昨日、六時間の授業後、帰りの教員打ち合わせを終えて掃除場所の東昇降口に向かうと、階上から「ぅお~」という雄叫びが時間差をつけて数回聞こえてきた。
「明日は台風のため休校です」と担任が告げた直後だろう。
冷静に考えれば、授業も試験も先延ばしになっただけで、物理量で何かが楽になったとか、得したとかないのだが、でも自分もちょっとうれしかった。
今日の抽選会がなければ完全オフだったんだけどなあ。
目覚ましをかけずに寝て、起きたときには雨はほぼおさまっていたが、風は強い。
近くの何地域かに避難勧告が出ていたから、夜の間の雨量はすごかったのだろう。
空も明るくなってきたと思い学校に向かうことにしたが、途中の新河岸川は、なるほど非難勧告出るなという水量だった。
学校は一番のりで、鍵を閉めることはよくあるが、久しぶりにセコムを解除して、パソコンに向かうと、窓をたたく風はおさまる感じがない。電車もとまっている。休校にしたのは大正解だった。
お昼前に学校を出て久喜に向かう。
時間的余裕をもって会場に迎える幸せよ。途中で「もちもちの木」蓮田店により、平日しかやってない味噌ラーメン定食(小ライスとギョーザ3個付き)を食す。久しぶりだった。あいかわらずしょっぱいが美味しい。もうそんなものにしておけ、塩分もカロリーも摂りすぎだろうという声を聞きながら、そこそこスープののんでしまう。
会場の久喜総合文化会館では、副理事長もあいさつで話されてたが、例年より生徒さんの参加者が少なかった。
できることなら、少しでも遅い日をひきたいと思っていたが、その気持ち通り、大会四日目の22日をひくことができた。
これで、11月の4本の本番日程も確定した。試験が終わるとまた忙しくなる。