のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

水ノ塔山・東篭ノ登山・池の平

2016-08-01 15:37:03 | 長野県の山
  「益子いくべ会」の皆さんと浅間連邦の水ノ塔山・東篭ノ登山、池の平を歩き、天空の花園と眺望を楽しんできました。天気は朝のうち秀麗富士や八ヶ岳が望めた程の晴れ、爽やかな風を受け、途切れることのない花々を愛でながら気持ち良く歩けた最高の一日でした。
  この辺りは日本海側と太平洋側の気候が変わる特異な自然環境により、高峰高原から浅間山一帯にかけて1000種をこえる植物が分布するといわれているとおり、一歩踏み出した途端に百花繚乱、まさに天空の花園でした。ここは過去にも歩いていますが、初見の花も多く、今回のように数多くの花々に出逢えたのは初めてでした。
  参加者の皆さん、楽しい一日を有難うございました。

【日  程】7月31日(日)

【メンバー】8名

【アクセス】
 ・往路;3:20自宅→R294・50など→北関東道太田桐生IC→関越道→上信越道→中部横断道佐久北IC→R141など→7:25車坂峠駐車場
 ・復路;15:35車坂峠駐車場→R144・145・353・17など→関越道渋川伊香保IC→北関東道太田桐生IC→R50・294など→21:30自宅

【行  程】
 ・7:40車坂峠駐車場⇒8:15高峰温泉⇒9:10水ノ塔山(休憩~9:25)⇒10:10東篭ノ登山(休憩~10:20)⇒10:50兎平・池の平湿原入口(昼食~
11:25)⇒12:15見晴岳⇒12:35三方ヶ峰(休憩~12:45)⇒13:40兎平・池の平湿原入口⇒14:20高峰温泉⇒14:45高峰山分岐⇒15:10車坂峠駐車場

【詳  細】
  一歩踏み出した途端に多くの花が咲き乱れており、まさに天空の花園、途切れることのない花畑のなかをず~と歩くかのようでした。ルートは、水ノ塔山の手前に少しだけ岩場があったり、東篭ノ登山へかけてガレ場があったりと一部に注意を要するところもありますが、天気さえ良ければ何ら問題ありません。

・朝、高峰高原ホテルの前庭からは素晴らしい眺めが拡がっていました~きょうは期待できそうです。
          

・歩き始めの一歩から花園です。手前の花、鋸葉が鋭く尖っていたので、ハクサンシャジンかと思いきや、戻って調べてみるとツリガネニンジンでした。
          

・高峰温泉への林道沿いにも多くの花が咲いています。
          目立つバイケイソウ                              花盛りのコキンレイカ
          

・ヤナギランです~
          

・写真家さんい教えて頂いたようにバックの山を少しボカして見ました。
           

・凄い群生です。
          

・写真を撮っていたら置いて行かれてしました~急ぎます。
          

・高峰温泉前から登山道に入ります。違う花々が出迎えてくれました。
          ホタルブクロ                                 シモツケ
          

・花を愛でながら上ります。
           

・凄い花です。
          マツムシソウ                                 クルマユリ
          

          イブキジャコウソウ                              ナデシコ
          

・途中から振り返ると八ヶ岳はくもに隠れてしまいましたが、標高の高い秀麗富士はまだ見えています。
            

・岩場を上ると水ノ塔山頂上です。
          

・池の平も見えています。
          

・記念写真を撮って、東篭ノ登山へ向かいます。
          

・小さくて見逃してしまいそうな初見のリネンソウ
          

・赤ゾレの上の稜線、この辺りはイブキジャコウソウ、ナデシコ、コキンレイカなどが群生していますが、慎重に~
          

・この稜線も花園が続きます。
          メイゲツソウ(オノエイタドリ)                        ヤマハハコ&ウスユキソウ
          
          
          イチヤクソウ                                 初見のグンバイヅル
          

・東篭ノ登山山頂到着。隣の湯ノ丸山、烏帽子岳、北アルプスは雲のなかです。
          

・四阿山も見えています。
          

・記念写真を撮って、池の平へ下ります。
          

・駐車場を挟んだ手前の木陰で昼食です。今日も美味しいものがぐる~ぐる、ご馳走様でした。
          

・池の平・兎平から見晴岳へ向かいます。この稜線も花園です。
          

・花に花に花...
          ヤマギラン                                  シュロソウ
           

          初見のホソバノキリンソウ                           正しくはシャジクソウ
          

          アヤメ                                    トモエシオガマ
          

・クガイソウの大群生です。
          

・百花繚乱
          

・花がどこまでも~
          ウツボグサ                                  終盤のヤマオダマキ
          

・見晴岳はマツムシソウが多く見られました。
          

・見晴岳。見晴らしは~
           

・三方ヶ峰のコマクサは終盤、何とか良さそうなのを見つけて~
           

・何とも綺麗なシモツケソウ
          

・歩いてきた水ノ塔山、東篭ノ登山
          

・湿原の手前には~
          コウリンカ                                  ホソバノキソチドリ
          

・木道~
          

・ぐる~と兎平へ戻り、林道をテクテク~林道沿いも花が途切れません。
          

・アサギマダラ
          

・高峰山へ向かいましたが~時間の関係もあり、分岐から下山です。
          

・途中からの八ヶ岳
          

・高峰山は花の百名山、ここも花が多いです。
          葉が交互のヒメシャジン                            初見のホタルサイコ
          

・建物が見えてきました。花園の出口、完了です。
          

 温泉は遠慮し、帰路は八ッ場バイパス経由としました。
 沢山の花々に出逢え、そして楽しくて美味しかった水ノ塔山、東篭ノ登山、池の平、皆さんに感謝です。    


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamasanpo)
2016-08-01 20:09:40
天気に恵まれ素晴らしい花々に出合え良かったですね。
まさに花名山ですね。
こんなに花が多いとはビックリです。
参考となりました。
百花繚乱 (のんびり夫婦の山遊び)
2016-08-01 20:20:12
yamasanpoさん、こんばんわ!
水ノ塔山、東篭ノ登山、池の平、皆さんと天空の花園と
眺望を楽しんできました。
これまでもこのルートを歩き花々を楽しみましたが、
今回は駐車場から一歩出ると直ぐに花園、初見の花も
多く、このように花が素晴らしいのは初めてでした。
ツツジといい、今年は花の当たり年のようですね。
Unknown (リンゴ)
2016-08-01 21:31:27
昨年の夏に湯の丸~烏帽子岳を歩いた時にマツムシソウ、その他の花が多かったのを覚えています。
水ノ塔山、東篭ノ登山は近いエリアなので、そこに咲く花々も似ていますが、珍しい花も見られたようですね。
青い空に白い雲。THE夏空って雰囲気がGood~♪
天空の花園 (のんびり夫婦の山遊び)
2016-08-01 22:16:29
リンゴさん、こんばんわ!
皆さんと花が咲き乱れる水ノ塔山・東篭ノ登山・池の平
を歩き、天空の花園と眺望を楽しんできました。
どこを見ても花、花、花~初見の花も多くあって、今回
ほど多くの花々を見れたのは初めてでした。
朝のうちは秀麗富士も望めた程の天気、夏山と花を
存分に楽しめました。
Unknown (でん)
2016-08-01 22:40:35
初夏から秋の花が一斉に咲く、高峰高原のベストシーズン到来。
それにしてもどこまでも青い空が印象的です。
シャジクソウはこのあたりでしか見られない花ですね。
帰路は伊香保経由・・・遠かったでしょう(笑)
Unknown (とくちゃん)
2016-08-01 22:43:19
こんばんは ^^*

この山は、積雪期の上ったことがありますが、緑の時期もいいですね~! 今度行ってみたいと思います!

昨日は天候よく山日和でしたね。
花名山 (のんびり夫婦の山遊び)
2016-08-01 23:02:37
でんさん、こんばんわ!
皆さんと高峰高原の花々と眺望を楽しんできました。
駐車場から一歩踏み出したところが天空の花園、沢山
の花々に出逢えたまさにベストシーズンでした。
シャジクソウはこの辺りだけでしたか。
帰路、高速の渋滞時の迂回のリサーチのためなど、
八ッ場バイパスを走ってみました。
時間はかかりますが、浅間山や四阿山などの帰路に
このルートが使えそうです。
何時でも~ (のんびり夫婦の山遊び)
2016-08-01 23:07:33
とくちゃん、こんばんわ!
良い天気のなか、皆さんと花と眺望の高峰高原を歩い
てきました。
まるで花園を歩いているかのように多くの花々が咲き
乱れ、まさに百花繚乱、素晴らしかったです。
冬、隣の黒斑山からの浅間山の眺めも良いですよね。
秋の紅葉も素晴らしく、何時歩いても良いところです。
Unknown (Layla)
2016-08-01 23:32:10
うわぁ~、お天気が良かったですね!
グンバイヅルもこの辺り(長野県、群馬県の一部)
にしか見られないお花だそうですよ。
私は「小さいお花で撮りたくないなぁ~。」と思ってしまい、
画像がありません。w
でも、珍しい、珍しくないにかかわらず、
これだけお花が咲いていると、本当に感動ですね!
景色も良く、すばらしい一日でしたね!!
Unknown (やまとそば)
2016-08-02 06:35:59
素晴らしい天気でしたね。
富士山も見られて最高の一日、
ヤナギランの群生を始め、多くの花々を楽しまれた様です。
私が水ノ搭へ行ったのはもう20年も前ですが、これほど素晴らしかったとは・・・
花の時期、再訪したい、です。

コメントを投稿