ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

生活保護者の社会における重要な役割(お客様をディスってどうする!)

2021-08-22 18:53:15 | そのほか
ちょっと前にDaiGoさんが、生活保護者に生きる意味がないということを
言い出して、話題になった。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/08/14/kiji/20210814s00041000094000c.html

この見方が古いって話、どこかで書いた気がするけど、
もう一度、現在の生活保護者の社会的な重要な役割を再確認するとともに、
あと10年、20年後の重要な役割の変化について、確認してみたいと思う



■現在の生活保護者の役割-地域活性化の担い手

 経済の見方には、「生産の視点から」見る見方と、
「消費の視点から」見る見方がある。
 生産の視点からみると、たしかにDaigoさんのいうように何もしていないように見えてしまうのだけれども、「消費の視点」から見ると、重要な地域経済の担い手となる。これを、東京の山谷地区で説明してみる。



■山谷地区-生活保護者が地域経済の担い手

 どっかの、いつかのテレビで見た話なんだけど、番組名を覚えていない。ゴメン、こんな内容…

 山谷地区は大阪の西成と並び、日本のスラム街として海外では知られているらしい。
 アメリカのスラム街などとは違い、治安が良いので、スラムっぽい雰囲気を味わいたい旅行客には人気のようだ。

 では山谷という町は、海外の人が支えているのかというと…そうではない。
 たしかに山谷の大通りの安い宿泊所には海外の人が止まるんだそうだが、
 山谷地区の多くは、そういう外国人が止まらない、簡易宿泊所がいっぱいある。それも常に満室。なぜか?

 …生活保護者が泊っているから。


 山谷で、若い時に肉体労働で働いていた人たちは、年を取って体が動かなくなると、身寄りもいないので、生活保護に頼るしかない。そのとき、今まで利用していた簡易宿泊所(ドヤ)を住所として、生活保護を申請し、ここにすむつくんだそうな。
 宿泊所のほうも心得たもので、生活保護の住居費(6万か、7万か)を宿泊料としてもらうそうな。なので、簡易宿泊所も安泰なわけ。
 このように生活保護の人が簡易宿泊所に住んでいるから、簡易宿泊所の経営者も生活が安定し、結果として地域経済が安定する。
 もし、生活保護者がいなくなれば、簡易宿泊所もなくなり、山谷の地域経済は回らなくなり、ゴーストタウン化して、観光地ではなくなる。
 生活保護者に十分なお金がいきわたらないと、治安が悪くなり、これも、
観光地ではなくなるだろう。

 つまり生活保護者が消費してくれるおかげで、地域経済が回るということ。



■20年後、生活保護者にどれだけ受け入れられるかが、マーケティングのカギになる!

 もはや日本において、モノは不足していない。有り余っている。
 なので、労働力はそれほど上げる必要はない。
 むしろ、デジタル化が進むと、労働者(労働力)は、今ほどいらなくなる。
 なのに、高齢者や女性など、労働力はどんどん供給されてしまうので、
 労働力価格(=賃金)はどんどん下がっていくことになる。
 とはいえ、みんな一律に下げると、みんな生活ができなくなるので、

 実際には、
   賃金が今以上になる人が、ちょっと増えて
   賃金がもっと低い、もしくはクビになる人が増えていく
 ってことだろう。

 今ですら、ワーキングプアが多いのに、これ以上給料が下がったら、もう、
生活保護に頼ったほうがいいということになる。
 また、コロナの後遺症や、メンタルやられる人が多くなり、働けなくなる人も将来、多くなるので、生活保護の人も増えてくるだろう。
 さらに、年金はすでに崩壊している、国民年金のみの場合、生活保護のほうが高くなっている。今、80-50問題(80歳台の親を50歳台の子供が面倒を見ている)は、あと20年もすると、親が死に、面倒を見ていた子供は、国民年金だと、十分な年金は受けられないので、生活保護になる。

 つまり、あと20年もすると、今の何倍もの人が生活保護者となる。
 この人たちは、お金は国家(実際には自治体だが)からもらえるので、
 大きな消費パワーとなる。

 ということは、結局、
  20年後、生活保護者にどれだけ受け入れられるかが、
  マーケティングのカギになる!

 とくにYouTuberにとっては、生活保護者やネットカフェ難民のような、「時間はあるが金はない」という人の支持を得て、高評価、チャネル登録をしてもらうことによって、サイトの人気を得ることができる。

 つまり、将来、生活保護者やネットカフェ難民は、YouTuberにとって、重要なお客様となるのだ!

 DaiGoさん、お客様をディスってどうする!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする