吉田マリア幼稚園のトピックス

写真付きで子どもたちの様子をお知らせします

明日から「冬休み!」

2013年12月26日 | 日記
今日は2学期の「終業式」…。
明日から「冬休み」です。

ホールで終業式をしたあと、クラスごとに冬休みの約束をお話しました。

  

年中さんのクラスでは、先生たち手作りの「ふゆやすみのおやくそく」の説明をしていました。
これは、おうちの方と1つ約束を決めて、約束が守れたらその日の絵を色ぬりするというもの。
“雪だるま”や“みかん”来年の干支の“馬”の絵など冬やお正月にちなんだ絵がたくさんあります。楽しく色ぬりをしてくださいね。

                     

年少さんのお部屋では「さようなら」をしたあと「またあした来るからね!!」と言いながら帰っていく子の姿が、なんだかとてもかわいらしかったです。

「イエスさまがうまれたよ!」と教えてくれたのは年少の女の子。
待降節の間、その日一日をふりかえって、みんなのよいところをみつけ「こころのおはなのプレゼント」にしていた壁飾りのかいばおけ。
空っぽだったかいばおけに、イエスさまがきてくださったことがうれしかったんですね。


              

    

年長さんのお部屋の壁面は「聖劇」の時の自分の役の絵と、その役でどんなことをがんばりたいか…が貼ってあってとても素敵です。
クリスマス会が終わっても、壁面をみては「イエスさまが心の中に生まれてきてくださったんだよね!」と話していました。
さすが年長さん!ですね。



さて、これは何でしょう?
少し前から事務室前の廊下にかざってあるものです。

    

答えは「マルメロ」…「かりん」と紹介してありますが、厳密に言うと違う植物のようです。
園児のお宅からいただきました。
このあたりではあまりお目にかかれない植物なので、さっそく飾らせていただきました。

諏訪湖のまわりの「かりん並木」のかりんはこの「マルメロ」だそうです。
ジャムにするとおいしいんですよ。
かりん酒にすると、風邪をひいたときの“のどのおくすり”にもなるようです。

 柑橘系のいい香りがするので、子どもたちにも大人気!
さわった手もいいかおりがするので「マルメロ」を触ったあとの手を「かいでごらん!」と事務室にきて手を差し出す子も(笑)

嗅覚の敏感期にいる子どもたちは、さまざまな香りに敏感に反応するので、知っている果物とはちょっと違う香りに惹きつけられたようです。

2学期の最後の短い一日でしたが、その中でも子どもたちは楽しい体験をたくさんして帰っていきました。
2学期の間、さまざまな面で支えていただいたり協力していただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。おかげさまで、無事2学期を終えることができました。
どうぞ楽しい冬休みをお過ごしください。
そして良いお年をお迎えください。


                  


おいしかったよ!おもちととん汁!

2013年12月20日 | 日記
朝からの雨が雪に変わり、寒い一日…。
例年1月に行う「おもちつき」ですが、今年は園舎2階のミニ厨房が明日から使えなくなってしまうため、急遽、今日「おもちつき」を行うことになりました。

いつもは「ホールの裏の芝生」で行うおもちつきですが、今日は濡れないように「たんぽぽぐみの前のテラス」で行いました。

   

まずは、つく前の「もち米をふかしたもの」を食べてみます。
「ごはんだ~」「おいしい!」と年少の子どもたち。
「もっとちょうだい!!」なんていう子もいて、先生たちは大笑い。

  

                    

年少さんは、先生と一緒におもちつきです。
「よいしょ!よいしょ!」の掛け声は元気いっぱい!
バスの小林先生も、先生たちも交代でおもちをつきます。
「せんせいがんばれ~」。子どもたちの応援はうれしいですね。

    

    

              

どの学年も笑顔いっぱいで、おもちをほおばっていました。
とん汁も「おかわり」をする子が大勢。
「何杯おかわりしたの?」という質問に「2杯!」と元気に答えながら指を「3本」出している年少さんには思わず笑ってしまいました。

明日、ミニ厨房の機器が運び出され、いよいよ園舎内の工事が始まります。
今まで、お誕生会や合宿、お母さんへの感謝の会などで活躍した「ミニ厨房さん」
本当にありがとう!





クリスマス会

2013年12月18日 | 日記
今日は、子どもたちが楽しみにしていた「クリスマス会」でした。

ももぐみ、年少組、年中組、年長組、それぞれの子どもたちが“イエスさまのお誕生”を祝うために一生懸命、劇のささげものをしました。

  

                

年少組、ももぐみさんの劇は「こびとのくつや」
たくさんのお客さんの前での発表ははじめてです。
ステージに出てくると、大勢のお客さんにちょっとびっくり!
でも、お父さんやお母さんを見つけると、手を振る余裕のある子もいました。

    

           

年中の劇は「種のおはなし  ~イエスさまがおしえてくださったこと~ 」
いろいろな場所にまかれた「種」のお話です。
「種」は『神さまのことば』。
「いろいろな場所」は『わたしたちの心』
イエスさまが伝えてくださったことを、イエスさまのかわりに、子どもたちがしっかりと伝えてくれました。

    

    

  年長さんの劇は「聖劇」

イエスさまのお誕生そのものを伝えます。
神さまが私たちのところに『人』となってきてくださったことの喜びが、子どもたちの劇から暖かく伝わってきました。

              

そのあとのキャンドルサービスでは、イエスさまの『愛』が人から人へどんどん広がっていく様子を体験できました。
このキャンドルサービスで味わった“愛のひろがり”を、日々の生活の中で私たち一人一人が実践できますように…と心から感じた今日のクリスマス会でした。

見える部分、見えない部分…さまざまなところでで支えてくださった保護者の皆さまには、心から感謝いたします。
『主のご降誕、おめでとうございます!!』

工事前の「祝福式」

2013年12月16日 | 日記
今日から、幼稚園の「認定こども園化」に伴う工事が始まりました。
工事開始にあたって、工事の安全を願う「祝福式」を行いました。

             

子どもたちが、工事をしてくださる業者さんに「お願いします」のご挨拶をしたあと、神父さまが「祝福式」を行ってくださいました。
「吉田マリア幼稚園の“認定こども園化”が神さまのみ旨にかなうものとなりますように…」
「今日から始まる工事が安全に、事故やけががなくおこなわれますように…」
そんな趣旨のお祈りと、聖書の朗読がありました。

『これらのわたしの言葉を聞き、これを実行するものはみな、岩の上に家を建てた賢い人に似ている。雨が降り、大水が押し寄せ、風が吹きつけ、その家を襲ったが、家は倒れなかった。その家は岩の上に土台を据えていたからである。しかし、これらのわたしの言葉を聞いても、それを実行しない人は、砂の上に家を建てた愚かな人に似ている。雨が降り、大水が押し寄せ、風が吹きつけ、その家に襲いかかると、家は倒れた。その倒れ方ははなはだひどかった。』

神父さまが読んでくださったのは、マタイによる福音書7;24~27でした。


    

そのあとは、幼稚園全部のお部屋、テラス、廊下、とマリア館全体の「祝福」を行います。
業者さん、幼稚園の保護者会の代表の方4人も一緒に祝福に付き添ってくださいました。


    

最後に、参列した子どもたちと業者さん、保護者会の代表の方々、先生方にも「祝福」をしていただいて、工事前の祝福式が終わりました。
この工事が神さまの祝福の中で行われるように、今後も祈りながらすすめていきたいと思っています。


保護者の皆さまには、送迎の際の安全に十分な配慮をお願いいたします。
また、駐車場などさまざまな面でご協力いただくことになりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

チョコツリーを作ったよ!

2013年12月13日 | 日記
今日は「クリスマス会総練習」でした。
お手伝いのお母さまがたにもおいでいただき、クリスマス会と同じように、イエスさまにお捧げする歌や劇をやってみました。

今日は、あえて写真は掲載しませんので、18日のクリスマス会をお楽しみに。


少し前に(株)スポーツ・インフォマ・ジャパンより、「チョコツリーキット」を送っていただき、今日の午後、年長さんがみんなで作ってくれました。

    

楽しいお菓子の絵や、動物の絵が描いてあるツリーなので、みんな大喜び!
「コアラがいるよ!」「こっちにはチョコの絵!!」

  

                  

ツリーのあちらこちらには「箱」がついていて、そこにはチョコレートが入るようになっています。
みんなで、1枚ずつチョコを持って「はい、チーズ!」

    

箱の中にチョコを入れます。
このチョコレートはクリスマス会の日に、子どもたちに1枚ずつお渡ししますので、おうちの皆さんで召し上がってください。

  こんなツリーになりました。
                2階の廊下に置いてありますので、ご覧になりたい方はいつでもどうぞ!