吉田マリア幼稚園のトピックス

写真付きで子どもたちの様子をお知らせします

楽しかった「水遊び」

2015年05月27日 | 日記
今日は朝から陽ざしが強く、子どもたちは水筒を持ってお庭に遊びにいっていました。
こんな時期から「熱中症」の心配をするなんてちょっとびっくりですね。子どもたちの体調が心配なので、今日は水分補給をこまめに行いました。

未満の「ももぐみさん」は裏庭の芝生でさっそく「水遊び」

        

たらいやじょうろ、洗濯板など「水遊び用のグッズ」を持ち出して楽しい水遊びのはじまりです。

        

        

シャツとパンツになった子どもたちは、お水を汲んで隣のバケツに移したり、じょうろに水を入れてお友だちの足にかけたり、洗濯板を使ってお洗濯の真似をしたり…と思い思いに水遊びを楽しんでいました。

これからも暑い日が続きそうですが、季節や気候にあった遊びを楽しむことができるように、工夫をしていきたいと思っています。
お水で遊んだせいでしょうか、今日のお昼寝はみんなぐっすりでした。

「親子遠足」楽しかったね!

2015年05月22日 | 日記
今日は「親子遠足」。
例年大型バスに乗ってちょっと遠くまで出かけていた遠足ですが、今日は学年ごとに目的地を変えての「歩き遠足」にしました。

年少さんは「辰巳公園」。水鳥がいてお池のある気持ちのいい公園です。

        

        

到着後、ゲームをしてお昼も楽しく食べました。


年中さんは「緑ヶ丘公園」。辰巳公園よりもちょっと遠いのですが、がんばって歩きましたね。

        

        

自然探しゲームで、神さまが創られたいろいろなものを探しました。
「蟻の巣」もありましたね。土手をすべったり、駆け上がったり…たくさん遊びました。


年長さんは「城山動物園」。幼稚園から片道30分ほどかかる場所ですが、住宅地の中を縫うように歩いて到着!
しっかり歩いていましたね。

        

        

動物園の探検も楽しかったですね。
帰りはちょっと暑いくらいの気候になりましたが、最後までがんばって歩いてきた子どもたちは、先生たちから
拍手をたくさんもらいました。

ご参加いただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
今日は、よく休んでくださいね。

避難訓練 ~ 縦割り(モンテッソーリ)

2015年05月21日 | 日記
月に1回行っている「避難訓練」。
5月の避難訓練を、今日、地震想定で行いました。

        

                 

前回と同じ想定での避難訓練でしたが、今回は避難した後にまたゆりかえしがあった…という形で、まとめのお話の時に「地面が揺れています!」と伝えてみました。
みんな“ぽかん”とした顔だったので、どこにいてもどんな時でも地震があったらすぐに低い姿勢をとることの確認をしました。

毎月の避難訓練の中で、自分で考えて行動できるように工夫していきたいと思っています。




避難訓練のあとは、縦割りクラスになって「モンテッソーリのお仕事」をしました。

        

                 

        

各クラスでも、自分のやりたいものを選んでかかわる時間はとっていますが、一人一人が落ち着いてひとつものにかかわったり、集中してかかわることができるのはやはり「縦割りクラス」での活動。
子どもたちの落ち着きが格段に違います。

この時間を大切にしていきたいと思っています。       

さつまいもの苗を植えました!

2015年05月20日 | 日記
<5月19日(火)>

幼稚園の近くの「ユーミーストア」というお店に野菜の「苗」がたくさんあることを知った年長さんたちは、昨日、自分たちが育てる野菜の苗をさがしに出かけました。

その時、お願いしておいた「さつまいもの苗」を購入する…というお買い物体験も一緒にしました。


        

        


少し前から年長組では、自分たちが畑で育てる野菜の話で盛り上がっていました。
先生が「どんな野菜を育てたい?」と聞くと、「りんご!」「かき!」「バナナ!」というちょっと笑えるような答えが…。
そこで、実際に「苗」を売っているお店に出かけて、どんな野菜があるのかを見てくることにしました。

     

                     

子どもたちはいろいろな苗があることにびっくり!
今植えるとしたらどんな野菜の苗がいいのか、どんな野菜の苗が育てやすいか…など、お店のおじさん(社長さん)にお話をうかがいました。
おすすめは「きゅうり」「なす」「ミニトマト」・・・とても育てやすいのだそうです。
そのほかにも「とうもろこし」や「えだまめ」などの紹介もしていただき、みんなで幼稚園に戻って相談することにしました。

その時買ってきたのが、今日植える予定の「さつまいもの苗」です。

        

お部屋でさつまいもの苗をよく観察してみました。
においをかいでみると「先生!さつまいものにおいがするよ!」・・・ほんのり甘いにおいがしています。
苗をお水につけて、明日植える準備をしました。


<5月20日(水)>

いよいよ今日は「さつまいもの苗植え」です。みんなではだしになって畑に行きました。
年少さんと年長さんはペアのお友だちと苗を植えていきます。

        

        

年中さんは2クラス一緒に苗を植えました。
「苗」を植えにきたのに、畑についたとたん「先生!おいもがどこにもないよ!!」なんて言う子も(笑)
この「苗」がおいもになるお話、したんだけどな…。

        

         

やさしく寝かせて植えて、上から土のお布団をかけました。
「お水をいっぱい飲んで大きくなってね!」・・・一生懸命苗に話しかけている子も!
みんなで「おいしいおいもになりますように!」と神さまにお願いして今日のさつまいもの苗植えが終わりました。

これからみんなで草取りや水やり…といった『神さまのお手伝い』をしながら、大切に育てていきたいと思っています。
   

チューリップの球根掘り!

2015年05月18日 | 日記
幼稚園の裏の花壇のチューリップがすっかりお花を落として葉っぱだけになっています。
絵本で「土の中に“球根”がある」ということを調べた子どもたちが今日「球根掘り」をしました。

今日、園長先生が「わたしたちは神さまから善いものとして創られたけれど、手も足も口も『良いこと』にも『悪いこと』にも使える」というお話をしてくださいました。それはわたしたちひとりひとりが、自由に選んで神さまの方を向いてほしい、自分で選んで善いことをしてほしい…(無理やり神さまの方を向かせるのではなく、あくまでも自分の自由意志で神さまや善を選んでほしい)…という神さまの愛の表れなのだそうです。

そんなお話を聞いた子どもたちは「手を神さまが喜ぶことに使おう」といいながら球根掘りをしていました。

        


去年もさつまいもの苗を植えたり、草取りをしたことを覚えている子は「これは神さまのお手伝いだね!」とうれしそうな顔。

                    


        

「あった!」「ここにもあるよ!」夢中になって土を掘る子どもたちの顔は嬉々としています。
「どんなにおいがするかな…」と興味深そうににおいをかぐ子もいて笑ってしましました。

「神さまは“いのち”を終わらせないで、ちゃんと次の“いのち”を準備しているんだね」という子どものひとことには脱帽!
子どもたちの感性ってすごいな…とあらためて感動しました。

これから各学年ごとに、さまざまな「いのち」を育てる体験をしていく予定ですが、そんな中からたくさんの不思議やいのちの尊さを学んでいってほしいと思いました。