今日はオーナー様イベントで岐阜県の東白川村へ行って来ました。
白川茶とツチノコで有名ですね。
また東濃ヒノキの産地でもあり、今回後藤木材様と東白川製材組合様の
ご協力でヤマカオーナー様数組と植林ツアーに参加して来ました。

林道を登る事約15分で植林する現場に到着。
参加者で約300本のヒノキの苗木を植えました。

僕も1本だけ植えて来ました。

この苗木が60年後ぐらいにまた建築材として伐採されると良いですね。
ここの場所から遠くに御嶽山も見えました。

風景もですが、最近金華山登山も行けてないので久しぶりに山の中を
歩いて気持ち良かったです。
また午後からは製材組合さんの工場も見学しました。

ヒノキの香りがとても良いですね。
ヤマカのお家の土台や柱の一部はここから出荷されています。

この製材の風景も昔はヤマカでも見れたのですが、数年前に製材機を
外したので懐かしい感じがしました。
参加してくれたオーナー様も楽しんで頂きましたが、今日は僕自身も
色々な意味で楽しめました。
後藤木材様、東白川製材組合様、ありがとうございました!
白川茶とツチノコで有名ですね。
また東濃ヒノキの産地でもあり、今回後藤木材様と東白川製材組合様の
ご協力でヤマカオーナー様数組と植林ツアーに参加して来ました。

林道を登る事約15分で植林する現場に到着。
参加者で約300本のヒノキの苗木を植えました。

僕も1本だけ植えて来ました。

この苗木が60年後ぐらいにまた建築材として伐採されると良いですね。
ここの場所から遠くに御嶽山も見えました。

風景もですが、最近金華山登山も行けてないので久しぶりに山の中を
歩いて気持ち良かったです。
また午後からは製材組合さんの工場も見学しました。

ヒノキの香りがとても良いですね。
ヤマカのお家の土台や柱の一部はここから出荷されています。

この製材の風景も昔はヤマカでも見れたのですが、数年前に製材機を
外したので懐かしい感じがしました。
参加してくれたオーナー様も楽しんで頂きましたが、今日は僕自身も
色々な意味で楽しめました。
後藤木材様、東白川製材組合様、ありがとうございました!