goo blog サービス終了のお知らせ 

見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

空港近くの管制塔のような遊具がある公園(大野城市 仲畑中央公園)

2019年02月01日 | Weblog

この公園は、ちょうど南側から着陸する飛行機がほぼ真上を通る位置にあります。

近くの道を走っていて「管制塔」みたいな建物がある?と近づいていくと公園の遊具でした。

 

かなり高い位置から滑り降りてくる滑り台などもあり、ちょっと遊んでみたくなるような公園です。

 

見上げると本当に高いです。

もちろん子供たちが落ちないような配慮がなされていますが、心配になるほどです。

 

立派な遊具でした。

 

場所は検索されてみてください。

福岡県大野城市の「仲畑中央公園」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bohemian Rhapsody - Queen (Cover) Connie Talbot

2019年01月30日 | Weblog

Bohemian Rhapsody - Queen (Cover) Connie Talbot

まだ続いているQueenの風。

YouTubeを見ると色んな所でボヘミアン・ラプソディを演奏している方がたくさんいらっしゃいますね。

まあ、見るに堪えないものから、本物とは違うけど迫力を感じるようなものまでたくさんです。

 

そんな中でこれは自然な演奏でしょうか。

歌が上手、何かの楽器が演奏できて、それが上手というのは、素晴らしいです。

もっと早く楽器に興味を感じて入れば良かったと思います。

今からでも遅くないか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あなたは5億Google検索を行いました。」は偽サイト?

2019年01月29日 | Weblog

検索中に「あなたは5億Google検索を行いました。」と表示され、色紙が上から落ちてくる特別感のある画面が表示されました。

上には「Google」のサイトらしき表示があり、いつもの「ログイン」ボタンが表示されています。

 

一瞬本物か?と思ってしまいましたが、アドレスが怪しい。

 

ほかの方によると、この後クレジットカード情報などの入力へ誘導されるとの情報がありましたが、私はこの画面で怪しさを

感じたので、先に進みませんでした。

そんな簡単に「当選」しない世の中ですから、「当選」という表示自体が怪しいと思う習慣をつけて偽サイトから身を守り

ましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンパンマンのパネルが歩道に。

2019年01月27日 | Weblog

横断歩道を歩き終わると、歩道に「アンパンマン」がいました。

近くには「アンパンマンミュージアム」があるので、その関連かもしれませんが、突然出会った「アンパンマン」には

心がホッコリします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋のヒモ止め

2019年01月25日 | Weblog

またまたモンベルで買ってきたものの紹介です。

今回買ってきたのは、ゴアテックス生地でできた容量1Lの小さな袋です。

袋にゴアテックスが必要なのかというご意見はありと思いますが、中身を水から守るという用途では少し効果があるかと。

蒸れは基本的にないと思いますので、やっぱりゴアテックスではなくても良いのかもしれません。

 

でも、生地の防水、厚さ、感触など、ゴアテックスはいいです。

 

小さな袋なので、紐を締めてもすぐに口が開いてしまいます。

紐を縛ってしまえばいいのでしょうが、小さい袋についた紐が短くて結びにくい。

という訳でコードロックを買ってきました。モンベルはこの手の小物も取り揃えていて便利です。

 

いっちょ前に「mont-bell」の文字が印刷されています。

 

紐に取り付けてみましたが、袋の口を容易に縛る事ができて便利です。

こうやって使い勝手を上げるのも楽しいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻もかわいいアニマル達

2019年01月22日 | Weblog


たまたま重ねてあった「鼻セレブ」の箱には、一種の動物だけでなくいろんな動物が使われているんですね。

どの動物も可愛らしい鼻がモデルになってます。
いづれの動物も大事にしないといけない鼻であることは間違いないのでモデルとしても適していますね。

上手いです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンベルの「スリムワレット」

2019年01月21日 | Weblog

先日買った「モンベル」商品もこれで最後になります。

最後は「スリムワレット」。

要するにペッタンコな財布です。

 

これは、登山の時などに「肌身離さず」持ち歩くのに適しています。

山小屋では荷物を離れる事は度々ありますが、その都度大きめの財布を持ち歩くのも面倒ですし、「これ財布です」とアピールしてしまうようなもの。

なので、私はこの薄い財布を決まったポケットに入れて「肌身離さず」持ち歩いていました。

 

今回は前の財布が古くなったので買い替えで、明るい色を選びました。

 

前に持っていたものは、小銭入れがメッシュではなくポケットになっていましたが、今回はマジックテープで止めるタイプのメッシュになっています。

カード類は右側の3カ所のポケットに数枚ずつまとめて入れるようになります。

 

札入れ部分は中央に仕切りが出来ていて、使い分けができるようになりました。

私の場合は、お札のエリアとレシートや領収書を入れる使い分けをしています。

高機能ではありませんが、必要最小限の財布として使えます。しかも安いです。

 

 

モンベルの「スリムワレット」のオンラインショップページはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンベルの「U.L.MONOポーチM」

2019年01月16日 | Weblog

気になっていたポーチを買いました。

モンベルの「U.L.MONOポーチM(税込1,650円)」です。

ちょっと財布だけとか、ちょっとタオルと飲み物だけとか、そういった用途の場合に使えるポーチです。

 

私の場合は、財布とスマホとタオルを持っていきたいときに使います。

知らずのうちに財布とスマホを手に持ってタオルハンカチはポケットに入れている事が多くて、今回の購入に至りました。

色は派手ですが、「バーミリオン(上の写真の色)」を選びました。

 

ポーチだけの写真はこちらです。

 

本当に小さくなるので、いつものバッグに常備しておいて、財布だけを持ち出す際に利用できるようにしておきたいと思います。

 

サイズ選びにはあれこれ試してみましたが、長財布とiPhone8Plusを入れられる大きさが欲しかったので「M」サイズを選びました。

B5サイズのOUTWARDと比較です。

 

全部は入りませんが、大きさの比較としてご参考にされてください。

使いこなせるように活用します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日恵比須神社の正月大祭に行ってきました!

2019年01月11日 | Weblog

毎年、訪問している十日恵比須神社の正月大祭に行ってきました。

この日はとにかく人が多くて境内はごった返していました。

 

どっち方向に何の列で並んでいるのかさっぱりわかりません。

列をたどって後ろの方に向かい「最後尾」の看板を持っている人の前に並ばせていただき、やっと列に並ぶことができました。


毎年の楽しみは「福引(2,000円)」です。

何年も行ってきましたが、一度も同じものをもらったことがありません。(不思議ですね)

今年は「商売益々繁盛〜」と言われてこちらをいただきました。


ご利益ではなく、縁起を担いで頑張りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べたかったコロッケカレー

2019年01月10日 | Weblog

時々、利用させて頂いている食堂に気になるメニューがありました。

それは「コロッケカレー(590円)」

 

ここの食堂でよく食べるのは「日替わり定食(600円)」もしくは「イタリアンスパゲティ(590円)」で、この2つがとても魅力的なもので

「コロッケカレー(590円)」を食べる機会がありませんでした。

 

この日、私の気分は「イタリアンスパゲティ(590円)」ではなく、「日替わり定食(600円)」も、メインは「焼きうどん」だったので、「焼きうどん」と「定食」に付いてくる「ご飯」では量が多すぎるということで「コロッケカレー(590円)」に到達できました。

 

まあ、味は見た目通りの味でとびきり美味しいという訳ではありませんが、逆に期待を裏切らない味でもあり、大変満足しました。

また食べたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣に太宰府天満宮へ

2019年01月02日 | Weblog

正月2日の昼間に「太宰府天満宮」に行くなんざ、無謀でしょ!

でも、太宰府天満宮に行きたいと娘が言うので、トライしてみました。

 

朝早くに出発しようといいつつ、自宅を出発したのは9時前、9時半頃には国道3号線の大宰府近くを通るも既に大渋滞していました。

観世音寺の方向や五条駅の方向には長蛇の車列ができています。

 

そこで、太宰府天満宮からすると反対側の方へと向かい、九州国立博物館の駐車場に止めさせていただきました。

まだ開館前という事もあり、駐車場にはたくさんの空きがありますが、車は止められました。

無事に太宰府天満宮まで全くの渋滞無しで到着する事ができました。

お参りを済ませ、つぼみの膨らんだ「飛梅」を見て、お札を買って、おみくじを引きました。

おみくじは「吉」。

悪くはないのですが「浮かれるな」と、身を引き締めて頑張る事を誓います。

 

参道に移り「梅が枝餅」「うそ餅」「梅の実ヒジキ」を買って帰ってきました。

 

九州国立博物館は綺麗な青空をバックに立派です。

中では「大だるま落とし」が行われていました。

今年も「太宰府天満宮」に一年の行動を宣言してきました。

頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りお地蔵さん

2018年12月29日 | Weblog

以前にもご紹介したことがあるかと思いますが、作って頂いた「お地蔵さん」の人形です。

本物の着物を使われているそうですが、その表情がとても癒やしてくれますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうラジコンを処分しました。

2018年12月23日 | Weblog

今日は年末の前にいろいろと整理しつつ、片付けを行いました。

 

そんな中、嫁さんのターゲットになったのがこちら。

ラジコンカーです。このほかにもエンジンカーがあり、大きなクリアケースに入ってものが以前から嫁さんの目に付いていたようです。

今日は、このラジコンが廃棄のターゲットにされてしまい、結局ラジコンマニアの友人に引きとって頂きました。

 

単純に廃棄するよりも活用してくれるならば、私の気が済むというもんです。

今回はほかには波及しませんでしたが、次は何を廃棄のターゲットにされてしまうのか不安が残ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髭剃り購入

2018年12月22日 | Weblog

髭剃りは夜にお風呂に入った時、朝の顔を洗った時の2回行っています。

お風呂では、主にカミソリ刃の髭剃りを使用して、朝は電動の髭剃りを使用しています。

 

お風呂用にと新たに買ってきた髭剃りがこちら。

ジレットのフュージョンというタイプです。

 

ホルダーも付いていますが、これは使いそうにありませんね。外してしまいました。

 

5枚刃という事らしく、5枚の刃がついています。

 

このセットには予備の刃が12個も付いていました。いつまで使えるんでしょうか?!

 

確かに、かなり剃り味が優しくしっかりと剃ってくれました。

気持ちいいほどです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多阪急で「大くまモン展」

2018年12月19日 | Weblog

先日、博多阪急を通りかかったら「くまモン」がいっぱい!

となりでは「大くまモン展」が開催されていました。

 

そういえば、以前職場で隣の席の女性が「くまモン」好きだったなぁと思いながら、大人気キャラクターになったくまモンの活躍には関心しきりです。

時間がなく中まで見ていませんが、25日(火)に間に合うならぜひ見てみたいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする