今週の月曜日(10/21)が台風のため「自由登園」となりましたが、その次の日(10/24)に子どもたちで『おいもほり』を行いました。
月曜日の大雨で、幼稚園の畑は“みずうみ”状態になってしまっていたのですが、月曜日の午後、先生たちで畑の水を外にくみ出し、なんとかおいもほりができる状態にまで戻しました。
おいもほりには、苗植えを一緒にやってくださった小林先生が“畑の先生”としてきてくださいました。
さつまいもの“つるあげ”や“おいもほり”のやり方を教えてくださいます。
まずは、小林先生に「よろしくお願いします!」のご挨拶。
クラスごとにどこから掘るかを決めていきます。
まずは「つるあげ」。
先生と一緒につるを引っ張りながら、上手につるをあげていきます。
この日の畑は、前日水浸しだったせいか土がどろどろ…。
粘土質の土だったので、長靴がはまって抜けなくなってしまう子もいました。
そして、軍手もどろどろに…。
持って帰った軍手がどろどろで、びっくりされたおうちの方もいらっしゃったのではないでしょうか。
状況をお伝えせずに持ち帰らせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
お洗濯をよろしくお願いいたします。
つるは、子どもたちと葉っぱをとりました。
年中さんたちが、クリスマスリースを作る予定になっています。
今年は例年に比べて、おいもが不作でした。
いつもよりは少ないおいもですが、自分たちで苗を植え、収穫したおいもですのでこのままやきいもにして、食べたいと思います。
少ないおいもをみんなで分けて食べる経験も大切ですよね。
楽しい「やきいも大会」になるようにお祈りください。
月曜日の大雨で、幼稚園の畑は“みずうみ”状態になってしまっていたのですが、月曜日の午後、先生たちで畑の水を外にくみ出し、なんとかおいもほりができる状態にまで戻しました。
おいもほりには、苗植えを一緒にやってくださった小林先生が“畑の先生”としてきてくださいました。
さつまいもの“つるあげ”や“おいもほり”のやり方を教えてくださいます。
まずは、小林先生に「よろしくお願いします!」のご挨拶。
クラスごとにどこから掘るかを決めていきます。
まずは「つるあげ」。
先生と一緒につるを引っ張りながら、上手につるをあげていきます。
この日の畑は、前日水浸しだったせいか土がどろどろ…。
粘土質の土だったので、長靴がはまって抜けなくなってしまう子もいました。
そして、軍手もどろどろに…。
持って帰った軍手がどろどろで、びっくりされたおうちの方もいらっしゃったのではないでしょうか。
状況をお伝えせずに持ち帰らせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
お洗濯をよろしくお願いいたします。
つるは、子どもたちと葉っぱをとりました。
年中さんたちが、クリスマスリースを作る予定になっています。
今年は例年に比べて、おいもが不作でした。
いつもよりは少ないおいもですが、自分たちで苗を植え、収穫したおいもですのでこのままやきいもにして、食べたいと思います。
少ないおいもをみんなで分けて食べる経験も大切ですよね。
楽しい「やきいも大会」になるようにお祈りください。