ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

IPアドレス、クラスとサブネットまでを新人に教えるのに(1)

2008-07-05 13:52:16 | Weblog

どういう手順で教えるかの作戦:メモメモ

■世界中のコンピューターと通信するには
・電話
  電話番号で識別して、電話番号どうしをつなぐ仕組みがあるからつながる
・郵便
  住所で識別して、ある住所に郵便を送る仕組みがあるから、送れる

ならば・・・
  コンピューターをなんかで識別し、そのなにかで、通信内容を送る仕組みがあれば・・

ここで、インターネットにおいて、それぞれのコンピューターというか、通信機器を
識別するのが、IPアドレス。

■どんなアドレスにしましょうか・・・
・コンピューターなんで、0か1(ビット)で表現できるものだよね。
・でも、8ビットごとのほうが、処理しやすいよね
・そーねー、トーメンの桁数から言うと。。。
  8ピット4つ?
      XXX.XXX.XXX.XXX
   XXXは、0から255

 →IPV4の体系

■世界中の端末にIPアドレスをふる
・世界的な組織が管理して、世界中の端末に1つのIPアドレスをふる
   ICANN(でも世界中は大変)
    ↓
   APNIC
    ↓
   JPNIC

■とはいえ、JPNICに1端末ごとに申請に来るとこまるので・・・
・組織ごとにきてよ!
  組織=会社とか学校とか政府とか・・・
・ただし、組織ごとにいくつかまとめてIPアドレスを出すので、
 組織内で、テキトーに各端末に振り分けてくれ。。。
・でも、組織って、大きな組織もあるし、小さな組織もある。
 そこで。。。

 大きな組織用(クラスA)
  はじめのXXXは決める。あとのXXX.XXX.XXXは組織内で自由に決めてくれ

 中くらい組織用(クラスB)
  はじめのXXX.XXXは決める。あとのXXX.XXXは組織内で自由に決めてくれ

 小さい組織用(クラスC)
  はじめのXXX.XXX.XXXは決める。あとのXXXは組織内で自由に決めてくれ

■そーしたら・・・こまったことが
・もし、小さい組織が、大きくなったら・・・(>_<!)
・小さい組織に、XXX.XXX.XXXで割り当てると、全然足りないよ(-_-;)

■もし、小さい組織が、大きくなったら・・・
・電話で考えよう!
 ・代表番号=外線があり、その中で、各組織ごとに内線番号がある。
   →内線番号により、代表番号が数本でも、内部に、何百、何千の線がひける!
・インターネットも同じで・・
 ・組織の代表=外部とのアクセスをするためのIPアドレス:グローバルIPアドレス
   →組織の内部でやりとりするためのIPアドレス:プライベートIPアドレス
  と分ければ、外部へのIPが数個でも、内部に何千、何百のパソコンが置ける。




ここであきたので、ひとやすみ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする