吉田マリア幼稚園のトピックス

写真付きで子どもたちの様子をお知らせします

すいかの収穫

2019年08月07日 | 日記
8月1日にすいかの収穫をしました。

    

    

夏休み中なので、登園している子どもたちだけでの収穫になってしましました。
畑に行ってみると、小玉すいかがごろごろ…。
「メロンだ!」と子どもたち(笑)

「ちがうよ!すいかの苗植えたんだよ!」「でもメロンのにおいがするよ」
「大きさがメロンだよ!」「すいかの赤ちゃんなんじゃない?」
「去年作ったメロンの種が残ってたんだよ…。」などなどいろいろな意見が出ていました。

    

          

そこで、次の日までにメロンなのかすいかなのか調べてくることに…。
・しましまが入っているから「すいか」。においもすいか。
・中身は黄色いけど(水かは赤…と思っていたようで)、種がすいか。
・1玉を割って、一口ずつ味見→すいかの味がする!

結論は「黄色い種類の小玉すいかだったんだ」とみんなで納得でした。

大人の目から見たら、すいかなんですが、子どもたちの発想っておもしろいな…と思いました。
そして、ちゃんとすいかの特徴・メロンの特徴を調べてきてみんなで納得するまで話し合った子どもたちの姿は、とても素敵だな…と思いました。