吉田マリア幼稚園のトピックス

写真付きで子どもたちの様子をお知らせします

「虫歯予防」のお話

2021年10月12日 | 日記
今日は、長野市から歯科衛生士の先生においでいただき、「虫歯予防のお話とブラッシング指導」をしていただきました。
毎年、関口千絵先生にお願いしているのですが、お話がとても分かりやすく、子どもたちが真剣に聞いてくれます。

対象は「年少」「年中」「年長」の子どもたち。
10時から30分ずつ、年齢に合わせながら大切なお話をしていただきました。

    

まずお話しいただいたのが、食事の時の姿勢です。
姿勢が悪いとしっかり噛むことが難しくなってしまう…というお話や、いい姿勢で食事をすると歯並びも良くなる…というお話を聞いて、子どもたちの背中がピン!と伸びたのにはびっくり。
そのあとに、しっかり噛むことができるようになる「あいうべ体操」を教えていただきました。

     

          

これは「食事の前」に5回、行うことで「しっかり噛むことができるようになる」「言葉がはっきりしてくる」「あごの発達や、顔(特に口の周り)の筋肉がしっかりついてくる」などのメリットがあるそうです。
お口がぽかんとあいてしまう子や、活舌の良くない子にもいい影響があるようですので、おうちでもやってみてくださいね。

    

甘いものばかりたべてしまうとお口の中の悪い菌が増えて、菌の出す「酸」で歯がとけてしまう…というお話の中で、1日に必要な「糖分」を白砂糖だとしたらこのくらい…と実際に示していただいたのですが、なんと「あめ1つぶ」が1日に必要な糖分とほぼ同じくらいのお砂糖の量だということがわかり、唖然としてしまいました。

    

年長さんの時間には、6歳臼歯のお話とその磨き方も教えていただきました。
今回はコロナ禍のため、実際に子どもたちが歯ブラシを持って、磨く練習はできませんでしたが、関口先生の明るくにこやかな雰囲気で楽しくお話を伺うことができました。

「食事の時の姿勢」「あいうべ体操」などおうちですぐにできることがあると思いますので、子どもたちの成長にとって大切な食事の時間を、もう一度見直してみましょう。
今回のお話は、私たち職員にとっても大変学びの多いものでした。
食事面や歯のことで、ご心配なことがありましたら遠慮なくご相談ください。


「蝶結び」を覚えよう!

2021年10月08日 | 日記
年長さんの今頃の時期から、卒園までに年長さん全員が「蝶結び」ができるように手作り教具をそろえています。
今週になってから、教材の作成ができたので「蝶結び」のやり方の提示をしてもらいました。

    

    

ひとり一つずつ、自分の教材がもらえるのでそれもうれしい子どもたちです。

    

ホワイトボードで、蝶結びのやり方を見せてもらいます。

    

    

みんなで見た後、それぞれ自分の教材で「蝶結び」を練習してみました。
うまくいかないところは、先生たちが一人ずつ丁寧に教えてくれます。
もちろん1回でできるようになるわけではないので、これから繰り返し練習をしていって、上手になったら園長先生に
みてもらうことになっています。
上手にできたら「ごほうびシール」がもらえるので、毎年みんな頑張って練習するんですよ。

    

卒園までにみんなができるようになるといいですね。  

楽しかった「うんどうかい」(10/2)

2021年10月07日 | 日記
心配していた台風の影響もなく、少し風は強かったものの、10月2日(土)に予定通り「うんどうかい」を行うことができました。
今年も昨年同様、コロナ禍のため「学年ごと」の運動会を行いました。

<第1部は未満児(もも・つぼみ)のうんどうかい>です
 1.かけっこ  もも
 2.リズム「パンパカパーン パイナップル」  もも・つぼみ親子  のプログラムです。

    

          

つぼみさんも、ももさんも泣かずにがんばりましたね。

<第2部は年少組のうんどうかい>です
 1.体操「アンパンマン体操」
 2.かけっこ
 3.リズム「ぼよよん行進曲」    のプログラムです。

    

          

鼓笛隊になって踊った「ぼよよん行進曲」はかわいかったですね。

<第3部は年中組のうんどうかい>です
 1.体操「元気いちバンバン!」
 2.かけっこ
 3.パラバルーン「晴レ舞台」

    <

    

    

強い風にも負けず、ひとつひとつの技をしっかりと決めていた年中さん、とても素敵でした。

<第4部は年長組のうんどうかい>です
   はじめのことば
   テーマ・おやくそく
 1.体操「キッズ体操 となりのトトロ」
 2.組体操「みんな同じ空の下 ~大きな花を咲かせよう~」
 3.リレー
   おわりのことば

    

    

    

          

やる気満々だった年長組の子どもたち。
練習の時よりもずっと精悍な顔で、きびきびと動いていました。組体操もリレーも圧巻でした。
さすが年長さん。見ている先生たちも保護者の皆様も、涙があふれていましたね。

それぞれの学年ごとの短い時間の運動会でしたが、子の運動会を通して「頑張る心」「あきらめない心」「やってみようと思う心」が大きく大きくなりましたね。子どもたちに大きな拍手を送りたいと思います。
当日、見に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。