社長の日記

岐阜市で家づくりをしている、株式会社ヤマカ木材社長の日常やメッセージをお届けします。

省エネルギー性能

2017-06-12 18:20:01 | 家について
先日完成した薬師町展示場ですが、今井がBELSの評価書を
取ってくれました。





最高級の5つ星の評価となっています。

BELSとは建築物省エネルギー性能評価制度です。

要するに消費エネルギーとを少なくする為の住宅の性能を
評価する基準です。

その為には断熱性能を上げたり気密性を上げたりする事が
有効なのですが、ヤマカ木材の家は自然素材などの素材への
拘りがあります。

性能に関してはそれほどしっかりと説明が出来ていなかった
のですが、ナチュリエも性能が高い事をもっとお客様はもちろん
営業スタッフにも認識をしてもらうために評価書を出して
もらいました。

お客様が良く勘違いされるのはグラスウールが断熱性能が
低いと思ってしまう事です。

ナチュリエはグラスウールを使用していますが、それでも
BELSでの評価は最高級です。

もちろんナチュリエの良さは自然素材ですが、省エネルギーの
性能も含めて是非、薬師町展示場に体感しに来て下さいね。

家作りの本質

2017-06-11 18:37:30 | 家について
今日はスタッフの打ち合わせに同席。

ヤマカ木材ではお客様に家作りの様々な角度からのご不安点を
チェックシートに書き出して頂きます。

ぞれは資金であったり時期であったり会社選びであったりする
のですが、やはり共通するのは資金に関する不安です。

これは借入額や自己資金の有無に関わらず、皆さん不安に感じる
事だと思います。

逆に言えばここが解決出来ると会社選びや時期、土地などに対する
不安も一気に解決出来ます。

やはり家づくりにおける本質は資金計画にありますね。

その資金計画に対する不安を払拭する為にお勧めしているのが
家づくり勉強会です。

やはりここで多くの方が資金に関する悩みや不安を解決されます。

僕もそこで講師として様々なシュミレーションをしてアドバイスを
させてもらいます。

家づくりに不安や疑問がある方は一度是非ご参加下さいね。




新しいナチュリエ展示場がオープンです!

2017-05-28 18:34:59 | 家について
本社近くの薬師町にナチュリエの街角展示場が完成しました。



昨日、今日も何組方のお客様にご覧いただきましたがいつでも
ご覧いただけます。

この展示場はナチュリエの33坪タイプです。

まだホームページにアップしていませんが、こちらから薬師町展示場
見学希望を書いてご予約下さい。


効率の良い家づくりの為に

2017-05-07 17:54:22 | 家について
現代人はとても忙しい。

家づくりのお手伝いをしているとお客様でもとても忙しい方が
見えます。

だから中々住宅会社を回ったりモデルハウスを見に行く時間が
ないと言われる方も多いですね。

しかし色々とお話を伺っていると忙しいのにとても効率の悪い
動きをされている方も見えます。

僕達がお勧めしているのは最初に資金計画を立てる事です。

その際には事前審査と言って金融機関の住宅ローンの仮審査を
先に受ける事が有効です。

効率が悪い一番の原因は自分達の予算を把握していないので必要
以上の情報を集めてしまい、迷いや悩みがより深くなるからです。

例えば車でもそうですが、新車の購入予算が300万円ならば
レクサスのお店に新車を見に行く事は無駄になります。

予算を決めずにお店を回っても決める基準が無いからです。

住宅の場合はもっと高額だし、そもそも資金をしっかりと把握
していないと後で苦しい思いをします。

特に土地からの家作りをされる方は、先に土地を決めるので
トータルの資金計画をしていないと建物資金がショートしてしまう
恐れもありますし、予算が決まれば住宅会社も絞りやすくなります。

だからこそ土地を探す前に資金計画を立ててその予算で家づくりを
すれば無駄なく効率よくしましょう。

自分達の予算を把握する事は土地を購入する際も有利になります。

忙しくでなかなか家作りが進まない人は是非参考にして下さいね。

2つの建て時

2017-05-05 18:08:10 | 家について
ゴールデンウィークも早いものであと2日間ですね。

さて、今日は出勤して午前中から昼過ぎまで産業会館での
マイホームフェアに出ておりました。

連休中でも何組かの方が毎日来て頂いて本当に有難いですね。

さて今、ヤマカに来て頂くお客様にお伝えしているのは家の
建て時の話です。

建て時は2つの要因があります。

1つは自分達が建てたいと思う時期です。

お子様が生まれただとか、幼稚園や小学校に上がるタイミング
が多いですね。

そしてもうひ1つが世間一般のタイミングです。

これは最近だと消費税の増税だとか金利だとか補助金だとか
のタイミングですね。

この2つが重なった時がやはり建て時なのだと思います。

そんな意味では今、世間一般の建て時は金利もそうですが、
やはりベストだと言えるでしょう。

その為にはしっかりとした資金シュミレーションが必要です。

明日、明後日とあと2日間開催しております。

そんな話を聞きに来てくださいね。

事前審査のススメ

2017-04-16 15:03:51 | 家について
今日は帰国後最初の家作りセミナーでした。

まだヨーロッパ感覚が残っていたのと喉をやられているので
思う様に喋れませんでした。

スイマセン。

しかしながら資金計画、特に事前審査を最初にに出す重要性を
伝えさせてもらいました。

住宅会社によっては事前審査などは、契約後などにするケースも
多いのではないでしょうか。

しかしヤマカでは最初にしましょうと提案をします。

プランはもちろんの事、土地探しをする前にするべきです。

それは幾つかの理由がありますが

①詳細の資金計画が立てられる事

②先に出すメリットがある事

③お客様や売主さんに迷惑を掛けない為

です。

ヤマカのオーナーもそうですが95%以上の方がマイホームを計画
する時に住宅ローンを組みます。

であるならば、最初にちゃんとローンを組めるかどうかを知るべき
ですし、もし全部決めて契約後に借りられないとなればそのお客様は
もちろん、不動産の売主や仲介会社にも迷惑を掛けます。

不動産屋さんや売主さんの信頼を失う事は未来にヤマカのお客様にも
迷惑を掛けてしまう事にも繋がります。

そして僕は仮に全額借入無しで出来る方にも借入れを勧めます。

それはローンには団信が付いているので、いざという時に残された
家族の安心への担保にもなります。

僕達としてもお金に関する話はお客様にするのはいやらしいのですが
それでもとても大切な事だし、そもそもお客様の不安の多くが
資金計画です。

まずはその不安を払拭する為に事前審査を出しましょうね!

異文化に触れる

2017-04-15 17:36:06 | 家について
昨日日本に帰国して今日から出社です。

不在の間、スタッフを始め多くの方にご迷惑をお掛けしました。

ありがとうございます。

向こうの空気が乾燥していたのと空調が寒くて少し風邪気味ですが
頑張りたいと思います。

そして今日も少し顔を出してきましたが、今日明日、そして来週の
土日と大垣店にてモデルハウスのオープンイベントを開催して
おります。


こちらも是非お越し下さいね!

さて今回のユーロ視察では様々な事を感じたのですが、そのひとつに
イタリア人やスペイン人のメンタリティです。

例えば食事にしても彼らはビズネス中でもワインを飲み、時間もたっぷり
取って楽しみます。

1時間以内の食事はエサだと言います。

それくらい仕事を犠牲にしても自分達の時間を楽しむ。

今回もタクシーやショッピングでサービスの悪さにびっくりしましたが、
向こうにいればそれが当たり前で、イライラする方がおかしい雰囲気
ですね。

確かにイタリアもスペインも経済的には良くないし、失業率も高い
のですが、仕事よりも自分達の価値観を優先しているのですね。

少し羨ましい気もしますが僕はそんな生き方は出来ないし、したいとも
思わないです。

やはり自分自身成長したいし、その為には仕事を全力でしたいですね。

アメリカの時もそうですが、今回も改めて日本の良さも実感出来ました。

特に若い時に自分と違う価値観と触れるのは貴重な経験です。

どんどん海外に行って異文化に触れて来て欲しいと思います。

新大垣モデルハウス

2017-04-03 15:48:17 | 家について
大垣店の街角展示場(モデルハウス)がいよいよオープンします。

まだ外回りが完成していませんが少しお見せします。




かっこいいでしょ?

内観はこんな感じです!



グランドオープンは4月15日(土)、16日(日)と22日(土)と
23日(日)で2週連続で開催します。


また販売の先行予約も受付中です!

今週末から見学可能なのでご希望の方はお問合せ下さいね!




お客様へのアドバイス

2017-02-26 17:54:39 | 家について
先日ある住宅雑誌に大手のハウスメーカーが昨年秋ぐらいから
受注を落としているという記事がありました。

その原因として来場するお客様への質問がミスマッチしている
のではと書いてありました。

これはヤマカの営業スタッフも気を付けなければいけません。

弊社には多くのお客様が家づくりの相談をされに来ますが、多くの
方は検討され始めの方です。

だからそもそも家づくりの事が全く分からないから相談に見える訳
です。

そんな方に

いつ建てるのですか?

予算は?

土地はどのあたりをお探しですか?

と聞いてもある程度情報収集をして住宅会社を回っている方は答え
られるかもしれませんが、始めたばかりの方では答えられません。

それはお客様の思う事とこちらの質問にギャップがあるからです。

だからこそ

いつ建てたらよいか?

どれくらいの予算が適正なのか?

土地はどのように探したらよいか?

をアドバイスしてあげる事が大切ですね。

僕も家づくり勉強会ではそんなお話をさせてもらっています。

是非興味のある方は問い合わせくださいね。

活発です!

2017-01-29 18:48:37 | 家について
昨日、今日と産業会館でマイホームフェアを開催しておりました。

2日間で計14組の方にお越し頂きました。

ありがとうございます。

僕もほぼ2日間会場にいて、数組の方の接客に同席やお話を
させて頂きました。

何となくですが、結構お客様の動きが活発になってきている
感じがします。

産業会館でのイベントなのでお家を見る事は出来ませんが、多くの
方が次回のモデルハウスの見学の予約をされていかれました。

現在、ヤマカ木材では3つの街角展示場がご覧頂けます。

特に大垣小野の展示場は2月迄のご見学になりますので、ご希望の
方はこちらからご予約下さい!

特に平日の予約がとってもお得ですよ!

さて、早いもので1月ももう終了ですね。

2月も頑張っていきたいと思います。