吉田マリア幼稚園のトピックス

写真付きで子どもたちの様子をお知らせします

今日のおいもほり(年中)

2012年10月31日 | 日記
昨日、年長さんと年少さん・ももぐみさんの「おいもほり」を、ちょっと羨ましそうに見ていた年中さんでしたが、今日はいよいよ年中さんの「おいもほり」です!
みんな嬉しそうに“長靴”を持って登園してきました。

はじめは“つるあげ”です。
みんなで協力して、たくさんのつるを引っ張ってまとめていました。

  
つるって重いね!         こっちも引っ張って!      よいしょ!よいしょ!

つるを全部まとめたあとは、いよいよ「おいもほり」。
うでまくりをして、素手で土を一生懸命掘っていきます。
一人ではなかなか掘れないところも、お友達と向かい合って両側から掘っていくと、あっという間に大きなおいもが顔を出しました。

                
      一緒に掘ったよ!                出てきた出てきた! 

どうしても土がかたくて掘れないところは、先生がスコップで助けてくれました。いろいろな形のおいもが出てきて大喜びの子どもたちでした。

  
つるでくっついている!      面白い形のおいも…         おひげがいっぱい!

掘ったおいもはテラスに運んで、甘くなるように干してあります。もっともっと甘くなぁれ!

  
たくさんのおいもうれしいな!     みんなで運んだよ!       つるがいっぱい!

年中さんでは“おいものつる”をリースにする予定です。今日は、葉っぱを全部取り除いて太いつるをたくさん集めました。みんなでくるくるまるめてかわいいリースをたくさん作るのが楽しみです。

        

おいもほりをしました(年長・年中・もも)

2012年10月30日 | 日記
今日はいよいよ「おいもほり」
年長さんと年少さん・ももぐみさんは朝から気持ちはもう“畑”です。
年少さんでは昨日“さつまのおいも”(中川ひろたか:文・村上康成:絵)という絵本を先生から読んでもらったせいでしょうか、子どもたちはおいもたちと“綱引き”をする気分でいたようです。

  

“おいものはたけに こどもたちがやってきました” “さあ つなひきです” “うんしょ とこしょ”“うんしょ とこしょ”… と絵本の中のことばと同じように、年長さんと年少さん・ももぐみさんのペアのお友だちで、“さつまいものつる”をひっぱりました。“うんしょ とこしょ”“うんしょ とこしょ”
…絵本ではここで、“スッポーン”とつるごとさつまいもが抜けて、“わたしたちの まけで ごわす”…と目をまわしながらさつまいもが言う…という場面になって、子どもたちは「わあ~っ!!」と歓声を上げて喜びます。

よほどこの場面が楽しかったのでしょうか、年少の子どもたちは、つるにくっついてさつまいもが“スッポーン”と抜けると思っていたようで、つるだけを片付けてからいよいよおいもほり…となった時、「先生…おいもがないよ…」と不思議そうな子もいました。

               

それでも土を掘っておいもが見えてくると、「あった!おいもだ!」と大騒ぎ。そんな年少さんを年長の子どもたちは優しい笑顔で見守ってくれていました。

  ももぐみさんも一生懸命つるをひっぱっていましたよ!

  
先生がスコップで手伝ってくれます    あった!おいもだ!      見て見て!

大きなおいもは、ももぐみさんが両手でやっと抱えられるくらいで、みんなで大きなおいもを持ってみては「重いね!」「大きいね!」と重さや大きさを自分の体で確認していました。実際に触れたり、体感することの大切さをそんな子どもたちの姿から、改めて教えられたような気がしました。

 みんな自分の手で掘ったおいもを、得意そうに見せてくれました。

明日は年中さんの「おいもほり」。
どんな言葉や姿が出てくるか、とても楽しみです。明日もいいお天気になりますように!

クリスマスカードの写真を撮りました

2012年10月29日 | 日記
毎年クリスマスに、保護者会から子どもたちに「クリスマスカード」のプレゼントがあります。このクリスマスカードには、“子ども”と“担任の先生”、“園長先生”の写真が貼られ、その年のクリスマスの記念になるカードです。

今日はその「クリスマスカード」の写真を撮影しました。
 撮影は聖堂で行います

運動会やクリスマス会に写真を撮りに来てくださる、佐藤写真館さんがみんなの写真を撮影してくださいました。
一人ずつ撮影するので、なかなか時間がかかります。
「笑って!」「いいお顔をしてごらん!」と佐藤さんに言われても、緊張してなかなか笑顔の出ない子もいて、先生がくすぐる場面も!
さてさてどんな写真ができるでしょうか…クリスマスカードを楽しみにしていてくださいね!


もっと笑って!           次は私の番!         いいお顔でパチリ!



明日は、年少さんと年長さん、ももぐみさんの「おいもほり」です。
「長靴」「長ズボン…汚れても大丈夫なもの」を持たせてください。“まりあ”11月号の「えんだより」においもほりのことと、「やきいも大会」のこと、また「やきいも大会に向けてのお願い」がありますので、確認をお願いいたします。

「秋の遠足」がありました

2012年10月26日 | 日記
少し肌寒い朝でしたが、お天気も良く今日は遠足日和。
今日は8時45分までに、子どもたちを幼稚園に送ってきていただいてありがとうございました。おかげさまで、9時10分には幼稚園を出発することができました。

 イエスさま・マリアさま行ってまいります!

今日は歩いて行く途中にも“秋の自然”がたくさんあって、子どもたちは“神さまが創ってくださったもの”を見つけながら歩いて行きました。

                  
        赤い実があったよ!              おいしそうな林檎だ!

  
途中で休憩して、いちごみるくを食べました。甘い飴を食べたらまた元気に歩けるね!

  
どんぐり公園…今年はどんぐりがたくさん落ちていて、みんな夢中で拾っていました。

                
秋の自然を満喫しながらやっと着いたのは「昭和の森公園」。休憩やどんぐり拾いをしながら、1時間半ほどかけて歩いてきました。本当にがんばって歩きましたね。

                
   お母さんが作ってくださった“おにぎり”と“くだもの”。みんな完食でした!

広い芝生の公園で、思い切り走ったり、どんぐりをみつけたり…と思い思いに遊びます。

  
ここでお昼寝。気持ちいいね~!  お山からごろごろできるよ!  こんなにどんぐりが!

  
今度は何する?       先生!樹液があるよ!   カブトムシとかくるのかな…

帰りは「年長さん」は、幼稚園まで歩きます。年中さんは半分歩いて、途中から園バス。年少さんとももぐみさんは、昭和の森公園から園バスで帰ってきました。
「年長さん・年中さん頑張って歩いてね~!」という年少さんたちの声に送られて、元気に歩き出す年中さんと年長さん。まだまだパワーがありそうです。

 がんばって幼稚園まで歩きま~す!とみんな元気いっぱい!

  
年長さんだけで歩くのもなんだか楽しい!          若槻小学校前でパチリ! 

日中は気温が上がり、暑いくらいの一日でしたが、楽しい遠足ができました。今日の遠足でみつけたたくさんの“秋の自然”をみんなで発表しあいましょうね。
今日はおうちに帰ったらゆっくりと休んで、また月曜日に元気な顔をみせてください。

来週の月曜日(29日)は“クリスマスカード”の写真を撮りますので、服装の確認をして登園してくださいね。保護者会からのお知らせか“まりあ”11月号をご覧ください。
     

お米の脱穀と精米

2012年10月24日 | 日記
ぽかぽかの小春日和もあれば、冷たい時雨の降る日もあって…行ったり来たりを繰り返しながら冬に向かうこの季節は、日々成長している子どもたちの足取りにも似ているような気がします。

今日は“避難訓練”を予定していましたが、昨日の雨で園庭のコンディションがあまり良くなかったので、延期をすることにしました。11月1日の予定です。

さて、先日“稲刈り”をして“はぜかけ”をしてあった「稲」が乾燥したので、昨日から「脱穀」と「精米」の活動を行っています。

<脱穀は・・・>
指を使って、稲の茎から実ったお米をはずしていきます。人差し指と親指で茎を挟んで引っ張るとお米がとれます。今年のお米はもみ殻の中に実の入っていないものもあって、子どもたちは“中だけ鳥さんがたべたのかなぁ…”と不思議そうでした。

  
お米があちこちに飛んでもいいように、新聞紙を広げた上で脱穀をしていきます。

  
脱穀をしたお米は、一粒一粒丁寧に“ヨーグルトの空き容器”に入れていきます。
お米をとったあとのわらは、肥料として畑にまいたり、クリスマスの時に作る馬小屋に使ったりします。(捨てるものは何一つありません)

<精米は・・・>
 こんなセットをたくさん作って、みんなで少しずつ精米します。

昔の人は“一升瓶”にもみのついたお米を入れて、棒でついて精米したそうですが、さすがに子どもたちには無理なので、子どもたちの手におさまるヨーグルトの容器を使って行います。
この“もみがら”と“お米”に分ける作業がなかなか大変で、時間がかかるのですが、子どもたちは根気よく、楽しみながら毎日続けているところです。
さてさて、何日くらいかけたら全部のお米を精米することができるでしょうか。

  
次はびくの番だよ!     まだもみがらがとれないなぁ…      集中力もすごい!


全部のお米が精米できたら、みんなでおにぎりにして食べる予定です。今からとても楽しみにしている子どもたちです。みんながんばって精米してね!