ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

自然と努力してしまう「努力中毒」、自然と勉強してしまう「勉強依存」になる方法

2024-05-22 12:39:26 | 予言・スピリチュアル・自己啓発
(勉強中毒になる方法は、線から下半分に書いてあります)

努力できる人は脳がバグっていて、
努力を努力と感じない、
努力しないと気持ち悪い人であり、

このような脳をつくるには、
努力した先に、自分にとってどれだけ良いことが起こるかを
イメージするんですって。
これをプライミングというそうな・・・

この時大事なことは、努力した先の達成したゴールを、
自分は本当に達成したいと思っていること
(人から言われたので達成するのではなく)
だそうな。

ということを、↓の動画で学んだ
(↓の動画は、もっと詳しく順序だてて論理的に説明している)

【努力中毒】仕事、勉強、すべての努力を中毒にする【努力依存脳】 



一方、勉強せずにはいられない勉強依存になる方はこちら

【勉強麻薬】勉強に依存する3つの方法【勉強なしではいられない】
  

勉強依存になるには、他の依存の要因にも共通する
(1)快楽
(2)近接
(3)環境
だそうな。勉強に当てはめると、
(1)快楽:勉強をゲーム化する
(2)近接:勉強道具を近くに置く
(3)環境:既存の依存物をすてる。勉強物を依存物にする
ってことらしい。↑の動画はもうちょっと丁寧に説明している(とくに(1)は結論がそうだけど、その前の快楽と達成感の話がある)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コージープリンセス 2種メロン」が異次元のおいしさ!

2024-05-22 07:10:35 | 食べ物いろいろ
昨日、阿佐ヶ谷のコージーコーナーで
コージープリンセス

を買ったってことは、昨日のブログ
に書いたけど、あまりにも素晴らしいんで、
この記事で改めて取り上げてみます!



周りをくるんでいる緑色のパラフィンを除くと
なんと!
ケーキの周り一帯、生クリームなのです!!
そして中を割ると
緑色のメロンの層?と生クリームの層が!!

めちゃおいしいうえ、
勝ち組の雰囲気が味わえます
(周りがコーヒーか紅茶の時「ロイヤルミルクティー」というような…)
コーヒーにめちゃくちゃ合います!
おいしいです!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする