自然の慣性に身をまかせて

自然から得られた重力と遠心力をスキーでいかに推進力に変換できるか楽しんでいる山猿510の記録です。

今年は結構滑ってるなと

2021-02-11 09:39:07 | 山岳スキー 20-21

久しぶりに記録を書くとふと、そう思うわけです。
ここ数年の雪不足により、こんなにお粉が降ると、いてもたってもいられず、、気が付いたら結構行ってるなと

メンバー:HMDさん、MTMさん、山猿
スキー :割箸184cm

まあ病気です。それも重症です。幸せな悩みですね。ということで記録も書く時間もなく、、、気が付いたら、、です。


登りで見かけたにこちゃんマーク、こんなおしゃれな事をする人は昔いなかったなと、
ということでこんなおしゃれな事をするような方もいて、今日の山も大賑わい


でも滑りの人は少数派でして、滑るラインに行くと、いつもの静けさを取り戻します。



このエントリーポイントではいい光が入って、映えました。撮影冥利に尽きる


いつも言ってますが、この切り替え時の無重力感もいいんですよね


雪が少し重くて引っかかるちょいテクニカル、いわゆる北陸パウ、これきらいじゃない


静かな丘で休憩後は


濃いめのツリーの中にライド

最後のライド、MTMさんのアグレッシブ滑りとツリーがマッチ


今年は数年行けていない場所で滑れて、秀樹感激状態です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テクニカルパウ | トップ | お久しぶりに行けた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山岳スキー 20-21」カテゴリの最新記事