goo blog サービス終了のお知らせ 

社長の日記

岐阜市で家づくりをしている、株式会社ヤマカ木材社長の日常やメッセージをお届けします。

スタートが早いと・・・

2017-06-17 19:18:32 | ライフスタイル
今日はスタッフの打ち合わせに同席。

最近は若いお客様が多いのですが、特に若い方には早めの
家づくりをお勧めしています。

というのも僕も若い時(27歳)に家を建てました。

結婚と同時に着工だったのですが、もちろん子供もいなくて
この先を考えるとどうなのかとも思ったのですが、結果的には
とても良かったと思います。

何よりアパート代を住宅ローンに回せた事もそうですが住宅ローンを
終えるのが早くなります。

僕も今年には終了予定です。

18年ですね。

今年45歳ですから気分的にもとても楽です。

これは僕が早い訳ではなく、金融機関の方も言ってましたが、繰り上げ
返済で平均すると20年以内で返し終えるそうです。

繰り上げ返済が出来たのもやはり僕が若い時に家を建ててスタートが
早かったからこそだと思いますし、仮に35年掛かっていたとしたら
支払う利子は倍ぐらいになっています。

だからお金も得したと言えます。

もちろんこの先もう一度家を建てるかもしれませんがし、住み替えをするかも
しれませんが、1件ローンを終えた家があるのは大きいですね。

もちろんこのまま死ぬまで住むかもですがこの様に早くに家を建てると
その後の人生設計も選択肢が増えます。

若い人には特にお勧めしていきたいと思います。

再認識

2017-06-01 19:50:45 | ライフスタイル
今日は採用面接が4人。

午前中に集中したので少し疲れました。

その中の学生さんが易学を研究しているとの事だったので
僕の手相を見て占ってもらいました。

正直僕は占いなどあまり信じませんというか自分に良い事は
信じて良くない事は信じない都合の良いタイプです。

しかし今日の手相の占いは5つの線を見てももらったのですが
本当に当たっていてびっくりしました。

そこでその学生さんに疑問を聞いてみました。

手相がそうだから僕の性格が手相通りになっているのか僕の性格が
そうだから手相がその様になるのか。

答えは後者だそうです。

これは様々な事で当てはまると思います。

幸せだから笑顔なのか、笑顔だから幸せになれるのか。

笑顔だから幸せになれるのだと思います。

原因と結果の法則ではありませんが、やはり良い原因が良い結果を
導いてくれるのですね。

今日の占いで僕の性格も再認識できたので、それを活かして生きて
いきたいと思います。


苦しい思い

2017-05-31 23:18:51 | ライフスタイル
今日は朝一から掛かりつけの病院へ。

年に一度の定期健診です。

10日前に会社の健康診断でバリウム検査もしましたが、今回は
胃カメラ、CTスキャン、血液検査、便検査をしましたが、全て
異常はありませんでした。

ほっとしましたが、まだコレステロールに関しては引き続き薬を
服用していきます。

しかし今回の胃カメラはしんどかったです。

これはやはり先生のよって上手い人とそうでない人がいて今回は
口から喉や食道や胃腸にカメラが入っていく中で、カメラが内膜に
当たる感覚が強くって、しんどかったです。

やはり案の定、夜には喉や胃腸に痛みを感じました。

まあ時間が経てば治りますが、これくらい辛さをしておけば次回は
楽に感じるかもしれませんね。

そしてその後はテニスに行きましたが、こちらも蒸し暑くて
しんどかったのですが、良い汗を掛けました。

今日は苦しい思いをたくさんしましたが、健康の為に大切な事です。

仕事でも人生もそうですが、逃げずに行きたいですね。

目の衰え

2017-05-24 23:16:31 | ライフスタイル
今日は休日だったのでテニスを。

合計で4時間半プレーしたのでさすがに疲れましたね。

ぐったりです。

しかし体はまだまだ元気で走り回れるのですが、最近少し気になるのが
視力です。

動体視力の衰えを感じる様になりました。

僕は普段、眼鏡やコンタクトレンズをしているのですが、特にコンタクトを
すると近くが見えにくい時があります。

いわゆる老眼ですね。笑

テニス時はもちろんコンタクトをしているのですが特にナイター時など
ボールが見えにくい時があります。

先日元中日ドラゴンズのレジェンドの山本昌弘さんの記事を読みました。

野球の場合打者よりも投手の方が寿命が長いのは視力の影響が少ないからと
述べていました。

打者の場合、技術は衰えてなくても動体視力の衰えで打てなくなる。

イチロー選手もそこで苦労しているかもと言っておりました。

テニスもボールとの距離感がとても大切なのですがこればかりは鍛える事が
出来ません。

まあ競技ではないですし、技術力はもっと上げれる事が出来ます。

そちらを頑張って楽しみたいと思います。

健康に留意する

2017-05-19 19:18:18 | ライフスタイル
今日は会社の健康診断。

気になる体重は昨年と同じでしたが、何故かウエストが
4センチぐらい増えていました。

また今日は胃腸検査の為にバリウム検査もしたのですが、
実は僕は再来週も胃カメラ検査をします。

というのも我が家の家系が胃癌の家系でしかもスキルス癌
です。

このスキルス癌は胃の表面ではなく内膜に出来るので
胃カメラでの発見は難しく、バリウム検査の方が影に映って
発見し易いと言われています。

だから僕は毎年、胃腸検査を胃カメラとバリウムの両方で
受けているのですが、今年は2週間違いです。

まあ癌だけではなく様々な部分で健康には留意しなければ
いけませんね。

しかしウエストだけは気になるので、腹筋の量を増やそうと
思います。

岐阜あるある

2017-05-18 17:39:27 | ライフスタイル
先日の出張で岐阜から来たというといつも

岐阜県って大阪の近くですか?

と聞かれます。

これは東京などでもよく言われますね。

言葉のトーンが少し関西弁に聞こえるのでしょうか。

そして先日の仙台でもご年配の経営者の方に岐阜といえば
風俗店が多いんだよね?

と言われました。

これも岐阜あるあるで特にご年配の男性の方は金〇園の
イメージが強いのだと思います。

これも昔から岐阜出身だと言うとよく言われる事です。

間違ったイメージではないかも知れませんが、いつも岐阜県も
もっと違う事でイメージを高めていかなければと思います。

僕も岐阜県が大好きなのでイメージアップの為に良いお家を
たくさん作って頑張りたいと思います。





お子様の住環境への影響

2017-05-13 18:43:06 | ライフスタイル
ヤマカ木材では子育て世代のオーナー様の家づくりを
お手伝いする事が多いです。

その時に僕がお伝えするのはやはり3歳ぐらいの一番大切な
時期をマイホームで子育てする事の重要性です。

別に偏差値の高い大学へ行く事が全てではありませんが以前
東京大学に進学した子の家の間取りなどをある本で読んだ事が
あります。

やはり1件家で育っている子が多く、それは集合住宅と違い
音の問題などで周囲に気を気を遣う事もなく、伸び伸びと
育てられる環境を作ってあげる事はとても大切だからです。

居住環境が子供に与える影響はとても大きい。

だから僕達は自然素材を使って健康住宅を提案しているのです。

その為にやはりお子様が生まれたら家作りをスタートして
良い環境の元、子育てをして欲しいなと思います。

特に今の様な低金利や税制優遇などがあると早めにローンを
組むことはとても有効ですね。

これは僕の経験も交えてお伝えしている事です。

お子様の為の良い環境をこれからも多く提案していきたいと
思います。

一流のプロに触れる

2017-05-04 23:52:42 | ライフスタイル
今日もお休みを頂いていたので午前中はテニススクールのレッスン。

そして午後はその足でカンガルーカップを見に長良川テニスコートへ
出掛けました。



昨日は伊達公子選手の復帰戦があった大会です。

国内のトッププロの人も多く参戦していて身近でレベルの高い試合を
見られるのは貴重な機会です。

僕も午前中のレッスンでサーブのミスが多かったのですが、やはり
プロは殆どダブルフォルトしませんね。

上手く回転を掛けているので特にセカンドサーブの打ち方を観察
していました。

僕も時々youtubeなどでプロの動画を見ますが、実際に生で見ると
本当に参考になりますね。

自分のレベルアップに活かしていきたいですね。



体温を上げる

2017-04-26 23:43:43 | ライフスタイル
今日は久しぶりにお休みでした。

ここのところ出張や旅行などで定休日も休めなかったので本当に
久しぶりにテニスに行きました。

今日は気温的には少し寒かったのですが、それでも大量の汗を
かいて気持ち良かったです。

ここのところ少し体調が優れなかった原因に僕は体が冷えていた
事があったと思います。

海外での空調も合わなかったし、どうしてもホテルだとお風呂も
シャワーだけで済ましてしまうケースも多い。

どうしても日本人と欧米人では体温が違うのですが、やはり体が
冷えていると体調も優れないですね。

やはり定期的に運動や温かいお湯に浸かって体温を上げて汗を
かく事は健康の為にも大切です。

特にこの季節体は動かしやすい時期です。

僕も運動をして体の調子も上げていきたいと思います。


もう直ぐGWですね

2017-04-23 17:44:21 | ライフスタイル
もう直ぐゴールデンウィークですね。

皆さんはどう過ごされますか?

ヤマカ木材ではこのゴールデンウィーク中は岐阜産業会館にて
マイホームフェアを開催しているので仕事ですが、それでも合間を
縫ってお休みをします。

かといってどこへ出掛けても込み合っているので特別どこかへ
行く予定はないのですが、今年も女子テニスのプロに試合の
カンガルーカップを見に行こうと思っています。

今年はクルム伊達選手が復帰第1戦という事で注目もされていますが
昨年も見に行った選手が、リオオリンピックに出ていたり今年の
全豪オープンでかなり上位まで行った選手がいました。

今年は出場するかどうかは知りませんが、それでも国内のトップ
プロが身近に見られる機会はないし、自分もテニスをしているので
やはり参考になる部分は多いと思います。

だから今年も時間を見て娘達と見に行きたいと思っています。