観よう観ようと思いながらうっかり40年観ていなかった映画「ジョーズ」。
今回は、本と映画について語ってみました。
中原昌也さんの「エーガ界に捧ぐ」
観よう観ようと思いながらうっかり40年観ていなかった映画「ジョーズ」。
今回は、本と映画について語ってみました。
中原昌也さんの「エーガ界に捧ぐ」
先日取材していただいた日刊サイゾーの宍戸留美×小明×Voice Artist【声優 on FINDER!】vol.47にて真珠子記事公開になりました。
http://www.cyzo.com/i/2017/05/post_32584.html
留美さん撮影、小明ちゃんインタビュアーです!ありがとうございます
(取材・文=小明/撮影=宍戸留美/衣装=ZOESTYLES、衣装屋ひさつね、maimiallo、中野ロープウェイ/水引髪飾り=顕一郎/ヘアピン=でことらんど)
反響うれしいです。
自分ではこれが普通の人生だと思っていたので、名言言ったつもりも、生き様もまだまだたいしたことないし、まだ何もしてないと思うのですが、
皆さんが読んで下さって面白いって言って下さったのがうれしかったです。
さて、最近の私の活動について、自分で自分の論文を書こうとしてるんですがなかなか進まず・・・・
そんな愚痴みたいなのをTwitterでつぶやいたら手助けして下さる人が現れたり・・・・。
や~~~、最近は本当に「引き」が強いです!!!!引きまくってます!!!!
そんな不思議な事が昨日だけで4個もありました。今、もう一つ何かの予感を引いてます・・・。
そんな感じで自分は自分の理想の女のコになりたくて今まで生きて、そんな女の子を描いていたわけですが、
40才になった途端、一気にその理想にもうなれたじゃんって事に気がつき、なぜかジャズにすっごくハマっている真珠子です。
ジャズピアニストのスガダイローさん率いるジャズセッションの OKHPジャムに今月も参加いたしました。
最近は、ライブで緊張した時、楽しくなってるの・・・・。
火照ってくる身体と心臓の鼓動でおかしくなる緊張を乗り越える快感に痺れてます・・・。
この日も、逆ストリップをしました。ぬがないで着ていくの!最初は体操服ブルマ姿からスタートしました。
10年前にお友達になってて、イラストのお仕事もさせてもらった、かしゅーさんにレッスンしていただきました。
現役プロのストリッパーさんです。
かしゅーさんと久しぶりに会って、10年前に話してたのと全く一言一句同じに周りの人々に対する感謝の気持ちを話してくれて、
この方、ブレてない!かしゅーさんにダンス習ってよかったなあ!と思った!!所作の1つ1つが美しく刺激的で楽しかった。。。
かしゅーさんありがとう
その翌日、原因不明でぶっ倒れたけど、なんとか本番で演じきれてよかった!!!!!!
あんな短い間に顕一郎さまが写真を100枚以上撮ってくれてた笑笑笑笑!全部繋げたら動画になるんじゃ笑
めっちゃよい写真を撮ってもらったかしゅーさんに決めポーズ習って良かったーー
ありがとー
OKHP最高でしたーーー
ダイローさんに「練習したの?あれで?練習しなくてもよかったんじゃないの?」ってツッコンでもらえて嬉しかったー
ベルベットサンの皆様ありがとう
いろいろ所作もっとやる事決めてたのに半分くらいは忘れてました。腰スピーカーマイクの電池も忘れてただの飾りになってました。笑でっかいの
そんな感じで昨日も夜の真珠子学園でした!
サイゾーでも話した「真珠子の星男での弾き語り」・・・・。星男で引き語るとまたミラクルが起きる??!?
来月も第二火曜に、火山くんとお待ちしてますので遊びに来てね★
お待ちしてます★★★
そんな真珠子の最近の心の変化でした・・・・。
真珠子より
わ~~~~!もう5月になりました。
今年の春はなんかヤバかった!
4月あっという間に過ぎて行ったけど、濃かった!!!!!
まず、このメンバーでお花見・・・・。
左から、よしきゅん、私、祖父江さん、CAMISAMAじゅんさん、えりーさん、きょくりちゃん、、、真珠子体操制作チームのみなさん・・・。
この時にみなさんに久しぶりに会ってもらったパワーと、桜の興奮エキスのせいか、
私、酔っ払っちゃったみたいになってて、今もまだ、酔っ払ってます・・・。
この後、祖父江さんと、中目黒駅に座り込んで、お仕事のお打ち合わせして・・・・。
自撮りを強化させようと試みたり・・・。
一人でカラオケに行って熱唱してみたり・・・。
サイゾーという雑誌で宍戸留美さんに撮影していただいたり・・・。
小明ちゃんにインタビューしていただいたり・・・。
私、すっごく面白くてかわいい人になってます。
プロの手にかかるってこういうことですか!!!
宍戸ルンルン&小明ちゃん最強タッグ!!!
生まれ直せた!!!!
ありがとうございます!!!!
公開お楽しみに!!!!!!!
ヘアメイク:アコちゃん 髪飾り制作:顕一郎さま 衣装:衣装屋ひさつね、maimiallo,Zoestyles
ひさつねあゆみちゃんリーダーで、神田旭莉ちゃん副リーダーの「ケケの子族」の集会に参加してみたり・・・。
スガダイローさんに、「やっぱ真珠子面白すぎる」って言ってもらえたり・・・・。
Chirumeraさんとのお遊戯会で、ストリップをやってみたり・・・。
CMソング&声優のお仕事を再びさせていただいて、演技出来なかったけど、ため息を気に入ってもらえたり・・・
佐久島に、再び遊びに行ったり・・・。
ベラドンナアート展での七菜乃ちゃんとのコラボ展示も無事に終了させたり・・・。
なのちゃん♥♥♥♥ありがとう!!!!!!!
撮影:七菜乃ちゃん
みなさん!!!!!!!!!!
いつもたくさんの応援ありがとうございます!!!!!!!!
5月もどうぞよろしく御願いします!
5月は・・・
5日、荻窪ベルベットサンで行われるジャズセッションに参加します
皆様遊びに来てください
セッションホストはスガダイローさんとMr.Fireboneさんと池澤龍作さん
19:00〜 【料金】参加:2,000円、見学:無料(要1ドリンクオーダー)
9日、夜の真珠子学園!
4ヶ月ぶりに夜の真珠子学園やります!内容はまだ決めてませんが、とにかく歌おうと思ってます!
星男にて、20時より!ガム君とお待ちしてますね!!!!
28日、昼間の真珠子学園は、アニメーションと、ろうけつ染めを皆さんに教えています。
ご興味持たれた方、いつでもお問い合わせおまちしていますね!!!!
yanncha69@hotmail.com
それでは、5月も皆様と楽しく笑い合えますように・・・。
いつもありがとうございます。
本当に一目でも見たら石になってしまう!!!って思いました。
今日は「時をかける少女」。
尾道の旅。真珠子のシミルボン31冊目の投稿は、筒井康隆さんについて書きました。
今日、無事に納品2つ目が終わりました・・・・・。
アヴェ・マリアをエンドレスで聴きながら描きました。
私の前世、宗教画家だったのかも・・・。
Twitter等で、文化庁のこと発表しましたら、反響大きく・・・。
とっても嬉しいです。
すべては「パピヨンよし子」から始まりました。
まだyoutubeはおろか、mixiもTwitterもなくて、
とある映画館を紹介してもらってそこで上映発表した作品でした。
この公開直後にMixiの存在を知ったのでSNSを知る前の私の中の何かが違うのかな。
これをずっと推してくださるNHKプロデューサーの岡本さんに感謝です。
宝くじに当たったくらいの一生に一度もないくらいのチャンスをありがとうございます。
今日は、「昭和元禄落語心中」のブックレビューを書かせていただきました。
ぜひ、ご一読いただけましたら嬉しいです。
https://shimirubon.jp/reviews/1680134
シミルボンというサイトで、書評を書く仕事をするようになってから、来月で1年経ちます!え~~~早いな~~~!!!
私は、ずっと文章を書く仕事をしたくて、いろいろ面接に行ったりしてたんですが、
そんな時に、デザイナー兼イラストレーターの照紗ちゃんが紹介してくれたのです。
いつも面白い本を読んだら、照紗ちゃんに報告していたのでそのノリで書けるかも!と思って書かせていただくことになり、
しかも、漫画も載せていいってことでもうホントに自由に書かせていただけるシミルボンさんと出会いました。
こうやって書くようなると私の人生の節目や、人生を変えてきた本ってたくさんあったんだなぁ!!!と振り返って感謝するようになりました。
今回書かせていただいたのは、
の、4本を書きました!ご感想聞かせていただけましたら嬉しいです!
大好きなお二人とトースティーさま
ひさつねあゆみちゃん
戸川純さんavec おおくぼけいさまのライブ拝見してきました涙
ありがとうみんなありがとう
みなさまのおかげです
戸川純さまと おおくぼけいさまと初めてお話したの。夢みたい。私の名前を発してくださったなんて。描かせていただいたお二人の絵がモバイルチャージになってました
撮影:トースティーさま
帰り、トースティーさんと、ひさつねあゆみちゃんと、あさちゃんとみんなで手を繋いで表参道を歩いた。パーマンみたいだね。手を繋いで飛んだらパワーアップするんだよ。って言われた!ポエティックだった!ホントに今、最先端の憧れの人達に一気に会えた奇跡の1日だったありがとう
女子会で名言がぽろぽろ贅沢に惜しげも無く何気なくこぼれ落ちててほんとに、あの方々只者じゃない
「A面B面」て単語でカフェ照明突然落ちた!笑!けど「老人ホーム」で電気復活した。
戸川純avecおおくぼけい充電器で色んなものチャージした!
あのグウェン姐さんがまた日本にやってくる!!!!!
3/16 来日ライブ決定!!!!!!!
2004年、ものすごい歌姫がこの世にソロデビューを飾った。
その名は、グウェン・ステファニー!!!!!
当時、ノーダウトというバンドの紅一点だったところから1人独立して、
強烈な世界を花開かせた。
”What you waiting for?”という不思議の国のアリスをモチーフにした
少女趣味なメルヘンチックなミュージックビデオが記憶に残る方も多いだろう。
↑前半は曇り空でカウンセリングに病院に行ってるこの設定なのに、
この3分30秒からのぶっ飛んだ飛躍はなんなんだろう!!!!
このビデオを見てもわかるように、この時、グウェンは日本の少女文化、漫画、
原宿カルチャーに大注目し、愛し、それを自身のプロモーションに
貪欲に取り入れていったのだった。
見てください。
このジャケット、ハートの女王を思わせる
グウェンちゃんの美しい貫禄をたたえたポートレイト!!!
そして、リーフレットの中身には、
「何を待ってるの?」「原宿少女隊」という日本語入りのイラスト!
そしてアリスのお茶会の様子を思わせるような世界観を存分に打ち出しています。
音楽のビートに合わせてお茶もあふれ出ちゃってます。
あああ~!本当にまさに、、、ブレーキが見つからな~~~い!!!
美しいグウェン女王様の周りでかしづく原宿ガールズたち・・・・。
Love Angel Music Babyのタイトルそのままに・・・
その名も、愛ちゃん、天使ちゃん、音楽ちゃん、ベイビーちゃん・・・
日本の当時の原宿要素、着物要素をミックスしてあります。
特に着物は、そうですね、これは、室町時代の衣装を参考にしてます。
参考にしてますってアンタ言い切っていいのか?!!
まるでこれを描いた人みたいに!!!
室町時代の着物を参考にしてるって
あなたこの発言に責任取れるのか?
グウェンのHARAJUKU LOVERSサイトで使われた時のトップページ。
はい。この発言に意義はありません。
だって、
この絵は、
何を隠そう
この私、
真珠子が
描いたのですから!!!
このお洋服のブランドショップサイトね、「いらっしゃいませ~!」とか、
原宿ガールズの声が入っててかわいかったな~!
現在のトップページはこんな感じ!
私が描いた原宿ガールズさん達が元になってフィギュア化されていますね!
腕時計、シール、ノート、バインダー、髪の毛止めるパッチン留めなどた~~~くさん!
これは、私の元にグウェンから送られてきた原宿ガールズのグッズの数々です。
スーパーかわいい!!!!スーパー嬉しかった!!!!!
ヒューレッドパッカード社から販売されました
スーパーKawaii!!!!
このPV冒頭で、グウェンちゃんが使っているカメラ!
これも原宿ガール付きなの!
しかも、シャッターを切るときに、
スーパーKawaii!!!!って声が出る仕掛け!!!
かわいい!!!
たくさん売れたお祝いに、記念の額をくれたの!
グウェンとどこで出会って仕事が決まったんですか?とよく聞かれます。
彼女との出会いは、本当に運命のイタズラ。
偶然の神様の仕業でした。
2004年、8月。
私は原宿ラフォーレの子会社であったLAPNETで個展を開催していました。
そこでグウェンの関係者の方が、私の絵に目を留めてくださったのです。
そして、グウェンと原宿ガールズを描いてくれる人探しているとご依頼を受け、
私は、夢の中にいるようでした。
そう、あの時のことを思い出すと、まだ夢の中にいるようです。
ヘアメイクやコスチュームなどに関して彼女から膨大な量の資料が
送られてきたのを見たとき、私は、彼女の探求心にとても感動しました。
それは、遠くアメリカに居ながらにして情熱的に収集したたくさんの原宿の女の子達、
日本のアート、文化、精神の写真たちでした。
私は、グウェンのその熱心な日本愛に心動かされて、
その期待に、ぜひとも応えたい!と思い、精進しました。
グウェンからもらった資料にあったチュチュを原宿ガールズに着せてみた。
この絵が描けた時、すぐにグウェンにメールで送り、すぐ日本とアメリカ間で
通訳さんも含んだ4人で国際電話することになった。
あの時、グウェンがこの絵を見た時に漏らしたあの声を私は一生忘れないでしょう。
こうやって喜んでいただいた経験が後々の今の私の原動力になっています。
「カワイイ」世界に風。ライブの様子が写っています。
背後、見えるでしょうか。
私の絵がライブ演出のアニメーションにも使われています。
レディガガや、キャリーぱみゅぱみゅよりももっと何年も前に、
世界に「かわいい」旋風を巻き起こしていたのはグウェンだったんです。
そのお手伝いが出来て私も本当に感無量でした。
この時、初めてお会いしたの。
Love Angel Music Babyのアルバムがリリースされてすぐ、
グウェンちゃんと会ったときです。
会ってすぐ抱きしめてくださいました。
女神様かと思った。
グウェン、ありがとう。
この時のことを忘れずにこれからもお仕事がんばります。
3月16日、みんなも グウェンちゃんに会いに行こう!!!!
美華飯店さんの公式キャラクター「美華ちゃん」を描きました!
はい!みなさん、見ておわかりのとおり、頭にお店の名物チャンポンを
乗せていますね!これは、今春、旅した、山鹿灯籠体験から発想を得ました。
何を隠そう、美華飯店のお母様は、山鹿のご出身なのです!!!
「山鹿行かなきゃ描けない!」そんな思いで描きました。
山鹿にて。。。自分で制作した灯籠を、本物灯籠のてっぺん擬宝珠にちょこんと乗せて撮ってみた時。
この美華飯店さま、
西大井に移転して10年を記念して8月11日(日)15時~21時 イベント営業「ゾンビ飯店」をされるそうです!
イベントチャージ 3000円で飲み放題 料理付きです。
美華ちゃん、ゾンビと共に初お披露目となりました!!!
みんなで美華飯店に行こう!!! http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131712/13104587/
http://ameblo.jp/zeneitoshi/entry-11472635644.html
この文字は、よこたんの左手書きだそう!!!
松永さま よこたんさま また真珠子と絡んでくださってありがとうございます!
アーバンギャルドのこと思うと、本当に何とも言えない気持ちになる。。。。。
その輪郭をなぞりたくて、みんなとの共感の片鱗を確かめたくて、
アーバン同人誌2「アーバンギャルは死ぬことにした」のページ開いた。