ここの記事
HTML5推進派のFinancial Times、ネイティブアプリに回帰したFacebook、それぞれの思惑は
http://topics.jp.msn.com/digital/mobile/article.aspx?articleid=1550277
あ~なんか、会話がかみ合ってないような気が・・・
まず、HTML5とネイティブの違いは
・HTML5はGUIに凝った場合、レスポンスタイムの保証はない
また、表現力の制限がある可能性がある→使い勝手の問題
ネイティブアプリは、HTML5よりは最適化できる
・HTML5だと、処理はJavascriptで書く。このJavascriptの
実行スピードに左右されるので、レスポンスタイムの保証はない
ネイティブアプリは、HTML5よりは最適化できる
つまり、HTML5と、ネイティブアプリの問題点は、非機能要件を重視するかどうかにある。
非機能要件(使い勝手やレスポンスタイム)が重視される場合には、
ネイティブアプリを選択することになる。
これが、非機能要件の中の「性能」を重視したFacebookのケース
一方、非機能要件があまり重視されないのであれば、FTのように、
HTML5で書いたほうが、リッチコンテンツを作りやすいので、向いている。
つまり、判断基準は
機能要求が中心の場合はHTML5
非機能要求が中心の場合はネイティブ
になると思われる
このことは、昨日書いた
プログラミングの自動化と設計の再利用、どっちが効率的?
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/7f57644e2b8966b3dfe4b4a50a170409
でもいえることで、
機能要求が中心の場合は、自動化がいけそう!
非機能要求が中心の場合は、う~ん
になると思われる。
HTML5推進派のFinancial Times、ネイティブアプリに回帰したFacebook、それぞれの思惑は
http://topics.jp.msn.com/digital/mobile/article.aspx?articleid=1550277
あ~なんか、会話がかみ合ってないような気が・・・
まず、HTML5とネイティブの違いは
・HTML5はGUIに凝った場合、レスポンスタイムの保証はない
また、表現力の制限がある可能性がある→使い勝手の問題
ネイティブアプリは、HTML5よりは最適化できる
・HTML5だと、処理はJavascriptで書く。このJavascriptの
実行スピードに左右されるので、レスポンスタイムの保証はない
ネイティブアプリは、HTML5よりは最適化できる
つまり、HTML5と、ネイティブアプリの問題点は、非機能要件を重視するかどうかにある。
非機能要件(使い勝手やレスポンスタイム)が重視される場合には、
ネイティブアプリを選択することになる。
これが、非機能要件の中の「性能」を重視したFacebookのケース
一方、非機能要件があまり重視されないのであれば、FTのように、
HTML5で書いたほうが、リッチコンテンツを作りやすいので、向いている。
つまり、判断基準は
機能要求が中心の場合はHTML5
非機能要求が中心の場合はネイティブ
になると思われる
このことは、昨日書いた
プログラミングの自動化と設計の再利用、どっちが効率的?
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/7f57644e2b8966b3dfe4b4a50a170409
でもいえることで、
機能要求が中心の場合は、自動化がいけそう!
非機能要求が中心の場合は、う~ん
になると思われる。