「前」 蕨市議会議員 おおしま公一活動報告

2015年5月31日。まさかの落選を果たした?「前」蕨市議会議員おおしま公一の修行の日々をお伝えしていきます。

2012年もお世話になりました

2012-12-31 20:29:08 | Weblog
間もなく2012年が終わろうとしております。当方は、本日より現在の実家である長野県駒ケ根市に帰省しております。首都圏に比べると、やはり寒さは厳しく、余り積雪のない長野県南部ではありますが、積もった雪を至る所で見ることができます。それでも違和感を感じないのは、なんだかんだと言いながらも、やはり自分の故郷だからでしょうか。

さて、本年は最後にまさかの衆院解散・総選挙という我々民主党員も驚きの出来事がありました。民主党政権の3年3か月の成果を問うのみならず、我が国の憲政史上初めて「公約の実現度を測る」選挙戦となりました。民主党への超逆風は下馬評通り、議席へと反映されました。09年の政権交代選挙においては300を超える議席をいただきましたが、今回は57議席。埼玉県内でも候補者を擁立した14選挙区中3議席のみの当選という結果に終わりました。そして、埼玉県第15区(さいたま市南区・桜区、戸田市、蕨市)より4度目の挑戦をさせていただきました「高山さとし」も、4万9千票余のご支持を頂戴しながらも、望む通りの結果を出すことができませんでした。選挙の一画を担った者として、私も忸怩たる思いを感じざるを得ませんでした。

選挙期間中に、駅頭で活動をしていると、とある通行人の方から、「このままいくと、自民党が勝ちそうな流れだけども、政治姿勢が余りに“右が掛かって”いて正直怖い」という趣旨のご意見をいただきました。選挙後、年末のご挨拶に伺った先でも、「生活者・納税者目線の政党として民主党には残ってもらいたい」という声も頂戴しました。我々の立ち位置である「リベラル」、そして主張してきた「分厚い中間層をつくる」という点は決して間違ってはないとの思いも新たにいたしました。

民主党は25日に代表選を実施し、海江田万里衆院議員を代表に選出をいたしました。衆院選の総括について、代表選の持ち方について等私も諸々思うところがありますが、最早党内の争いに時間を割いている余裕は私たちにはないはずです。党の再生に向けて、私も一人の党員として心機一転活動にまい進していきたいと思います。

蕨市議会でも今年はターニングポイントとなる年であったと思います。

2月には、議会改革推進特別委員会が設置をされ、議会改革の推進、とりわけ全国の自治体議会で制定が進められている「議会基本条例」の制定に向けた議論が開始されました。私も、委員会メンバーとして選出をいただきました。

これまでの自治体議会では、市長以下行政当局が提案をしてきた条例や予算を審議するということに重点が置かれる余り、議員同士で議論をし、政策提言をしていくという機能は極めて弱かったと認識をしています。

本来、地域や様々な属性の有権者を代表して市議会に選出されてくる議員は、そのニーズ実現を議会で図っていくべき存在のはずです。

おりしも地方分権が進んでいく現代において、自治体においても地域にあった政策を自分たちの手で考え実践していく必要に迫られてくることになります。

また、議会と市民の間でも、もっとコミュニケーションを深めていく仕掛けが構築されるものと思われます。これまでの、議員個人と後援者とのコミュニケーションに加えて、議会という組織体として議会報告を行い、より多くの市民から市政へのニーズを集める取り組みが期待されます。

07年の市議会議員選挙において、私は「議会改革」を提唱しました。しかしながら、民主党は蕨市議会18名中、僅か2名という少数会派ゆえ、その実現に6年もの歳月が必要となりました。いや、実現ではなくまだ議論がスタートしたばかりです。

「提案・提言する議会、市民のために働く議会」の実現を目指して、2013年も精一杯働いてまいります。

本年も、至らない点の多い私に、温かいご支持・ご理解、厳しくも愛情のある叱咤激励をいただいた全ての皆様に感謝申し上げます。




蕨市消防団歳末警戒

2012-12-28 19:30:00 | Weblog
今日の夜は、市内に6分団設置されている消防団分団にて、歳末警戒が実施されました。

私も、所属する第5分団の一員として、ポンプ車に乗り込み、「火の用心」を広報させていただきました。30分教広報活動を行った後、詰所に帰還。参加分団員に対して、市長及び市消防委員等の巡回・訓示を受けました。

警戒活動後は、詰所にて年明けの予定等が確認され、懇親会が持たれお開きとなりました。

年明けは出初式から活動開始となります。分団員の皆様、1年間お疲れ様でした。

今年最後の蕨駅西口

2012-12-27 07:00:00 | Weblog
本年も早朝の駅頭活動を続けてまいりました。

衆院選までの間は、厳しいご意見・視線を頂くことが多く、正直駅から足が遠のきかけたことも何度かありました。

しかし、最初の市議会議員選挙以来、私の政治活動の原点である駅頭活動は、有権者の皆様の「生の声」「雰囲気」を感知することができる有益な場であると認識しておりました。そんなこんなで今年も年末まで駅頭での訴えを続けることができました。

今朝は、いちのせき和一市議とともに蕨駅西口(エレベーター側)に立たせていただきました。途中マイクも握りながら1時間強訴えをいたしました。市議会のこと、先の衆院選のこと、来年の抱負等々お話をさせていただきました。

市議会レポートも配布させていただき、お急ぎのところ多くの皆様に受け取っていただけました。

今日も、一昨日から行っている挨拶回りに動きたいと思います。


建設埼玉第一ブロック議員懇談会

2012-12-26 14:00:00 | Weblog
地域の中小建設業者(いわゆる一人親方)により組織されている建設埼玉にて、標題懇談会が開催され、推薦議員の一員として参加させていただきました。

昨年に引き続き、「建設国保助成金の継続について」、「住宅リフォーム助成金制度について」、「公契約条例の制定について」等がテーマとなり、各地区本部役員の皆様と出席議員との間で意見交換がなされました。

蕨市における住宅リフォーム助成金制度につきましては、昨年、一昨年と年度途中で補正予算を組みながらその枠を拡大してきており、今年度は当初予算の段階で150万円の予算を組み、市民の皆様からも多数申し込みをいただいております。市内業者にて施行をした工事費10万円以上(消費税抜き)のリフォームに限り、工事費の5%、10万円を上限に助成をする制度となっております。本年度の受付可能が僅かとなっておりますので、助成を希望される市民の皆様は、蕨市商工生活室までお早目の申請を。

公契約条例については、蕨市においては未制定であり、民主党蕨市議団からも再三にわたり条例制定を、議会で提言してきているところであります。

建設国保への助成については、蕨市は県南地域では数少ない、助成を継続している自治体であります。

都市部に位置する狭隘な自治体である蕨市においては、大規模な建設事業というよりも、維持管理等に迅速な対応が必要となる事業にニーズがあると認識をします。地域に建設事業者・労働者が一定数必要であります。





(公社)日本青年会議所日本のエネルギー選択委員会 最終委員会

2012-12-22 17:00:00 | Weblog
(社)とだわらび青年会議所より出向させていただいた、日本青年会議所の標題委員会も、いよいよ最終委員会を迎えることとなりました。開催地である大阪に前日入り。

3・11以降の我が国のエネルギー政策について、国民的議論を喚起する前提条件を整えることを目的に、本委員会は設置をされました。

1月の京都会議からはじまり、3月の復興創造フォーラム(岩手)、7月のサマコンでのフォーラム(横浜)と大規模なシンポジウムの開催のほか、47ブロック協議会での開催をめざした「明日エネセミナー」、ドイツミッション等々数多くの事業を展開して参りました。次年度も日本JCでは同趣旨の委員会が設けられるとのことです。

私は、7月のサマーコンファレンス以来の参加となってしまいましたが、今年一年活動を共にした仲間たちと日をまたぐで懇親を深めることができました。

委員会では、卒業式とアワードが執り行われ、卒業生からの挨拶、委員会へ多大な貢献をしたメンバーへの表彰がなされました。

卒業生を代表して、廣田幹雄委員長(奈良ブロック・橿原JCより出向)から挨拶があり、JC運動の意味、JCで結んだ仲間との絆等々につき、メンバーの感動を誘うスピーチがなされました。

私自身は、埼玉ブロック並びにLOMでのエネルギーセミナー・フォーラムを開催できなかったことが心残りではありましたが、全国各地でJC運動に取り組む意識の高い仲間たちと過ごすことの出来た1年間は貴重であり、JCの凄さを改めて実感することができた時間でした。

とあるLOMのOBが、「JCの醍醐味は出向にある」と仰っていました。その言葉を聞いた時には正直ピンときませんでしたが、今では意味するところを実感を持って理解することができます。

この委員会への出席と併せて、全国各地へ足を運び、その土地土地の名所旧跡にも触れさせていただきました。大阪も今回で今年3回目。日頃仕事を抱える中で、地元以外の空間に足を運ぶ機会を得ることができるのも、出向のメリットかと思います。

委員会メンバーたちとの再会を誓い、エネ選の活動は幕を閉じました。

廣田委員長をはじめ委員会幹事団の皆様、メンバーの皆様、一年間お世話になりました!

連合埼玉川口・戸田・蕨地域協議会 第3回定期総会

2012-12-20 18:00:00 | Weblog
労働組合の地域組織において総会が開かれ、来賓としてお招きをいただきました。

総会の冒頭、協議会の活動エリアである、2区小選挙区(川口市)からは石田勝之前衆院議員が、15区小選挙区(さいたま市南区・桜区、戸田市、蕨市)からは高山さとし前衆院議員が先の衆院選の報告、今後の抱負等につき報告がなされました。

出席した岡村幸四郎川口市長および各自治体議員からもやはり衆院選に関係した挨拶がなされました。私からも、15区選対の一員としての報告、関係者への御礼に加え、市議会12月定例会についてもご報告させていただきました。

改めて捲土重来を期す機会となりました。労働者福祉の向上にも引き続き取り組んでまいります。

再出発

2012-12-20 07:00:00 | Weblog
今朝は蕨駅西口にて活動させていただきました。

いちのせき和一市議、そして高山さとし前衆院議員とともにごあいさつ。

高山前議員は衆院選投票日の翌日から駅頭での活動を再開したとのこと。ここ数日正直ふてくされ気味であった自身の心の弱さを反省する。

正直まだまだ本調子とはいきませんが、再出発を図っていきたいと思います。


<写真:駅頭で挨拶をする高山さとし前衆院議員>

イルミネーション点灯式

2012-12-18 17:00:00 | Weblog
蕨駅西口駅前に鎮座するケヤキの木は、例年クリスマス前から翌年1月一杯までイルミネーションで彩られます。

昨年は、震災後間もないということもあり、節電という観点からイルミネーションの点灯は見送られました。

しかし、地元商店街の皆様の要望等もあり、今年から復活することとなりました。本日は、点灯式が執り行われました。

来賓あいさつの後、臨席した来賓全員の手により、点灯のボタンが押され、イルミネーションはその鮮やかな輝きを放ちはじめたのでした。参加者からは歓声も。

点灯期間も2月14日までと拡充されます。しかし、電飾はLEDを使用するので、電気代は以前の3分の1程度に抑えられるとのことで、節電にも配所をしたイルミネーション点灯となります。

点灯式閉会後は、市立第二中学校吹奏楽部の皆様による、クリスマスソングメドレーが披露されました。二中吹奏楽部の皆様は、今年の西関東大会で金賞、東日本大会で銀賞を受賞されました。その成果を寒風吹きすさぶ駅前ではありましたが、如何なく発揮されておられました。

寒さ厳しい中の実施、主催者の皆様お疲れ様でした。


<写真:イルミネーション点灯の瞬間>


酉の市(おかめ市)

2012-12-17 20:00:00 | Weblog
12月17日は「酉の市」が和楽備神社にて開催をされます。

駅前通り商店街にある餃子店から神社までの道路には露店も軒を並べます。

毎年、交通安全協会支部で交通整理のボランティアを行っており、私も支部の一員として参加させていただきました。

一緒に交通整理に当たっていた、シルバー人材センターの方から、酉の市の由来と12月17日に決め打ちで催される理由なんかについても教えていただきました。前年に購入した熊手よりも、一回り大きい熊手を購入して来年の家族繁栄や商売繁盛を祈るのが習わしだそうです。知らなかった・・・。

交通整理は、途中雨も降ってきましたが、無事終えることができました。悪天候のせいか自転車で訪れる人も少なく、駐輪場の案内等にも例年ほど苦労はしませんでした。(主催者からすれば、お客が少ないという事になってしまいますが。)

安協会員の皆様、警備会社の皆様、シルバー人材センターの皆様、お疲れ様でした。

平成24年第6回蕨市議会定例会 閉会

2012-12-17 10:00:00 | Weblog
11月27日より開会しておりました、市議会12月定例会は本日が最終日でありました。

本会議が開かれ、市長提出議案に対する討論・採決、委員会提出議案および議員提出議案に対する質疑並びに討論・採決が行われました。

冒頭、先の本会議にて再任した代表監査委員より挨拶が行われました。

続いて、各常任委員会委員長より委員会での審査概要につき報告がなされました。

委員長報告後、市長提出議案に対する討論・採決が行われ、議案第48号「蕨市市民参画と協働を推進する条例」については総務常任委員会において修正議決されておりましたが、本会議でもその内容がそのまま可決されました。

その他の条例案、補正予算案、契約案等については、全て原案のとおり可決いたしました。

市民の方より寄せられた請願3件も議題となり、議請第2号「消費増税に反対する意見書の提出を求める請願」については共産より賛成討論がなされたのち、採決の結果賛成少数を持って不採択となりました。民主党蕨市議団は、本請願につき、総務常任委員会において一関市議より、反対討論をさせていただきました。

議請第3号「生活保護基準の引き下げはしないことなど国に意見書提出を求める請願書」については、共産より賛成討論がなされたのち、採決の結果賛成少数を持って不採択となりました。なお、民主党蕨市議団は採決では退席させていただきました。

議請第4号「国は医学部新設を認めてください」の意見書を国に提出を求める請願については、全会一致で採択となりました。この請願に基づく意見書が併せて可決されました。

最後に、議員提出議案第2号「蕨市議会会議規則の一部を改正する規則」、議員提出議案第3号「蕨市議会委員会条例の一部を改正する条例」については、いずれも全会一致にて可決されました。両条例案とも、地方自治地方改正に伴う条文等の整理を行うことが内容となっております。

以上を持ちまして、12月定例会は、21日間の会期を閉じました。