「前」 蕨市議会議員 おおしま公一活動報告

2015年5月31日。まさかの落選を果たした?「前」蕨市議会議員おおしま公一の修行の日々をお伝えしていきます。

第160回JIフォーラム TPPと日本の農業-国民の利益にかなった優先順位を考えよう-

2010-11-30 18:30:00 | Weblog
事業仕分けの発案者として知られる構想日本が月一回開催しているフォーラムに参加しました。昨日に引き続き日本財団ビルに足を運んできました。

今日のテーマはTPPと日本の農業について。討論者とコーディネーターは以下のとおりでした。

【討論者】
菅原淳一(みずほ総合研究所政策調査部上席研究員)
鈴木宣弘(東京大学大学院教授)
西村康稔(衆議院議員・自民党)
福島伸享(衆議院議員・民主党)
【コーティネーター】
山田厚史(構想日本運営委員・AERA記者)

やはりタイムリーな話題ゆえ、多くの参加者を集めて企画となりました。研究者や国会議員の姿も。

各討論者やフロアからTPPに参加することのメリット・デメリット、日本の農業の将来像といったことにつき、論点が十分に出され議論された企画となりました。最後に閉会のあいさつで構想日本代表の加藤氏が触れていた「参加推進派も慎重派も、自由貿易推進の必要性、農業改革の必要性という点は共有しているのではないか。しかし、農業の置かれている位置(日本の農業は強いのか?弱いのか?)産業界全体が置かれている位置(日本の産業は強いのか?弱いのか?)という現状認識の部分で隔たりがある。まずは事実を一つ一つ積み上げて理解をしていく作業が必要」という点に、この問題の肝はあるのかな?と考えました。

平成22年第5回蕨市議会定例会 本会議議案質疑

2010-11-30 10:00:00 | Weblog
26日から開会している市議会12月定例会は、本日本会議での提出議案に対する代表質疑が行われました。

自民、共産から計3名の議員が登壇いたしました。各々、水道事業に関する条例案、南町デイサービスセンターの経営形態変更に伴う条例廃止案そして22年度一般会計補正予算案について質疑をされていました。質疑終了後、各議案は常任委員会に付託されました。

なお、今日の本会議では、議員提出議案として議員報酬の期末手当削減に伴う条例案の提出がなされ、全会一致で可決成立いたしました。

明日からは各常任委員会が開催され、私も3日に所属する教育まちづくり常任委員会に出席いたします。

賑やかだった蕨駅東西口

2010-11-30 07:00:00 | Weblog
毎週火曜早朝恒例の蕨駅東口での活動を「ふくだ秀雄」県議会議員、「みつた直之」川口市議とともに行いました。私は昨日に引き続き、市議会12月定例会開会、高山さとし衆院議員のTV出演を中心に取りまとめた党機関紙を配布させていただきました。

今日は、駅の東西口で自民党系会派の皆さんも活動をされていました。来年に向け駅前も賑やかになっていきそうです。

2011年度(社)とだわらび青年会議所 第5回能力開発委員会

2010-11-29 19:00:00 | Weblog
夜は青年会議所の次年度委員会に出席。既に、次年度の各委員会も精力的に活動を開始しており、私は研修系の委員会所属となります。

今日は、2月第2例会で講師としてお招きする方のDVD上映会を行いました。講師は事業承継の専門家で、自身も受け継いだ会社を倒産させた経験を持つ苦労人。現在では、経営に関するアドバイスを生業とし、その世界では超がつくほどの有名人であります。

DVDは講師が経営するビジネススクールで開催された講演の模様を収録したものであり、2時間にもわたるお話でしたが、余りの面白さに2時間がアッという間に感じました。潰れる会社の現象として挙げられていた「社長が学習する姿勢を失う」「顧客維持を過度に優先すると、顧客創造ができなくなり、顧客の離反にもつながる」「経営が悪くなるとコストカットのみで乗り切ろうとし、社員教育を疎かにするようになる」といった点は何やらダメになる政治家や国家経営にもつながる話のように思えました。

来年2月の例会に向けて精一杯取り組んでいきます。

第36回東京財団フォーラム どうなる?中間選挙後のオバマ政権

2010-11-29 14:30:00 | Weblog
標題の企画に参加してきました。今回のアメリカ中間選挙の結果を受けて、急きょ開催されたとのことです。会場には研究者、経済誌記者、テレビで顔を見るコメンテーター等の姿もあり、関心の高いテーマであったようです。

スピーカーの報告とトークセッションという2本立てで構成は進んで行きました。登場したスピーカー&モデレーターは以下のとおりです。

久保文明(東京財団上席研究員。東京大学法学部教授)
マット・デッカー(DDP Global 代表)
小栗泉(日本テレビ報道局政治部、外務・防衛担当記者)

久保氏はアメリカ政治、日米関係を専門とする研究者。マット氏は政治・外交分野のコンサルタントとして、米議会をフィールドにロビイング活動を行っている人です。小栗氏は日本テレビの報道キャスターとして知る方も多いかと思います。

多くの情報提供がなされましたが、かいつまんで報告すると、「日本で報道されているほどオバマ政権にとって危機的な状況ではないが、今後の議会運営が厳しくなることは避けられず、オバマの政策も通商政策等一部を除いて中道寄りにならざるをえない。」というのが、スピーカーの主張でした。

今回の中間選挙で注目された「ティー・バーティー」という運動体については、「反エリート・反エスタブリッシュメントという面が強い。また、この運動に支援を受けた新人議員には、“One-issue”で当選した人が多く、その政策については未知数なところが多い。」とのことでした。

マット氏からは、「アメリカの選挙では多額の金銭が動く」とか「世論調査では“知っている人”が上位になりやすい」といった情報提供もあり、日本と結構に通っているなぁという印象を持ちました。


寒さを増す蕨駅西口

2010-11-29 07:00:00 | Weblog
昨日の「ふくだ秀雄」県議県政セミナーの大盛況に感謝をしつつ、今朝も毎週月曜早朝恒例の蕨駅西口での活動を行いました。市議会12月定例会開会、高山さとし衆院議員のTV出演を中心に取りまとめた党機関紙を配布させていただきました。

いよいよ12月を手前にして、寒さも増してきました。コートを羽織る人も増えてきまして、若干チラシが取りずらくなっているのかなぁ。という気もいたします。

活動終了後、駅前のケヤキの木にクリスマス用イルミネーションの設置する業者さんの姿が。このイルミネーションを見ると年末が迫っていることを感じます。

県議会議員「ふくだ秀雄」 県政セミナー

2010-11-28 14:00:00 | Weblog
今月6日に引き続き、ふくだ秀雄県議会議員の県政報告会が蕨市民会館で開催されました。休日の午後という時間帯にも拘らず、会場一杯の参加者を集め、急きょ座席を追加する嬉しい悲鳴となりました。私も司会を務めさせていただきました。

冒頭、頼高英雄蕨市長、高山さとし衆院議員、大野もとひろ参院議員からご挨拶をいただき、福田県議からの県政報告が行われました。この3年半に及ぶ県議会議員1期目の活動につき、説明がなされ、市役所前道路(県道旭町前谷線)の拡幅工事、緑川の護岸整備工事等蕨市内の生活課題のうち、県が所掌する部分につき、着実な進展がみられている様子が分かりました。

続いて、ゲストとして上田きよし埼玉県知事をお招きし、県政の諸課題につきご講演をいただきました。上田知事の持ち味である数字で施策の効果を示すお話がなされ、自前の広報グッズをふんだんに使い、上田県政7年に及ぶ成果が披歴されました。また、楽しい話術で、参加者の心をしっかり掴んでおられたようです。公務ご多端の折、時間を割いていただきましてありがとうございました。

最後に、福田県議より閉会のあいさつを述べ、お開きとなりました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。


<写真:上田知事(右)から紹介を受ける福田県議(左)>


戸田市議会議員「とみおか節子」 市政報告会

2010-11-27 18:30:00 | Weblog
戸田市議の「とみおか節子」さんの市政報告会に、昨年に引き続きお邪魔させていただきました。同じ1年生議員としてここまでしっかりとした報告会を開催できる富岡議員はすごいと思います。

来賓として、こうだ邦子参院議員、高山さとし衆院議員、なかしま浩一県議会議員(戸田市選出)が挨拶をしたのち、蕨から参加の一関議員と私もあいさつをさせていただきました。

富岡議員からは、この1年間の議会での質疑・一般質問の内容を中心に報告がなされました。併せて視察の内容についても報告がありました。議員の視察については必要性の是非が議論となりますが、あまり触れずに済ましてしまう議員が多い中、堂々と報告する姿勢に感心をいたしました。

報告会の後は、懇親会が開かれ、参加者の皆様と親睦を深めさせていただきました。富岡議員の益々のご活躍を祈念いたします。

参議院議員こうだ邦子 国政報告会

2010-11-27 14:00:00 | Weblog
こうだ邦子参院議員(埼玉県選挙区選出)の国政報告会に参加すべく、戸田市まで足を運んだまいりました。埼玉県内15区ある衆院小選挙区を順番に回り、報告会を開催しているとのことです。そのマメさに驚嘆します。

こうだ議員からは、10月に参院予算委員会で質問をされた内容につき報告がありました。林業問題から外国人による土地買収についてお話がありました。続いて、こうだ議員と高山さとし衆院議員とのトークセッションが行われ、両名の間で臨時国会の模様、今後の民主党がなすべきこと、果ては各々の趣味といったプライベートな領域まで話は及びました。

最後に、出席者との質疑応答があり、領土問題、外交、自然環境保護、今後の選挙について、等々多様な質問・ご意見をお寄せいただきました。

私ども自治体議員も冒頭に、ご紹介をいただきました。こうだ議員の今後のご活躍を祈念いたします。


<写真:こうだ参院議員と高山衆院議員のトークセッション>


離島フォーラム2010

2010-11-26 14:00:00 | Weblog
(社)日本青年会議所と日本財団共催による、標題シンポジウムに参加をいたしました。青年会議所メンバー3名とともに明治学院大学白金キャンパスへ向かいました。昨今の尖閣列島をめぐる問題、北方4島へのロシア大統領訪問等の事件を受け、今一度我が国の領土問題について考えるというのが、企画の趣旨であります。

最初に講演・研究発表と続き、パネルディスカッションが行われました。パネラーとして松原仁衆院議員(領土議連事務局長)が登場し、政府・与党の領土問題に関する姿勢、方向性等につき言及がなされました。

「中国、韓国、ロシアはけしからん!」という雰囲気で、机をたたきながら・・・。という風景を想像していたのですが、パネラーの皆様の発言は実際の外交というものを意識した現実的なものになっていたのが意外であり、何だかホットした気持ちになりました。

日本JC担当委員会の皆様、運営お疲れ様でした。