吉田マリア幼稚園のトピックス

写真付きで子どもたちの様子をお知らせします

おさんぽにいい季節です!

2022年10月14日 | 日記
10月末の「秋の遠足」に向けて、いろいろなところにお散歩に出かけています。
昨日は、木曜日のパンに日だったので、昼食の「パン」を持って、つきぐみさんが『辰巳公園』までお散歩に出かけました。

今日は、ひかりぐみさんが「北本町公園」。にじぐみさんが「吉田神社と桐原駅」までそれぞれお散歩に出かけました。

<北本町公園のひかりぐみさん>
    

    

    

          

北本町公園は住宅地の中にある公園で、遊具もあり楽しく遊べる公園です。
気持ちのいい風も吹いていて、みんなで思い切り遊ぶことが出来ました。

<吉田神社と桐原駅のにじぐみさん>
    

          

桐原駅で電車を見るのが大好きな子どもたちです。
    

          

吉田神社では、広い境内の参道や大きな木のところで、思い思いに楽しんでいた子どもたちです。
来週もいろいろな場所に出かけて、公道の歩き方を学んだり、秋の自然に親しんだりしながら「お散歩」を楽しみたいと思います。







「歯のおはなし」を聞きました

2022年10月12日 | 日記
今日は、長野市から歯科衛生士さんの関口千絵先生が見えて、子どもたちに「歯のおはなし」をしてくださいました。
毎年お願いしている先生なので、年中さん・年長さんは先生のことも、歯のお話も覚えている部分があるようでとても楽しみにしていました。

年少さん⇒年長さん⇒年中さんの順番で20分ぐらいずつのお話をしていただきましたが、どの学年も興味津々で聞いていました。

    

    

今はまだ子どもの歯だけれど、子どもの歯が虫歯になると生え変わる時の大人の歯は「白」ではなく「茶色」になってしまうそうです。
虫歯にならないように「歯磨き」も大事ですが、「甘いもの(飴やチョコレートジュースなど)を食べ過ぎないように」することも大事だということも教えていただきました。

    

もうひとつ大切なのが「食べる時の姿勢」なんだそうです。
上を向いたり前にかがんでみたりして、「もぐもぐごっくん」が楽にできる姿勢を実践してみると、『まっすぐに座って』『足をしっかりと床につけて』いい姿勢での「もぐもぐごっくん」が一番だということがわかりました。
足が床に付かない椅子の場合は、踏み台を置いて足がつくように工夫することも大事だそうです。

    

          

口の周りにはたくさんの筋肉があるので、しっかりと口を動かして唾液が出るようにすることも大事だというお話で、昨年も教えていただいた「あ」「い」「う」「べ」体操もしてみました。
子どもたちとは5回、大きな口を空けて「あ~」「い~」「う~」「べ~」とやったのですが、本当は10回ぐらいやるととてもいいのだそうです。ちなみに、昨年、この体操で「滑舌」の悪かった子の滑舌が良くなった…といういいおまけもありました(笑)

    

口の中には「ミュータンス菌」という菌がいるのですが、その菌がいるだけでは虫歯にはならず、甘いものを食べてこの菌がお腹いっぱいになり「酸」といううんちを沢山出すと、その酸といううんちによって虫歯ができてしまうのだそうです。
だから、だらだら食べていると虫歯になってしまうし、食べた後にすぐ、歯磨きを行うことが大切…というお話もしていただきました。

    

年長さんになると「6歳臼歯」が子どものおくばの奥に生えてきます。
この磨き方が難しく、横から歯ブラシを入れて磨く方法を年長さんが教えていただきました。
横磨きが多くなってしまいがちですが、歯と歯の隙間を磨くためには「縦磨き」も大事だそうです。
小さい子どもたちは、自分で歯の隙間や、歯の裏側を磨くことはうまくできないので、最後の仕上げ磨きはお母さん等おうちの方にしてもらうことも大事ですね。

          

年に一度の「歯のおはなし」ですが、何度もお聞きすることで、子どもたちの中にも「歯の大切さ」や「姿勢よく食べる事」など、日々の生活の中で気を付けていきたいことが理解でき、積み重なっていくのだということを、改めて感じた「歯のおはなし」の時間でした。

お家でもお子さんと一緒に、何か1つでも心がけていくことが出来るといいですね。       




楽しかった「うんどうかい」(10/1)

2022年10月07日 | 日記
10月1日、お天気にも恵まれ、今年度の「うんどうかい」を開催することができました。
今年も、昨年同様「学年ごとの運動会」とし、保護者2名まで(大人2名なら誰でもOK)の参加で行いました。

第1部は「つぼみぐみ・ももぐみ」の未満さんです。
1.かけっこ  ももぐみ
2.親子競技「それいけ!素敵なヒーロー」  もも・つぼみ親子    のプログラムでした。

    

    

最後に「アンパンマン体操」をみんなで元気に行って終了となりました。
親子競技はアンパンマンやメロンパンナちゃんのキャラクターになりきって、お家の方と一緒に楽しめましたね。

第2部は「年少組」さんです。
1.体操「ラララ体操」
2.かけっこ
3.リズム「フルーツポンチ」    というプログラムでした。

    

          

たくさんのお客さんに見てもらうのははじめてでしたが、どのプログラムも元気いっぱいでしたね。

第3部は「年中組」さんです。
1.体操「いっとうしょうたいそう」
2.かけっこ
3.パラバルーン「Birthday」   というプログラムでした。

    

    

準備体操から元気な掛け声の年中さん。
かけっこもパラバルーンも、子どもたちの一生懸命な表情がとても素敵でしたね。

第4部は「年長組」さんです。
 はじめのことば
 テーマ・おやくそく
1.体操「ジャンボリーミッキー」
2.リレー
3.組体操「ECHO ~One for all All for one~
 おわりのことば                というプログラムでした。

    

    

    

          

年長さんは、どの種目も「パワー全開!」で子どもたちの「やる気!」がたくさん伝わってくる運動会でした。
最後の「組体操」は毎日見ていたはずの先生たちも、子どもたちの頑張る姿に『涙、涙、涙…』でした。
子どもたちの力って本当にすごい!と感じさせられた運動会でもありました。

どの学年も「頑張る心」「あきらめない心」「やってみようと思う心」が大きく大きくなっていましたね。
当日、たくさんの拍手で応援をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。