goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

というか、モバイルファーストにならざるを得ないんだよねえ~

2013-11-14 18:45:35 | ケータイ

ウェブを根底から変える『モバイルファースト』とは何か
http://news.goo.ne.jp/article/president/bizskills/president_8368.html


モバイルが増えているというのは、ユーザーの話だけじゃなくって、
ビジネス的にも、そういう方向にいっている。




たとえば、Japan IT Week秋2013をみても

(現在は2014年用になってしまい、このPDFはない。PDFを一部加工)
半分以上は、スマホとか、モバイルとかそれに関するwebとか、そんなかんじだ。
クラウド・BigDataビジネスも話題だが、
その勢いは、スマホビジネスほどではないということか・・・。




ってことは、スマホに開発要員が移行していくということだが、
スマホのほうが、単価が安い傾向にある
(フリーだと、1人月単価が70万を切っても集められる。
 60万円台、場合によっては50万円台でも?)

で、開発要員も、開発期間も開発費用もスマホ寄り

(開発全体で3箇月~6箇月、予算1千万をきるとかの規模感・・)

になってくると、SIerのビジネスモデル自体が変わって、
開発費用を押さえ、期間を短くして薄利多売にするしかない。

つまり、いままでの設計期間とテストを長く取るウォーターフォールじゃなくって、
モバイルファースト、モバイル中心にして、
プロトタイプ+アジャイルにならざるを得ないんだよねえ~

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウィキリークスがTPP交渉... | トップ | 統計モデル その2 確認的因... »
最新の画像もっと見る

ケータイ」カテゴリの最新記事