「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「喪章の一日」

2010年11月10日 | 家族・孫話

            

あれから2年。11月10日は母の祥月命日。 

丸2年が過ぎることを仏教では三回忌と言う。 お寺さんにお越し頂いて、ねんごろに三回忌法営んだのが10日前。 今日は朝一番で、何は置いてもお墓参りからのスタートとなった。

桜が紅葉し、風吹けばハラハラ散り行く光景が、あの日と同じように目の前に広がっていた。その向こうで母の好物のふゆう柿がたわわに実る。 脇の方では、か細いコスモスがこれもまたあの日と同じように、彼岸と此岸の間を行き来する不安な母の気持ちを象徴するように、晩秋の風の中、右に左に心細く揺れていた。

2年という歳月は、思い出に色を付けたり、人の気持ちを脚色する効果はあるように思える。 母を見送ってしばらくは、出来るだけのことを本当にしてあげたのか。もっともっとやれることがあったのではないか。そんな自責の念ばかりが頭をよぎっていた。

お浄土に召されて、一周忌・三回忌をこの手で執り行って今思うと、やっぱり私たちと一緒に住んだ母は幸せだったに違いない、と思えるようになりつつあることだ。 確かな自信ではないが、そんな気持ちがふくらんでいる。 あれこれの思い出話全てに笑いを込めて話が出来る気安さが生まれてきた。 「えらい自信じゃやの~・・・」とあの世から聞こえてきそう。「ウン、そうよ」と返事が出来るのも間もなくだろう。

そして今日は今ひとつ、9月22日に88歳で亡くなった従姉妹の五十日祭(いっかさい)に参列した。仏教の四十九日法要が、神道ではこのように言われている。お墓への納骨にも立ち会った。

胸に刻んだ喪章と終日仲良く付き合う晩秋の一日であった。

( 写真 : 風に舞う桜の紅葉、その向こうにふゆう柿。頼りなく風に揺れるコスモス )

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「大詰め、岩国検定」 | トップ | 「季節外れの・・・」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takeko)
2010-11-11 02:48:13
どれだけの人がお年寄りと一緒に住んで・・・とするかいね。よーしてあげたね。頭が下がるよ。
返信する
「ウン、そうよ」!! (kei)
2010-11-11 21:00:39
仏さんは「優しい慈悲の目で見守り、
大きな耳で“yatttaro-さんの”苦しいこと悲しいこと楽しいこと…、
全てしっかり聞いていて下さる」
と、やはりこうなるのでしょうね。

ですから、大きな声で胸張って「ウン、そうよ」とお伝えできるわけでしょう~。

「魂は愛する物のところに常に訪れていて、
残された者の平安と幸福を祈り見守ってくれていると思う」
寂聴さんの言葉にありました、よ。
返信する
takekoさん (yattaro-)
2010-11-11 21:41:20
色んなことがあったけど、やっぱり大事に大事に育ててくれた母親。
粗末になど扱えるわけないよねー。
こっちが随分助けられたよ。
返信する
kei さん (yattaro-)
2010-11-11 21:46:37
胸を張って「ウン、そうよ」と言えるまでにはまだ少し時間が要るようです。
が、少しずつ近づいていることに間違いありません。
寂聴さん確かにおっしゃってましたね。
こういうときにこそ、スーっと出てくるようにならないといけませんね。
優しさに目を細め、何でも聞いてくれる大きな耳。これらに守られているんですね。
返信する
コスモス (金ちゃん)
2010-11-12 00:56:20
yattaro-さんのエッセーを思い出します。亡くなられてからもなお・・・。お母さんは幸せだと思います。
返信する
金ちゃん (yattaro-)
2010-11-12 18:36:22
一緒に住んで、幸せだったと思ってくれているよなーと、やっと思えるようになりました。
あれから早まる2年。
返信する

コメントを投稿

家族・孫話」カテゴリの最新記事