ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

PHPの動作状況(各関数の経過時間や利用メモリ量)が分かる「コードトラッキング」の方法

2015-02-16 11:07:19 | PHP
Zendサーバーを使うと、PHPプログラムについて
 ブラウザから、サーバーでのPHPプログラムの負荷がわかる。
 PHPプログラムの各関数の動作状況(経過時間や利用メモリ量)が分かる。

前者がZ-Rayといわれるもので、

後者がコードトラッキングといわれるものだ。

Z-Rayについては

Zendサーバーをインストールし、PHPのサーバー側情報が見れるZ-Rayを表示させる
http://ameblo.jp/smeokano/entry-11988871588.html

に書かれているので、そちらを見てもらうにして、

ここでは、コードトラッキングについて書くことにする。




■前提

上記ブログの記事にあるように、Zendサーバーはインストールされているとする。
上記ブログの指示通りにインストールすると

ローカルサーバー
http://localhost:8000

Zend管理用サーバー
http://localhost:10081/ZendServer/

となる。私の環境も、すでにApacheが入っていて、ほかのことで
ポート80番がふさがれている。そこで、上記の例に従う。

ただし、ポート80番を何も使っていないで、デフォルトインストールした人は

ローカルサーバー
http://localhost

となる(8000はいらない)

------

また、今、HelloZendというプログラムが、

C:\Program Files (x86)\Zend\Apache2\htdocs

の下に入っている。C:\Program Files (x86)は、インストール先のフォルダ
なので、人によっては、ちがっているかも・・

ローカルサーバー、Zend管理用サーバーとも上がっている。
なので、ブラウザから

http://localhost:8000/HelloZend

にアクセスできる状態になっている。




■起動まで

まずは、Zend管理用サーバーを立ち上げる。

http://localhost:10081/ZendServer/

にアクセスすると、

とパスワードを入れる画面になるので、インストール時に設定したパスワードを入力
そうすると、いつもの画面になるので、

OverviewタブのCode Tracingを選択(クリック)

画面が変わって、左から

・URLを入れる(今回はhttp://localhost:8000/HelloZend)
・GETかPOSTか指定する  
・そしたらCreate Traceボタンをクリック

実行できると、下のように実行結果がでるので、チェックして(しなくても行くかな?)
IDをクリック

そうすると、処理内容と、かかった時間が表示される
中を細かく見ることも出来る。

チェックを入れると、メモリ利用量なども見える


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CiscoSDNを利用した企業ネッ... | トップ | 気象庁・過去データの一般的... »
最新の画像もっと見る

PHP」カテゴリの最新記事