「前」 蕨市議会議員 おおしま公一活動報告

2015年5月31日。まさかの落選を果たした?「前」蕨市議会議員おおしま公一の修行の日々をお伝えしていきます。

質疑準備の一日

2011-02-28 18:44:52 | Weblog
今朝は定例で行っている蕨駅西口での活動を雨天中止にし、その後市議会控室にて明後日から始まります、3月定例会代表質疑の準備をしておりました。

民主党蕨市議団からは一関和一議員が平成23年度一般会計予算案を、私が平成22年度一般会計補正予算案をそれぞれ質疑をいたします。登壇原稿はできているので、再質疑の検討とそのためのヒアリングを担当職員の皆様にさせていただきました。

民主党政権にて措置をされた、きめ細かな交付金と住民生活に光をそそぐ交付金により、必要な施設整備や備品購入が前倒しで実施できそうであります。

和楽ってわらび。帰ってきた朝市企画

2011-02-27 10:00:00 | Weblog
フットベース大会が終わると一旦帰宅し簡単に朝食を済ませ、市民会館へ。消費生活展と併せて開催された商工会議所青年部主催の朝市企画、「和楽ってわらび」に足を運んでまいりました。

昨年までは蕨駅西口からほど近い八百屋さん前の駐車場で定期的に開催していたのですが、その場所に中心市街地活性化策の一環としてアンテナショップが建設されることから、しばらくの間開催されずという状況でした。

今回、この時期に行われている消費生活展と併せて久しぶりの開催となりました。私も蕨そばに舌鼓。そして青年会議所先輩が販売するチャーシュー入りおにぎり、仕出し屋さん特製の鯖寿司を購入して事務所へと戻りました。

現在開会中の市議会3月定例会でも、中心市街地活性化基本計画認定に関わる予算、空き店舗対策等に関わる予算等が計上され審議されます。2年前に教育まちづくり常任委員会の視察で訪れた彦根市で、市担当者から発せられた「行政は、商店街振興策が一義的には商店の努力によるものであることを理由に、労を惜しんではいけない」という言葉を思い返しています。街に活気をもたらす取り組みは長い目で見れば自然体を潤す結果につながるはずです。残り少ない市議の任期ではありますが、関心を払っていきたいと思います。

フットベース6年生壮行大会

2011-02-27 08:15:00 | Weblog
蕨市並びに関東地区では小学生女子を中心にフットベースが盛んなようです。私が小学生のころは「サッカー野球」とか「キックベース」とか称していました。しかも、現在のようにルールもきちんと整備されていなかったようにも記憶しています。

今朝は、市内8チーム120人の小学生女子によるフットベース大会が開催され、開会式にお邪魔いたし、来賓として紹介していただきました。選手宣誓は各チームの全6年生によって行われ、賑やかな雰囲気を作り出していました。

私は始球式の途中で失礼させていただきましたが、早朝肌寒い中より準備をされた保護者の皆様並びに関係者の皆様、お疲れ様です。

民主党埼玉県総支部連合会第13回定期大会

2011-02-26 13:00:00 | Weblog
党県連の定期大会が開催されました。今年は4月に統一地方選が控えているので例年より1か月程度前倒ししての開催となりました。

議事前の来賓あいさつでは、上田きよし埼玉県知事、宮本重雄連合埼玉会長そして推薦首長を代表し当麻よし子所沢市長より民主党に対する厳しくも愛情のある叱咤激励の言葉を聞くことができました。

大会では2010年度の決算&事業報告、2011年度の予算案&活動方針案、規約改正案等が審議され、全会一致で原案とおり可決成立いたしました。また、県連の新代表として武正公一衆院議員(埼玉県第1区総支部長)が選任されました。その他の役職につきましては、統一地方選後までは現行の体制のままということになりました。15区総支部からは高山さとし衆院議員が引き続き幹事長を、蕨市からは「ふくだ秀雄」県議会議員が幹事長代理を務めることとなります。

審議事項の最後には、統一地方選に向けた決議案が採択され、大会の締めくくりとして各総支部ごとに立候補予定者が紹介をされました。私と一関議員は6月改選ではありますが、一緒にご紹介を頂けました。

なお、大会では今期をもってご勇退をされる議員の方々への感謝状贈呈もあり、代表して秦哲美県議会議員に賞状の贈呈をしご挨拶がありました。党県連立ち上げより多大な貢献をされた皆様に感謝であります。

上記の、採択された統一選に向けての決議は以下のとおりです。



決 議

我々は、4月からはじまる統一地方選挙への立候補を予定している挑戦者である。

我々は、これまで「国民の生活が第一」を最大の目的としてきたし、これからも目的としていくこを誓う。

我々は、政権交代の歴史的意義を決して忘れないし、これからも確信していくことを誓う。

我々は、議会を改革し、行政を刷新し、地域主権を生み出していくことを誓う。

そして完全勝利を目指し、民主党の旗の下、真っ直ぐ戦って戦って戦い抜くことを、ここに力強く誓う。


2011年2月26日
民主党埼玉県総支部連合会「第13回定期大会」

埼玉県議会2月定例会一般質問

2011-02-25 13:00:00 | Weblog
県議会の一般質問を傍聴してまいりました。いつも駅前でともに活動をしている、「ふくだ秀雄」県議会議員が今期最後の登壇をされるということで、県庁横の議場に足を運びました。

福田県議は持ち時間30分の中で、主に自公会派から発せられる意地汚いヤジにも微動だにせず、地域主権改革に対する県としての姿勢をはじめ、地域経済活性化、観光振興、待機児童対策、インフラ整備等バランスよく質問をされていました。答弁に立った上田知事からは、自身が国の地域主権戦略会議メンバーとして携わっている経験から、地域主権改革が官僚機構の強烈な抵抗に遭っている実態と、一括交付金化への期待が述べられました。その他、関係部長から縷々答弁がなされたのち、1時間強にわたる一般質問が終了いたしました。

暫時休憩中には傍聴者と上田知事との写真撮影と知事からのあいさつがあり、福田県議の4年間の業績と今後の活躍を期待する発言がありました。「もう実績は十分ですので・・・」という知事の言葉に(多少リップサービスあり?)、改めて「県の仕事や蕨市内における県の仕事をキチンとするのが県議会議員」という当たり前のことを思い返した次第であります。

なお、民主党会派からは、月曜日に党県連若手政治家の中心的存在である「あさのめ義英」県議(さいたま市浦和区選出)が登壇します。

<写真:傍聴席からだと、私のデジカメだとここまでで精一杯・・・>

多くの声援をいただいた朝

2011-02-25 07:00:00 | Weblog
毎週金曜早朝は北戸田駅東口にて活動です。今朝も「ふくだ秀雄」県議会議員とともに定例のご挨拶をさせていただきました。私は引き続き、党機関紙「国民の生活が大変編」を配布させていただきました。

そして、今朝は比較的多くの方から「頑張って」「お疲れ様」等々激励のお声掛けをいただきました。人間どうしても自分にいいように解釈しがちなので、状況は依然厳しいものと認識してはおりますが、それでもこうした声を正直に励みとなるものであります。

活動を終え、事務所に戻る途中には「これから大変ですけど、頑張ってください」とまたまた激励していただけました。こうした激励を励みに活動を続けていきます。

今日は、午前中は市議会で3月定例会への準備、午後は県議会一般質問の傍聴に行きます。「ふくだ秀雄」県議会議員が今期最後の質問に立ちます。

公選法勉強会

2011-02-24 16:00:00 | Weblog
党県連運動局主催の公選法勉強会に参加してきました。現職議員の参加は私だけで、運動局長の木村イサオ県議の代役で司会を務めさせていただきました。講師は党本部総務委員会部長の平川憲之氏をお招きいたしました。氏は公選法のスペシャリストで、講義の内容もポイントを押さえた分かりやすい内容であり、出席者の質問にも的確にお答えになっていました。

今後の運動も今まで通り遵法で取り組んでまいりましょう!

平成23年第1回蕨市議会定例会開会

2011-02-24 10:00:00 | Weblog
本日から3月23日までの日程で、市議会3月定例会が開催されます。市の来年度予算案が審議をされる重要な機会であります。初日は本会議が開会され、閉会中審査の報告、市長の施政方針表明及び市長提出議案の上程・提案理由説明が行われました。22年度最後の補正予算案と来年度予算案が上程される盛りだくさんの内容に、副市長の提案理由説明も約1時間程度かかっていました。本会議暫時休憩中には、先般議員辞職した県議選立候補予定者(自民党)が務めていた教育まちづくり常任委員会委員長の互選も行われました。

最後に、埼玉県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙が行われ、今日は閉会となりました。次回は3月2日より、提出議案に対する代表質疑が行われます。

なお、本会議終了後、民主党蕨市議団から平成23年度蕨市一般会計予算案と平成22年度蕨市一般会計補正予算案(第5号)につき質疑の通告をさせていただきました。一関議員が一般会計予算案を、私が補正予算案を質疑させていただきます。

2011年度(社)とだわらび青年会議所2月第一例会 TWJC企業家セミナー 

2011-02-23 18:30:00 | Weblog
昨年より準備を進めてまいりました、標題の青年会議所例会が挙行されました。私も所属しております能力開発委員会の主催です。今年一年間、委員会では主に経営の分野で著名な方を講師としてお招きをする講師例会を開催していく予定としております。

第一弾の今日は事業承継の専門家として名高い「二条彪」氏をお招きし、「次世代企業家に求められる心構え」というテーマでご講演いただきました。青年会議所メンバーの多くがいずれ親御さんの会社を継ぐ立場にあることから設定をさせていただいたテーマであります。

現役メンバーはもとよりオブザーバーとして12名の地域経済人の皆様にもお集まりいただけました。

講師からは、自身も2代目社長として会社を経営・倒産そして自己破産という経験を持つことから、後継社長が陥りやすい失敗、誤ったメンタリティー等につき、具体例を交えて分かりやすいお話がございました。

「学ぶ謙虚さが必要」「如何に馬鹿になれるか」「経営者とは管理をすることが仕事ではなくアイディアを出すこと」「人は理論だけで動くものではなく感情や心の“ひだ”に通じることが必要。そのためには仕事以外の経験も多く積む必要があり。」等々、「経営者」という主語を「政治家」と置き換えても当てはまりそうな指摘がいくつもございました。

予定していた90分の講演時間はあっという間に過ぎ、久しぶりに充実した学習の機会となったのでした。その後の懇親会には講師もご参加下さり、最後の最後まで熱い議論が交わされたのでした。

ご参加くださいました現役メンバーの皆様、お忙しい中をオブザーバーとしてご出席いただきました皆様に感謝申し上げます。そして、二条先生熱くわかりやすいご講演ありがとうございました。

今朝も駅から

2011-02-23 07:00:00 | Weblog
毎週水曜早朝恒例の西川口駅頭での活動を、「ふくだ秀雄」県議会議員とともに行いました。今週は党機関紙「国民の生活が大変編」を配布させていただいております。国の23年度予算関連法案が成立しないと、国民生活にどのような影響が出るのかを取りまとめた内容となっております。子ども手当への批判で「在外外国人子弟への支給は問題だ」というものがありましたが、子ども手当法案が廃案となり、児童手当が復活しますと、在外外国人子弟への支給は復活をします。こうした人たちへの支給は子ども手当はまずいけど児童手当ならいいということなのでしょうか?野党の皆様は。現在国会に提出をされている子ども手当法案では在外外国人子弟への支給は行わないこととなっておりますし、親の同意があれば未納給食費等に天引き・充当することもできる仕組みとなっております。我々党員もこうした「報道されない事実」ももっとPRしなくてはなりません。

等々考えながら活動をさせていただいておりますと、本日はいつもより多めに機関紙を受け取っていただけました。今日も一日精一杯働いてまいります。