ここのニュース
<地デジ>小中高の対応TV1% 文科省、整備費半額補助へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000053-mai-soci
によると(以下斜体は上記サイトより引用)
全国の小中学校や高校に設置されているテレビ約62万台のうち、地上デジタル放送に対応しているのは約1%にすぎないことが、文部科学省の調査で分かった。
で、問題は、
デジタルテレビは1台15万円前後(42インチ)で、専用チューナーは2万円前後。多額の費用がかかるため、どの自治体でも導入が進んでいない。そこで国は購入費や工事費の総額の半分を補助することを決め、9月、全国の自治体に対応を急ぐよう通知した。補助は11年度までの3年間で総額345億円を予定している。
文科省は「パソコンやデジタルカメラと接続できるデジタルテレビを活用すれば、新たな授業もでき、学習効果も上がる」(生涯学習政策局)とデジタルテレビへの買い替えを勧めている。
せんせー!!
デジタルテレビを買うよりも、
パソコンで見れる地デジチューナーを買ったほうが、
パソコンが入っている学校だと、便利だと思うんですけど。。。
っていうより、
せんせー!!
そもそも、地デジチューナーって、5000円で手に入るようにするんじゃなかったんですかあ??(-_-;)
(学校全部まとめて買い換えれば、ロットも大きいから、安く出来るのでは?)