社長の日記

岐阜市で家づくりをしている、株式会社ヤマカ木材社長の日常やメッセージをお届けします。

評価する側の難しさ

2017-07-04 18:46:13 | 経営者として
今日は午後からボーナス査定をしておりました。

だからこの時期は機嫌悪いです。(笑)

まあ冗談ですが、最近社内の評価制度を見直していてそれに
伴って来月からの給料も変わります。

正直今の評価制度も数年前に作ったのですが、その時と今と
では会社の状況も仕組みも違います。

ここ数年新卒採用も始めて育成もしていく中で従来の制度の
限界を感じていましたし、時代や会社の成長に伴って変えて
いく必要があります。

だからと言って新しい評価制度が全ての人に合うかというと
断言は出来ません。

ある人にはメリットが多く、ある人にはデメリットが多いかも
しれません。

スポーツチームでも育成段階のチームと優勝を目指すチーム
とではやはりチャンスの多さは変わってきます。

これは仕事に限らず世の中で全ての人に平等な評価があるとは
思えません。

しかし評価する立場、それがお金に繋がる事を決める立場と
しては毎回ボーナスや給料査定で様々な感情や思いも交錯して
正直とてもしんどい思いをします。

僕もサラリーマンの頃は評価をされる立場でしたが、逆になり
その難しさを痛感しています。

人を評価するというのは本当に難しいし、嫌な事ですね。

ただ少しでも理想に近い評価制度にしたいし、本当にやった
人には報われる評価にしたいと思います。

遠い未来について・・・

2017-06-29 19:58:33 | 経営者として
田辺のブログにもありましたが、今週末は薬師町と大垣東町の
展示場にてマイホーム応援フェアを開催しております。

是非皆様、お越し下さいね。

さて、来週は沖縄に出張します。

沖縄に行くのは2年振りぐらいですが、僕は沖縄が大好きです。

もちろんこの時期の北海道も好きですが、沖縄のゆっくりとした
時間や非日常を感じるのがとても好きです。

だからこそ経営計画などの未来について考えたり、計画を立てる
には沖縄は絶好の場所です。

今までも何度か沖縄で経営合宿に参加してきました。

もちろん今回も遊びに行くのではなく、会社の未来、それも
僕にとってはかなり先の事業承継などについて少し考えてきます。

僕もまだ後継者など、事業承継については具体的にイメージ出来て
いません。

しかし遠い将来かもしれませんが、それでも方向性や少しづつでも
対策をしていく必要があるかもしれません。

今回のテーマは初めてなのでとても楽しみにしています。

ゆったりとした時間が流れる沖縄で真剣に未来について考えてこようと
思います。

久しぶりの・・・

2017-06-16 23:33:26 | 経営者として
今日は東京に出張。

たぶん2か月ぶりぐらいの東京でしたが、とても久しぶりに
感じました。

さて、今日は久しぶりにセミナーに出て勉強をしてきたのですが
とても新鮮でした。

セミナーの内容は今、ヤマカ木材でも取り組み始めている事業ですが
正に失敗パターンの典型だと言う事が理解出来ました。

これはこの事業に限らないのですが、今会社の中で様々な事を
取り組んでいますが、僕もそうですし幹部が兼任しているケースが
多いです。

もちろん人が居ないが原因ですが、ある程度まではそれでも良いの
ですが、ある程度(売上規模でいうと10億円)ぐらいからは
やはり仕組みを整えていく必要があり、そうなると兼任スタッフが
多いのは失敗するパターンの代表例になります。

まずはその辺りを整えていきたいですね。

それにしても久しぶりのセミナーで本当に多くの気づきを得る事が
出来ました。

今後の事業と人材の戦略に生かしていきたいと思います。

採用活動

2017-05-22 20:07:21 | 経営者として
昨日や今日もそうでしたが、今週来週と新卒中途などの
面接が多く入っています。

それ以外にも今日は職安にも行って来ました。

最近は職安も一時期に比べると求人を閲覧するスペースは
人が減り、僕達企業が行く求人受付のスペースは順番待ちの
時間が長くなりました。

今は求人倍率が高くなり、特に岐阜県は高くて人手不足だと
言います。

だからこそ僕も採用活動はとても大切です。

たぶん今は採用活動に一番時間や労力を使っていると
思います。

以前ある方に、経営者は採用に一番時間を使うべきだと
言われました。

それ位に良い人材を取る事は会社のあらゆる課題を解決して
しまうからです。

特に新卒採用に関しては今が勝負の時であります。

採用の為に人と会う事は躊躇わずにとにかく積極的に多くの
人と会いたいと思います。





意思決定

2017-05-10 23:25:27 | 経営者として
昨日から大阪に来ています。

昨日、今日は合同支援、明日は大阪にあるイケてる住宅会社を
訪問します。

さてこの2日間で改めて感じたのが意思決定の大切さです。

大切というよりこれが出来なければ経営者失格です。

それくらい毎日様々な判断や決定をしなければいけません。

これは経営者に限らず、スタッフにも言えます。

お客様へのサービスもその人の意思で決定しなければいけません。

新人であれば仕方がありませんが、時々こんな事もいちいち僕に
判断を仰ぐなよと言いたくなる事を聞いてくる人がいます。

自分の意思決定には責任が伴います。

今の自分の環境や境遇は今までの自分がしてきた意思決定の上に
成り立っているものなのですね。

一番になろうと決めた瞬間からやはり行動も変わります。

今回はそんな経営者の方と一緒に話をしてたくさんの刺激を受けました。

そんな意思決定が出来る幹部を社内に多く作らなければいけないですね。

そんな事を改めて感じた2日間でした。

さて明日は久しぶりの住宅会社視察です。

岐阜からもスタッフが来て合流します。

とてもレベルが高い会社さんなのでとても楽しみです・


欠けていた事

2017-04-22 19:54:10 | 経営者として
先日も海外出張をしてきましたが、来月にかけても国内で
様々な視察に出かけます。

僕は東北にだけは行った事がないのですが、行く予定です。

思えば最近あまり同業者の視察や勉強会やセミナーにあまり
積極的ではありませんでした。

そうすると社内ばかりに目が行き、目の前の事で忙しくなり
結果余計に外に目が行かなくなります。

今年の秋に会社にとっては大きなプロジェクトがあり、それに
向けて少しインプットする必要がありました。

そして今回の海外視察に行き、やはり経営者は積極的に外へ
出掛けて様々な情報を得て、生かす事が必要だと改めて感じた
次第です。

本当に疎かになっていました。

自分の中では更にと思っていましたが、小成功病ではありませんが
現状に満足してしまって何かを学ぶ姿勢が足りなかったと思います。

やはり会社を継承した当時の気持ちの様にどんな事でも吸収して
やろうという貪欲な姿勢を取り戻さなければいけませんね。

初心に帰って貪欲に学び、圧倒的な成果に繋げていきたいと思います。

学んで来ます!

2017-04-06 16:47:55 | 経営者として
明日から海外出張に出かけます。

行先はイタリアのミラノとスペインのバルセロナ。

ミラノでは2年に1回、ミラノサローネといって世界的な家具などの
見本市が開催されるのですが、そちらの視察に行きます。

ちょうど今週の火曜日から開催しているみたいですね。

ミラノサローネで発表されるデザインがその後のトレンドになると
言います。

東京のマンションなどには1年後、地方の住宅には3年後くらいに
そのデザインが採用されると聞きました。

だからインテリア業界の最先端のデザインの発表会で日本からも
多くの住宅関係や設計士や建築関係の方が訪れます。

僕も今回は仲の良い住宅会社の社長さん達数人で行きます。

またミラノサローネ以外にもあちらの住宅を視察したり、もちろん
バルセロナではガウディのサクラダファミリアなどの世界遺産の
建造物なども見学します。

昨年はアメリカに行きイノベーションをテーマに勉強をしてきました。

そして今回はユーロで伝統、存続というテーマを学んで来ます。

どちらも経営には大切なテーマですね。

ただイタリアもスペインもユーロではドイツやフランスに比べると
経済が停滞しているイメージがあります。

その辺りも感じながら勉強してき事を今後の経営や事業に生かして
いきたいと思います。

さて、スタッフやお客様や取引先には不在でご迷惑をお掛けします。

宜しくお願いします。


商売で大切な事

2017-03-30 19:36:13 | 経営者として
弊社の営業スタッフの福本は滋賀県の米原の出身なのですが
その米原市の近くに近江八幡という町があります。

そこは近江商人発祥の地として有名な地です。

僕もその近江商人の三方よしという商売の思想が好きです。

売り手良し、買い手良し、世間良し

ですね。

やはり商売というのは買い手が上だとか、売り手が下だとか
そんなのではなくどちらにとっても良い事である事が商売が
成立する上では前提になると思います。

どちらかだけが成り立つ商売ではいけません。

また、売り手と買い手にとってメリットがあってもそれが社会的に
公序良俗に反するものではやってはいけませんね。

もちろん多くの世の中の商売やヤマカ木材もそうですが多くの
会社はそんな商売をしていると思いますが、この近江商人の
商売の思想をしっかりと胸に刻んで事業をしていきたいと思います。

5年後のビジョン実現の為に

2017-03-21 20:25:22 | 経営者として
今日は名古屋のウインク愛知で午前午後と新卒採用の会社
説明会でした。

流石にダブルヘッダーで疲れましたが愛知県の学生さんに多く
参加して頂けて嬉しかったですね。

この中から未来のヤマカを背負ってくれる人が現れるが楽しみです。

さて、先日あるサイトでXジャパンのYOSHIKIさんのインタビュー
記事を見ました。

その内容にとても感銘を受けたのですが、彼の言葉に

成功者は無謀

とありました。

確かに僕の知っている住宅会社の社長さんも傍から見れば無謀とも
思える投資や挑戦をしています。

しかし結果、成功している。

僕はどちらかと言えば経営者としては無謀な事はしないタイプだと
思っています。

しかしその分、周囲の仲間の経営者と比べると会社もそうですが
成長速度が遅い。

もちろん、今の時代成長する事自体が難しいかもしれませんが、
やはり遅いと感じています。

だからこそ無謀な事とは言いませんが、新たなチャレンジをして
いきたいですね。

今日の説明会でもそんな将来のビジョンをたくさん語りました。

5年後のビジョン実現の為にチャレンジしていきたいですね。

極端に変える

2017-03-19 20:12:48 | 経営者として
最近WEBでの問い合わせがどんどん増えてきています。

逆にチラシ反響は落ちています。

今、東京や大阪はもちろんですが名古屋などの都心部ではチラシ
反響はほぼゼロだと言います。

だからWEBでのマーケティングが完全に主流です。

だからヤマカも来年にはチラシがゼロにするぐらいの発想で
マーケティング戦略を変えていかなければいけないと本気で
考えています。

ITの発達や今のAI(人工知能)もそうですが、僕達の今までの
当たり前が本当に変わっていきます。

良いか悪いかは別にしてアマゾンの出現で、街の本屋さんが消えて
いったり、カメラ技術の発達でフィルムカメラや今ではデジタルカメラ
ですら、無くなりつつあるみたいに僕達もある日突然今ままでの
常識が非常識になる可能性があります。

かつてヤマカの事業を全て辞めて、新築元請け一本に変えた様に
様々な変化をこの先もしていかなければいけませんね。

もちろん衣食住は無くなりませんが、その伝え方や販売方法は
劇的に変わっていきます。

ちょっとずつでは世の中の劇的な変化に対応できません。

とにかく何事も極端なアイデアで変えていきたいと思います。