ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

日本IBMが1000人削減-問題はやめた人がどこへ行くかだ・・

2008-11-26 22:26:49 | Weblog

ここのニュース
1000人規模の人員削減へ=正規雇用にもリストラの波-日本IBM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081125-00000210-jij-bus_all


問題は、このやめた人たちが、どこへ行くかだ・・・

ほかの会社って言ったって、ほかの会社もリストラしてるわけだし・・・

ま、IBMに勤めていたような人は、人生勝ち組、お金いっぱい持ってるから・・・

会社でも、経営してやる?
でも、お客さんも、不況で仕事を出せないだろうし・・・

やっぱ、ここは、その有り余る財産を使って、デイトレーディングでもしていただくと、株式市場も活況になって、株価上がる??

P.S でもね、仮に会社やったとしても、勝ち組みなんだろうな・・・
 って話は、今度また書きますね



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SaaS+運用を販売となると・・・

2008-11-26 17:18:12 | Weblog

 で、さっきの話

 SaaSのCRMソフトなどは、形式的な共通化、つまり、どんな業務でも、オブジェクトを作って載せられますよ、だけど、ユーザーインターフェースとか、オブジェクトの実装の仕方は、共通化しましょうね!という形になっている/なっていくように思われる。




 でもそうなると、どんな業務でも載せられる反面、その業務を、SaaS上に実装するには、だれかがオブジェクトを作ってカスタマイズしなきゃいけなくなる(プログラムを作るほどではないけれど・・・)

 さらに、SaaS+カスタマイズ、カスタマイズした部分の教育が必要になってくる。教育が多く必要なら、めんどっちいから、運用までしてよ・・・っていうことになって、SaaSのサービスだけでなく、そのサービスを使う運用までアウトソーシングになってくるかもしれない。




 しかし、ここで問題になってくるのは、SaaS+運用にした場合、中小だと、誰が売りに行くのか?という話。

 すぐに思いつくのは、内田洋行、大塚商会などなど・・だけど、

 そーいうところは、むしろ、ハード売り、SaaSまでは売ったとしても、運用を販売するかどうかまでは。。。??




 なぜ?かというと、利益構造が違うから。

 たしかに、運用は安定した収入が入ってくるんだけど、人をアサインしないといけない。

 そして、運用契約解除された場合、その人は解雇・・・といけばいいけど、正社員だと、そうやすやすと解雇できない。一方、人は、どれくらい必要かがはっきりしない。




 ということで、内田洋行、大塚商会などなどが、SaaSはまだしも、その運用までを販売するみたいなことがあるのか?その場合、自社で人を抱えるのか、エコシステムをつくって、中小運用会社と連携して販売するのか?なーんていうことは、まだ見えてこない。

 しかし、形式的な共通化としてのSaaS・ASPを考えた場合、そういうビジネスも可能になってくるっていうところが、ビジネス的に、面白いところ・・・

P.S「中小運用会社と連携して」って、そんな、中小のSIさん、ソフトハウスが急に増えるのか?ってはなしは、また今度。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SugarCRMは、5.0で意味的共通化から形式的共通化に変わり、利用範囲が広がった

2008-11-26 13:29:46 | Weblog

 このまえの、意味的共通化と形式的共通化の話だけど、

 SaaS・ASPなどの場合、オブジェクトと属性を自分が作れるかどうかで、話が変わってくる。

 オブジェクトを生成できないと、かりに属性がいじれても(追加、削除できても)、事物の関係は、そのオブジェクトに拘束されてしまう。なので、そのオブジェクトを利用するストーリー(業務)しか展開できず、新たなオブジェクトを作成しないとできないような業務は利用できない。

 したがって、オブジェクトを生成できない場合のSaaS・ASPなどは、意味的な共通化をして、SaaS・ASPが提供するストーリーにあっていないと利用できない。




 一方、オブジェクトが作れる場合、自分たちの業務に合わせて、オブジェクトを作成し、そのオブジェクト間の関連を引き、属性を設定できる。つまり、この場合、表示方法など、形式的な共通化をしているに過ぎず、自分たちの業務、ストーリーに合わせて、オブジェクトを作って作成できる。




 SugarCRMの場合、5.0までは、オブジェクト(Sugarの場合はモジュール)を作成するには、自分でプログラムを書くしかなかった。なので、画面操作だけでやる場合は、意味的共通化のレベルだった。となると、Sugarの体系(つまり、リード→取引先と発展していくような関係)に沿った業務でしか利用できず、それ以外で利用しようとすると、大幅なカスタマイズを必要とした。

 SugarCRMの5.0になって、モジュールビルダーが登場し、自分たちでオブジェクトを作れるようになったので、業務に沿ったオブジェクト(モジュール)を作成し、属性を設定することが出来るようになった(Sugarの体系がいやなら、全部それを隠してしまって、自分たちのモジュールだけを表示するのも可能だし)。

 表示方法などは統一されるため、形式的な共通化となるが、業務的な共通化の束縛からは解放されたため、利用範囲が広がったといえる。




 ただし、意味的共通化から形式的共通化になると、ちょっとした困ったことがあり、そこが商機につながるわけだが、それについては、また今度。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C#で、階層構造を表示したいときに。。。

2008-11-26 10:10:25 | Weblog

目の前にある紙を処分したいので、元ネタのURLをメモメモ

C#で、階層構造を表示したいときには、TreeViewコントロールを使うと思う。

このとき、項目を追加するには、
TreeViewコントロールへ項目を追加するには?
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/259treeviewadd/treeviewadd.html


ノードが選択されたとき、イメージを切り替えるには
06.ノードの選択/非選択時にイメージを切り替える
http://hiros-dot.net/CS2005/Control/TreeView/TreeView06.htm


さらにそこから、DLLを呼び出したいとき
Win32 APIやDLL関数を呼び出すには?
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/024w32api/w32api.html


ついでにC#とは、関係ないけど・・・
二村射影について
MyC言語からOCamlへの「コンパイラ」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070410/267632/?P=2

これだけで、何をやりたいか、気づいたあなたはすごい!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする