1月3日のズームバックXオチアイで、台湾の政務委員(デジタル担当)のオードリー・タン氏が、
「男が上」「女が上」ではなく、全員上を目指す
と言っていたけど、う~ん、おしい。
今、問題なのは男とか女とか、そっちじゃない。
幾田りらラさんの「ロマンスの約束」
https://www.kkbox.com/hk/tc/song/PEL00LJPGC5X00Y1X00Y10XL-index.html
がわかりやすいと思うけど、上にいこうと頑張らなくていい
「君のままそのままが美しいから
それでいい それだけでいい」
現実には、どっちが上とか、
「天秤はきっとまた傾くけど
ずっとずっと君と一緒にいたい」
上とか下とか関係ない。
一方、男女はまだ関係あるかも・・・
もちろん男性がスカートはいたり
女子高生の制服がスラックスになったりするのは何の問題もないんだけど、
まだ、女子トイレ、男子トイレは分けておいたほうがいいし、
若い女の人が裸で男湯に入ってくるということはないみたい。
ということで、旅館ホテルの割り振りには男女の区別が必要。
また、最近は女性を優位にしないといけないので
(女性の割合が取締役でも重要なので、
男性と女性が同じ能力ある場合、
普通は男性を落として女性を優先して、
企業イメージをよくしようと思うのが普通ではないかな?
これ、大学の教員の募集とかでは重視されるよね!)
男女に区別は必要。差別はだめだけど・・・
一方、上下関係、特に年功序列は完全に崩壊したよね。
役職定年によって。
今、(私の現場もそうだけど)50代の人と新入社員(Z世代)の人が給料も地位も一緒で
(役職定年とか契約変更、リストラの派遣などにより)
その上の世代の30代、40代が(50代の人の)管理職になっている。
その結果、年齢は数字というふうになって、ベテランとかそういう意識がなくなった。
これが親子にまで影響して、最近はトモダチ親子っていうんですって!
なんか、そんなテレビ番組もあるんですってね
うちの娘は彼氏ができない
https://www.ntv.co.jp/uchikare/
脚本が北川 悦吏子さんなので、50代から見たZ世代の関係ってなりそうだけど・・・
「男が上」「女が上」ではなく、全員上を目指す
と言っていたけど、う~ん、おしい。
今、問題なのは男とか女とか、そっちじゃない。
幾田りらラさんの「ロマンスの約束」
https://www.kkbox.com/hk/tc/song/PEL00LJPGC5X00Y1X00Y10XL-index.html
がわかりやすいと思うけど、上にいこうと頑張らなくていい
「君のままそのままが美しいから
それでいい それだけでいい」
現実には、どっちが上とか、
「天秤はきっとまた傾くけど
ずっとずっと君と一緒にいたい」
上とか下とか関係ない。
一方、男女はまだ関係あるかも・・・
もちろん男性がスカートはいたり
女子高生の制服がスラックスになったりするのは何の問題もないんだけど、
まだ、女子トイレ、男子トイレは分けておいたほうがいいし、
若い女の人が裸で男湯に入ってくるということはないみたい。
ということで、旅館ホテルの割り振りには男女の区別が必要。
また、最近は女性を優位にしないといけないので
(女性の割合が取締役でも重要なので、
男性と女性が同じ能力ある場合、
普通は男性を落として女性を優先して、
企業イメージをよくしようと思うのが普通ではないかな?
これ、大学の教員の募集とかでは重視されるよね!)
男女に区別は必要。差別はだめだけど・・・
一方、上下関係、特に年功序列は完全に崩壊したよね。
役職定年によって。
今、(私の現場もそうだけど)50代の人と新入社員(Z世代)の人が給料も地位も一緒で
(役職定年とか契約変更、リストラの派遣などにより)
その上の世代の30代、40代が(50代の人の)管理職になっている。
その結果、年齢は数字というふうになって、ベテランとかそういう意識がなくなった。
これが親子にまで影響して、最近はトモダチ親子っていうんですって!
なんか、そんなテレビ番組もあるんですってね
うちの娘は彼氏ができない
https://www.ntv.co.jp/uchikare/
脚本が北川 悦吏子さんなので、50代から見たZ世代の関係ってなりそうだけど・・・