやら「寝酒」ってあんまり良くないらしい。今日はそんなニュースが流れていた。

眠る前にアルコールをとると実は深い眠りにつけなくなるのだそうだ。

アルコールによる睡眠は、結果的に短時間の浅い眠りしか得られず、かえって疲れてしまう事になってしまうそうだ。

その為睡眠時間を確保する為に、徐々に飲酒量が増えてしまうとか生体リズムの周期がズレて更なるストレスを生んだりする事もあるのそうだ。

僕は最近就寝するギリギリまでブログの記事を更新したりしながら飲んでいる。終わったらバッタリ気絶するように寝ている事が多い。

なんだかこのニュースは自分の事みたいだ。アルコールは早めに切り上げて徐々に温かい手昆布茶を飲む習慣に切り替えますかね~。