みなさん、こんにちは。
ROSの表をみた読者の中には、「こんなロングリストの問診などは時間がないので無理」という感想を持つ人も多いであろう。
確かに、短い診療時間で多数の患者を診るようになっている日本の診療シーンでは、ROSのすべてを全患者に行うことは現実的ではない。
それでは、どのようなやり方があるのか。
時間がない人に . . . 本文を読む
みなさん、こんにちは。
ROSはシステム別に、症状の有無を閉じた質問方式(答が「はい」「いいえ」のいずれかになる質問)で聞いていくものである。
ネットでみつけたROSの例を示す。
https://4.bp.blogspot.com/-VyN2M2KF6l0/WOt9bs6viMI/AAAAAAAAAn0/FGc5a1IIh3sQtqw99IML . . . 本文を読む