吉田マリア幼稚園のトピックス

写真付きで子どもたちの様子をお知らせします

プールじまいをしました!

2013年08月30日 | 日記
夏の間、みんなで楽しく遊んだ「プール」が今日で終わりになりました。
天気予報では「雨」だったので心配していましたが、「プールじまい」と「最後のプールあそび」をみんなで楽しむことができました。

   

全員でプールサイドに集まって「事故やけがのないようにずっと守ってくださった神さま」「毎日、プールの準備をしてくださった先生方」「毎日、水着を洗ってくださったおかあさん」に感謝するお祈りをしました。

また、たくさんのお水を使うことができたことへの感謝や、プールあそびのあとのお水を再利用してきたことも思い出し、そんなことを心にとめながら、最後のプールあそびを行いました。


             
          幼稚園の裏の芝生のプールでも楽しく遊ぶことができましたね。


  
「もう、お水怖くないよ!」 「みてみて!わにさん歩き!」「ねころんでもへっちゃら!」

 
「顔にお水がかかっても平気!」「先生!ひっぱって!」

                     
                    「輪くぐりも上手でしょ!」「みんなでイエ~イ!」



学年ごとに「できるようになったこと」を発表しあったり、見合ったり…と短い時間でしたが今年最後のプール遊びを、思い切り楽しんでいました。

  

一番最後の年長さんは、プール遊びで使ったバケツやたらい、おもちゃなどを運んで洗ってくれたんですよ。
雨が少しずつ当たってくる中で、最後のお片づけをしっかりやってくれてありがとう!


ばらぐみさんの「ボディペインティング!」

2013年08月29日 | 日記
もうじきプールあそびも終わりです。
ずっと計画をしていた「ボディペインティング」で、今日はばらぐみさんが遊びました。

小麦粉に塩を入れて煮たものに、食紅で色をつけます。
バケツの中に入れた、ピンクと緑の「のり状」の液を見た子どもたちは「これは何?」と不思議そうな顔…。

先生が遊び方を伝えてくれましたが、最初はおそるおそる手をつけていました。

  

「にゅるにゅるしてる~!」「むにゅむにゅだ~!」「ぬるぬるだよ~!」と自分で触った感触を言葉で表現している子どもたち。
子どもたちの楽しい表現に、思わず笑ってしまいました。

 

                   

最初は遠慮がちな様子だった子どもたちですが、感触に慣れてくるとどんどんダイナミックになっていきます。
厚めのビニールシートの上での活動だったので、すべったり体に塗ったり…と全身で感触を楽しんでいました。いつもは手が汚れるのを嫌がる子も、今日は“ぬるぬる、べたべた”がとても楽しかったようです。

  

「ピンクと緑を混ぜたら水色になった~!」と色を楽しむ子もいます。遊び方を見ていると、それぞれの興味の対象がわかって、それも新鮮な驚きでした。
感覚の敏感期にいる子どもたちにとって、今日の活動は「触覚」と「視覚」を思い切り使った、楽しい活動だったのではないでしょうか。

最後はからだについた「のり」をよく洗い落として、プール遊びを楽しみました。
「またやりたいな~!」の言葉がうれしかったです。

夏休み明けの「ちゅーりっぷ教室」

2013年08月29日 | 日記
今日は、夏休み明けはじめての「ちゅーりっぷ教室」。
久しぶりの幼稚園でしたが、子どもたちはお母さんと一緒に元気に登園してきてくれました。

              
        おかあさんと一緒に受付です       出席シールを貼るのが楽しみ!

  

登園した子から、思い思いにモンテッソーリの教具で遊びます。

  

  

今日の活動は「絵の具あそび」でした。
幼稚園の畑で採れた「おくら」でスタンピングをしたり、綿棒で細かい点々をつけたり、絵の具で色を塗ったり…とさまざまなやり方で「絵の具」を楽しみました。
「はじき絵」は、クレヨンの部分に絵の具をつけるとはじく様子が不思議だったようです。

               

最後は「おやつ」をいただいて満足!な子どもたちでした。
今日のおやつは、バナナを輪切りにして凍らせたものに、チョコレートをかけた「チョコバナナ」。
チョコレートが苦手な子もいるので、トッピングは「はちみつ」も用意しました。
トッピングしなくても十分おいしいバナナなので、自分で好きな食べ方を選びます。
一番多かったのが「チョコレート」のトッピングでした。

次回のちゅーりっぷ教室は、9月5日(木)です。
おかあさんと一緒に楽しいことをたくさんしましょうね!

よろしければ、9月3日(火)の「感染症の予防について」の看護師さんのお話にもぜひ、おいでください。お待ちしています。
                   

楽しかったね!「夏野菜パーティー」

2013年08月28日 | 日記
「昨日のカレーおいしかったよ!」
これは、今日の朝一番に聞いた挨拶です。
トマトのカレーもきゅうりもトマトも枝豆も、自分たちの畑で作った野菜は格別の味だったようで、今日も朝からその話題でした。

  

夏野菜パーティーは年長さんの「準備」から始まります。
みんなで作った「看板」をかかげ、会場にいすやテーブルを運びました。

 

                    

15テーブルのそれぞれに、自分たちで取り分けて食べることができるように、トマトや枝豆、きゅうりのお皿をセッティングしました。
野菜の入ったお皿は、2階の厨房から運ぶのでこぼさないように慎重に運びます。

 

1つのテーブルに、年少さん・年中さん・年長さんが集うので、一緒のテーブルの年少さんのお世話は年長さんがしてくれます。
牛乳を配ったり、小さい子どもたちの座る場所を教えてあげたり…と年長さんの役割はたくさん!
でも、ひとつひとつの役割を喜んで、そして責任を持って行っていました。

                 

  

先生から「年長さんが野菜を育てて収穫してくれたこと(トマトのりりこは年中さんが育てて収穫したこと)」「野菜のいのちは神さまがくださって、年長さんと年中さんは“いのち”を育てるお手伝いをしたこと」「みんながおいしく食べることができるように…という気持ちで先生たちがお料理をしてくれたこと」などのお話を聞きました。

そんなお話をきいたあとのお祈りは、いつもよりも気持ちがこもっていたように感じました。
「神さま、このお食事をありがとうございます。神さまがお創りになった、たくさんのおいしいものを、みんなでいただきます。どうぞ、食べ物のない人にも食べ物をおあたえください」

「いただきます」のあとは大喜びで食べる姿が、とても微笑ましかったですよ。

               

最後のお片づけも、年長さんががんばって手伝ってくれました。
楽しくておいしい「夏野菜パーティー」でした。



 


えだまめの収穫

2013年08月26日 | 日記
明日の「夏野菜パーティー」に向けて、年長さんがえだまめの収穫をしました。

  

えだまめはマリア館前の花壇のスペースに植えてあったのですが、夏野菜パーティーに向けてちょうどよく実をつけました。

              

えだまめは根っこから「よいしょ!」と引き抜きます。
簡単に抜けるように思っていたのですが、土が固いせいでしょうか…一人の力ではなかなか抜けません。二人がかりで力いっぱい引っ張ってようやく抜けました。
引き抜いた枝にはたくさんの「豆」がついていて、思わず歓声をあげていた子どもたち。

  

次は抜いた枝から豆を摘み取ります。うまくできるかな?…とちょっと心配しましたが、爪を上手に使って丁寧に摘んでいる姿はさすがマリアの子どもたち!
モンテッソーリのお仕事で手先を十分に使っている成果ですね。
摘み取った豆はボールにふたつ。たくさんの枝豆が収穫ができました。

  

畑に行って今日の分の「きゅうり」や「トマト」「おくら」も収穫しました。
少し前から、収穫した野菜は新聞紙に包んで冷蔵庫で保存しています。

明日の「夏野菜パーティー」がたのしみです。