「前」 蕨市議会議員 おおしま公一活動報告

2015年5月31日。まさかの落選を果たした?「前」蕨市議会議員おおしま公一の修行の日々をお伝えしていきます。

蕨戸田衛生センター組合議会 議会運営委員会

2011-10-31 09:00:00 | Weblog
朝の駅頭活動を終えると、早々に蕨戸田衛生センター組合へ。来月開会予定の第4回定例会の議事日程に係る議会運営委員会が開催されました。

議事日程案及び提出議案につき事務局より説明がなされた後、質疑はなく全会一致で可決いたしました。正式には定例会初日の本会議で可否が諮られ、正式な決定となります。


こんな意見 結構あるみたいです

2011-10-31 07:00:00 | Weblog
毎週月曜早朝は蕨駅西口(ドトール側)で活動です。臨時国会における野田首相の所信表明演説につき取りまとめた党機関紙を配布させていただきました。

お一人近寄ってこられて「(あなたは)民主党?」と声をかけてきた方がいらっしゃいました。「クレームかな?」と少々身構えておりましたら、「小沢を応援してやってくれよ!」と一言。これまで民主党の政権交代に多大な貢献をしてきたのに、お金のことがマスコミに取り上げられた途端に冷遇するのはひどすぎる。という趣旨のお話でした。駅に立っていると実はこうした「小沢支持論」を結構耳にします。報道される「世論」が「世論」の全てではないということでしょうか。

ファミリー朝起き会

2011-10-30 05:30:00 | Weblog
(社)実践倫理宏正会浦和支部主催の朝起きに集わせていただきました。今朝は「家庭愛和」をテーマとした演壇が執り行われました。演壇の後には演壇の作法についても実演を交えた講習がありました。朝起きの演壇のみならず、いかに聞き手にとって美しく見える話し方をするのかという点で大変参考になるものでありました。

今朝も車を持たない私を会場までお連れいただいた会友さんに感謝申し上げます。そして支部の皆様、早朝よりお疲れ様でした。

ハロウィンの街へ?

2011-10-29 09:30:00 | Weblog
今日はハロウィンイベントに立て続けに参加させていただきました。

まず最初は「ハロウィン・ワールドinわらび」。市民会館を拠点に駅前通り商店街までを仮想した人たちがパレードをする大イベントです。蕨駅にほど近いコンビニ付近まで、数多くの「お菓子ステーション」が設けられ、仮装をしたお子様たちが合言葉(ハロウィンでは定番のあの文句です)を口にすると次々にスタッフの手でお菓子が渡されていきました。更には蕨フィルの演奏も行われるなど、まさに地域を巻き込んだ一大イベントでありました。また、パレードの起点となった市民会館前ではB級グルメ企画も行われていました。

私は交通安全協会支部の交通整理でお手伝いさせていただきました。お昼ごろまで商店街通りに交通規制が掛かっておりましたので、自転車乗車の方に降りて押して通行していただくようにお願いいたしました。ご協力をいただいた皆様ありがとうございました。実行委員会の皆様お疲れ様でした。

午後は中央2丁目ねむの木公園で行われたハロウィンへ。こちらは中央2丁目土橋町会主体で開催されたイベントで、今年で5回目を迎えました。地域のお子さん・保護者の皆様方を中心に年々参加者が増加している印象を持ちます。公園で出発式が行われたのち、町会内を回るパレードが行われたようです。初夏に開催される「あじさい祭り」と併せて「地域力」を感じさせるイベントです。町会関係者をはじめ実行委員会の皆様お疲れ様でした。

このほか、塚越地区でも同様のイベントが開催されたとのことです。こうした参加型イベントが今後とも発展しますように!


<写真:ねむの木公園を出発する仮装行列>

新寄付税制・NPO法改正に伴う条例制定に向けた意見交換会

2011-10-27 19:00:00 | Weblog
党県連市民・青年局主催の標題企画に参加させていただきました。

先の通常国会で成立した改正NPO法(特定非営利活動促進法)と新寄付税制(租税特別措置法・地方税法)につき、県連所属自治体議員及び県内のNPOの皆様参集の下理解を深めさせていただきました。

講師に松原明氏(NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会副代表理事)と埼玉県NPO活動推進課の担当者2名をお招きし、今回の制度改正の背景・趣旨についてご説明をいただきました。

私は、NPO法人の認証、認定NPO法人の認定が内閣府・国税庁から都道府県・政令市に移る今回の法改正は一般市町村にはあまり関係が無いと正直思っていました。しかし、新寄付税制の中で一般市町村も市町村民税分6%が控除される個別指定(4号指定)を実施することができるということで、自らの不勉強を恥じるばかりでありました。この指定を行うには新たに条例を制定して、NPO法人の中から個別に指定をするというプロセスが必要とのこと。蕨市内のNPO法人数・活動等も含め学習し直す必要があります。

松原氏からは「行政で認証、認定、指定の業務がスムーズに実施できるように環境整備(人員・予算)が図られる様に議会にも頑張ってもらいたい。」と檄が飛ぶ場面もありました。NPO法制定、認定NPO法人制度制定時に主導的な役割を果たし、昨年にはNPO法人会計基準をも策定された氏の主張は実務を踏まえた説得力を持つものでした。

NPOの皆様からは、制度移行に伴い会計業務が複雑かつ膨大になってしまうのではないか?制度改正についての説明をいつ開いてもらえるのか?等々積極的に質問が投げかけられました。

98年に成立したNPO法によりそれまで任意団体であったNPOに法人格が認められ、01年に成立した認定NPO法人制度にて税制の優遇措置も設けられ、日本でも市民活動が公共サービスの担い手として認知される土壌が整備され始めました。09年の政権交代後は、政府・与党において「新しい公共」という概念で市民やNPO、企業、団体等多様な主体が公共の担い手となり、支えあう仕組みへの転換が議論されはじめました。改正NPO法と新寄付税制は正に政権交代の成果でもあるのです。諸々ご批判をいただく民主党でありますが(されても仕方がない面が多々あるのも事実ですが)、こうした余り報道されない「成果」を党員としてはPRしていくことも必要であると改めて感じた次第です。

講師の皆様、ご参加いただいたNPOの皆様、ありがとうございました。

肌寒さが増した西川口駅の朝

2011-10-27 07:00:00 | Weblog
毎週木曜早朝恒例の西川口駅西口での活動を行いました。民主党福島県議団から野田総理への要望書提出等を中心に取りまとめた党機関紙を配布させていただきました。機関紙をお受け取りいただきました皆様、お急ぎのところをありがとうございました。

先週の西川口駅党もそうでしたが、一段と肌寒さが増す朝となりました。日中との寒暖の差が大きいので十分留意して今日も一日しっかりと働いてい参ります。

ハロウィンワールド in Warabi 3rdステージがあります。

2011-10-26 19:00:00 | Weblog
29日土曜日はハロウィンパーティが市上げて行われます。今年で3回目です。

今日は実行委員会の最終打ち合わせに参加をしてきました。青年会議所の先輩で関係者がおり、その縁で参加させていただきました。私の役回りは交通安全協会の交通整理。パレードの進行を補助する作業です。当日は8時30分より蕨市民会館にて参加者受付が行われ、10時にはパレードが開始されます。当日の飛び入りもOKですので是非ご参加ください。

併せて、総勢20店舗によるB級グルメ企画、「ワラB1フェスティバル」も開催されます。市民会館入り口前と館内芝生スペースで模擬店が展開されます。定番のドネルケバブから謎の「イチリキョフテ(クルド風コロッケ)」まで盛りだくさんの出店となります。お昼もかねていかがでしょうか?

更に市内では同日ですが、中央2丁目ねむの木公園でもハロウィンパーティーが行われます。蕨のハロウィンがこの街の代名詞になる??

NRI未来創発フォーラム2011 つなぐ想い、つくる未来

2011-10-24 13:30:00 | Weblog
野村総合研究所主催の標題企画に参加してまいりました。

今年のテーマは「つなぐ想い、つくる未来」ということで、3月11日に発生をした東日本大震災を受け、当面の震災復興策と中長期的な我が国の課題につき議論が持たれました。

フォーラムは2部構成で、第1部は講師2名から講演がありました。最初に増田寛也氏(前岩手県知事)から「東日本大震災からの復興に向けて」と題して、今日のフォーラムの論点整理として主に大震災復興に向けての短期的課題が示されました。「中央政府も地方行政も、平時の規律を重視する余り、災害時に必要な対応が十分に取られなかった」との指摘があり、行政に様々な申請をする際の「上意下達」「書類主義」が被災者への迅速な支援を妨げていた実態も披瀝されました。

続いて、谷川史郎氏(野村総研常務執行役員)から「岐路に立つ日本人-覚悟と希望-」と題して講演があり、震災発生後に高まっていた構造改革への期待が徐々に萎んでいく中で、「国民1人1人の当事者意識の無さが構造改革を困難にしている」との指摘がなされました。日本における金融資産の約6割が60歳以上の人達で保有されており、選挙で投票する人の約6割が50歳以上であることから、政治的にも社会経済的にもドラスティックな改革が実施しにくい現状にあるという指摘も併せてなされ、若年層(特に25歳~34歳)の雇用環境の悪化に対応すべく「次世代の仕事づくり」に取り組む事が日本の活性化につながるという提起がされました。

第2部は、池上彰氏(ジャーナリスト)がモデレーターを務め、建築家、経済学者、生物学者、野村総研社員をパネラーとして「次の世代、未来のために今できること」というテーマで課題討議が行われました。筋書き無しの討議は、会場から同意や笑いの声が起きるほどの白熱ぶりを見せ、3時間半の企画はあっという間に過ぎていったのでした。

所沢市長選挙 結果報告

2011-10-24 09:41:39 | Weblog
10月23日投開票された所沢市長選挙の結果は以下のとおりです。(23日22時18分選管確定)


並木まさよし 無所属 18,967票



当麻よし子  無所属 37,029票 *民主党埼玉県連支持・連合埼玉推薦



藤本 正人  無所属 38,655票 当 *自民推薦



計 94,651 票



無効 1,189 票



合計 95,840 票


我が党にとってまたもや厳しい結果となってしまいました・・・・。

選対の皆様、お疲れ様でした。

第69回蕨市民体育祭・第41回体協南町支部体育祭

2011-10-23 09:00:00 | Weblog
蕨市体育協会各支部主催の体育祭が行われました。私も南町支部の体育祭に参加。早朝より町会のテント設営をお手伝い。そして急遽出発準備係というものを仰せつかりました。各競技に参加される方々に整列を促す役です。体育指導員の方をはじめ手慣れた方々ばかりでしたので、私はプラカードを持ったり補助的な業務に専心させていただきました。

競技の方は町会対抗で行われ、時には判定にクレームがつく場面もあるなど白熱した展開となりました。やはりゲームも真剣にやるから面白さが増していきます。私が所属する南町2丁目町会は参加7町会中2位という好成績を収めることができました。

体育祭終了後は撤収作業の後町会の反省会へ。体育祭以上の(?)盛り上がりを見せ、来年は優勝を!と気勢を上げたのでした。

体協支部役員の皆様、当番町会の皆様、早朝よりお疲れ様でした。


<写真:開会式の模様>