ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

デジタルシフトするか、クビか-PHPの場合

2017-07-16 19:37:14 | PHP
Zendネタでもう一つ。

デジタルシフトするか、クビか。デジタル時代にレガシー人材のまま生きるか死ぬか。
http://www.mediologic.com/entry/2017/07/13/151801


ZendにおいてのデジタルシフトはVer2.5から。
 これ以前のバージョンは、ダウンロードしてきて、手作業でライブラリをバージョンアップ
 これ以降は、composerで作成し、全自動で作成する
      (composerつかって、スケルトン作ると最新verになっちゃう)
作業や開発の流れ、ノウハウなどは、違っている。

ZendのEOL

https://framework.zend.com/long-term-support
1.X系はもう終わっているけど、
2.4でも、2018年3月までなのね・・・

来年の3月までで、composerを使わない人はお払い箱になる。
まあ、今の人はみんな使っているけど(zendフレームワーク以外を使っているけど)
それについていけない人は、クビなんでしょうねえ~
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現代アートまとめ | トップ | 報道に見る「ビッグデータ」... »
最新の画像もっと見る

PHP」カテゴリの最新記事