goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

ルネサスのRX,RL,RZシリーズと開発環境、評価ボードのGRシリーズとの関係をまとめてみた

2018-05-04 09:54:33 | Weblog
わかりにくかったので




■RXシリーズ(代表例:RX63Nについて)

 開発環境:
   統合開発環境 e2studio等 + コンパイラ
   周辺自動生成 Peripheral Driver Generator2
     https://www.renesas.com/ja-jp/products/software-tools/tools/code-generator/peripheral-driver-generator.html


 GRシリーズ(ピンクのボード)だと
   ボード:GR-SAKURA http://gadget.renesas.com/ja/product/sakura.html
   その互換機:Arduino UNO
   開発環境:Webコンパイラ、IDE for GR




■RLシリーズ(代表例:RL78/G13)
 開発環境:
   統合開発環境 e2studio等 + コンパイラ
   周辺自動生成
    コード生成プラグイン
      https://www.renesas.com/ja-jp/products/software-tools/tools/code-generator/code-generator-plug-in.html
    AP4, Applilet
      https://www.renesas.com/ja-jp/products/software-tools/tools/code-generator/ap4-application-leading-tool-applilet.html

      または

   Applilet EZ PL for RL78(プログラムしないというかビジュアルプログラミング?)
    https://www.renesas.com/ja-jp/products/software-tools/tools/code-generator/applilet-ez-pl-for-rl78.html


 シミュレーター:RL78ファミリ用e2studioシミュレータ
    https://www.renesas.com/ja-jp/products/software-tools/tools/simulator/e2studio-simulator-for-rl78-family.html

   など

 GRシリーズ(ピンクのボード)だと
   ボード:GR-KURUMI http://gadget.renesas.com/ja/product/kemuri.html
   その互換機:Arduino Pro Mini
   開発環境:Webコンパイラ、IDE for GR




■RZシリーズ(代表例:RZ/A1H)

 開発環境:
   統合開発環境 e2studio等 + コンパイラ
   周辺自動生成 スマート・コンフィグレータ(端子設定のみ)
    https://www.renesas.com/ja-jp/products/software-tools/tools/solution-toolkit/smart-configurator.html


 GRシリーズ(ピンクのボード)だと
   ボード:GR-PEACH http://gadget.renesas.com/ja/product/peach.html
   その互換機:Arduino UNO
   開発環境:mbedなど。上記サイトではe2studioでOpenCVを使ったプロジェクトも公開されている

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする