吉田マリア幼稚園のトピックス

写真付きで子どもたちの様子をお知らせします

明日は「えだまめごはん!」

2017年07月20日 | 日記
明日の「えだまめごはん」の準備を年長さんがお手伝いしました。

えだまめを、さやから出すお手伝いです。

    

机に新聞紙を敷いて、さやから出したお豆を入れる入れ物を用意して…年長さんが自分たちでがんばります。

    

    

ミールケアさんにえだまめの出し方を教えていただいて、丁寧に丁寧にお豆を出していきました。「かわいい豆だね」「明日のえだまめごはん、楽しみだね…」そんな会話をしながらお豆を出していきました。

   

                

グループごとにお皿に出した豆を、集めたらずいぶん多くてびっくり!
明日の「えだまめごはん」はどんな味かな?

今からとても楽しみにしている子どもたちです。
年長さん!お手伝いありがとうございました。  


合宿が無事終わりました!

2017年07月14日 | 日記
幼稚園に1泊した年長さんの合宿が無事終わりました。

夕べは「おやすみなさい」をしてから、お母さんを思い出したのか泣いてしまう子が何人かいましたが、抱っこをしてもらったり、添い寝をしてもらううちに少しずつ落ち着いて眠りに入っていきました。

今朝は、6時の起床と共に元気に「おはよう!」と起きる子、揺り起こされてもぼんやりとお布団の上に座っている子…などさまざまでしたが、自分のブランケットを畳んだり、協力しながらお布団を片付けたりするうちに、みんなしっかり目がさめました。

    

             

朝のお祈りを「聖堂」に集まって行った後に、園庭で体操をしました。
夕べの大雨がうそのように晴れた空の下、元気いっぱいに体を動かします。

朝ごはんは、ミールケアさんの“お野菜パン”と“オレンジ”“牛乳”、そして朝、収穫したばかりの“きゅうりのスティック”です。
みんな朝から食欲旺盛!
パンや牛乳のおかわりはもちろんのこと、オレンジやきゅうりをお代わりする子が大勢いて、あっという間にみんな空っぽになってしまいました。

     

1泊した幼稚園をみんなできれいにお掃除して、地附山公園に出かけようとしたら…あれ?
ねずみばあさんからお手紙とプレゼントが!

「おしいれのぼうけん」というお話の中に出てくるねずみばあさんが、なぜか吉田マリア幼稚園の2階の物置に住んでいる…というお話が伝わっていて、年少さんと一緒の「幼稚園探検」では、必ず年長さんが「ここがねずみばあさんのお部屋だよ」と教える姿があります。

子どもたちは、幼稚園に1泊するとねずみばあさんに会えると思っているらしく、お手紙を書いてそのお部屋に置いていたんです。
ねずみばあさんとは会えなかったけれど、お手紙のお返事とプレゼントをもらって大興奮の子どもたちでした。

    

    

    

ねずみばあさんからもらった「シャボン玉」のプレゼントを手に、みんなで地附山に出発!
急な階段を登って、いろいろな遊具で遊んだり駆けまわったり…子どもたちの体力には驚かされます。

              

最後に、2日間無事に過ごせたことを神さまに感謝して年長さんの合宿は終わりました。

大きな事故やけががなく、また、途中で体調を崩す子も出ずに、無事合宿を終えることができたのは、保護者の皆さまのご協力があってこそです。
本当にありがとうございました。

また、合宿に参加できなかった2人の子どもたちは残念でしたが、早く体調がよくなりますようにお祈りしています。
また、一緒に楽しい体験をたくさんしましょうね!

年長組の合宿です!

2017年07月13日 | 日記
今日(7月13日)と明日(14日)は、幼稚園に1泊する「年長組の合宿」です。

    

           

  

朝、おうちの方と一緒に登園してくるこどもたちの中には、ちょっぴり不安そうな顔も…。
でも、始めの式をしたり、きゅうりの収穫をして“今日のお夕飯のサラダにしてください!”
と、ミールケアさんのところに持っていく頃にはみんな元気な顔になりました。

    

    

                 

今日のメインは「八幡原の博物館とプラネタリウム」です。
公園で遊んだり、博物館を見学したり、プラネタリウムで星をみたり…と楽しいことをたくさんして帰ってきました。

   

                  

幼稚園に帰ってきてからも、すいかを食べたり銭湯に行ったり…と盛りだくさんのプログラムです。

  

              

お夕食は「カレー」と「サラダ」と「フルーツポンチ」。
カレーに入れる玉ねぎの皮をむいたり、にんじんの型抜きをしたり、朝、サラダに入れるきゅうりを収穫したので、それぞれのメニューがとても身近だったようです。
「星形のにんじんあったよ!」「サラダのきゅうりおいしいね!」などと同じグループの友だちと話しながら食べている子どもたちも…。
自分たちでお手伝いしてつくってもらったメニューはおいしかったね!

    

    

ホールのゲームやフォークダンス、夜のお散歩と夜のおみどうも楽しみました。
みんなでお祈りをして「おやすみなさい」

一日の疲れが出たのか、すぐに寝入ってしまう子が多くてびっくり!
いい夢を見てね!

  

歯科衛生士さんが来てくださいました!

2017年07月11日 | 日記
今日は、長野市から歯科衛生士さんが来てくださって、学年ごとに「歯のお話」や「歯のみがき方」を教えていただきました。

年中⇒年少⇒年長組の順番にお話を伺います。

    

    

歯の数を数えたり(年中さんでは、上の歯が10本・下の歯が10本の計20本が基本だそうです)、「甘いものを食べると“酸”という“うんち”が歯についてそれが虫歯の原因になる」
というお話を聞いたり…。
視覚教材を使ってのお話だったので、子どもたちはとても真剣に聞いていました。

    

    

    

特に年長さんのクラスでは「6歳臼歯のみがき方」を丁寧に教えていただきました。
ひじを横にあげてみがくと奥の臼歯に届くのだそうです。

年少さんのお口の筋肉のトレーニングも楽しかったですよ。

専門の先生から、ご指導をいただけてとてもいい時間になりました。

きゅうりを切るお当番

2017年07月09日 | 日記
このところ毎日、きゅうりの収穫があります。
少ない時は、先生が薄く切って少しずつ分けていたのですが、ずいぶんたくさんのきゅうりが収穫できるようになったため、年長さんが順番にきゅうりを切って配ることになりました。

最初のお当番は「つきぐみさんの年長さん」です。

    

  

猫の手できゅうりをおさえること、ゆっくりと切ること…などを先生から教わって順番に切っていきます。
子どもたちの顔は真剣そのもの。
15分くらいかけて、幼稚園の子どもたち全員分のきゅうりを準備することができました。

  

使った包丁やまな板も自分たちで洗って片付けます。

各クラスに「きゅうりを食べてください!」と配って歩く様子は、とても満足そうでした。
これから、きゅうりを切って配る体験を各クラスごとの年長さんに順番でやってもらう予定です。自分たちで切ったきゅうりは、味も格別だったようですよ。