「前」 蕨市議会議員 おおしま公一活動報告

2015年5月31日。まさかの落選を果たした?「前」蕨市議会議員おおしま公一の修行の日々をお伝えしていきます。

とだわらび交通安全協会 視察研修旅行

2014-02-28 08:45:00 | Weblog
標題の企画に、私も交通安全協会支部会員として参加させていただきました。

今年の目的地は、富士重工業群馬工場、大谷資料館、日光東照宮、佐野ラーメン製麺工場等々盛りだくさんでありました。

大谷資料館は、栃木県宇都宮市北西に位置する大谷町付近で古くから採掘されていた「大谷石(おおやいし)」につき、その採掘にまつわる歴史を、実際に使用されている採掘場後の坑内を利用して設置された施設であります。帝国ホテルライト館にも使用されている石材として知られており、その歴史は6世紀~7世紀の古墳に使用されていたことが確認されている等、大変古いものであります。

現在では坑内跡地を利用したコンサート、映画等の撮影にも使用されているとのことでした。

日光東照宮は、著名な三仏堂が「平成の大修理」と称する工事中で素屋根に覆われている中での見学となりました。しかし、江戸時代には10万石以上の大名のみが入ることを許された拝殿での参拝をする等、貴重な経験を得ることができました。

また、懇親会等の機会では、他支部会員の皆様とも交流を深めることができました。


<写真:日光東照宮にて>

第12回 奮闘馬石の会

2014-02-27 18:30:00 | Weblog
夜は池袋演芸場へ。毎月下席夜は(一社)落語協会の興行です。

今晩は、隅田川馬石師匠の会でした。

石坂浩二が主宰をする劇団に所属した後、五街道雲助師匠に入門して落語の世界に足を踏み入れた変わり種の馬石師匠。人物描写がとっても躍動的な噺家さんです。

馬石師匠は、「松曳き」と「富久」の2席を披露。

「松曳き」は、粗忽な(そそっかしい)殿様と家来が織りなすトダバタ劇。「富久」は、幇間が富くじ(現在の宝くじ)で大金を手にするが。。。というお噺。

会場は満席でした。

豊志賀の様な大ネタの印象がありましたが、本日の様な滑稽噺も聞きごたえ抜群でした!


<写真:客に配布されたパンフレット>

平成26年第1回蕨市議会定例会 開会

2014-02-25 10:00:00 | Weblog
市議会3月定例会が本日より開会となりました。

本会議が開かれ、継続審査に対する委員長報告、会議録署名議員の指名、会期の決定、請願・陳情の委員会付託、市長の施政方針表明及び提出議案の上程、提案説明が議題となりました。

会期日程は、本日から3月25日までの29日間と決しました。

市長の施政方針表明では、先般の大雪被害への対応について、コンパクトシティ蕨将来ビジョン(従来の総合振興計画)について、地域防災計画の見直しについて、公共施設の耐震化について、中心市街地活性化基本計画の認定について等々報告がありました。

提出議案の上程、提案説明では、市長から全29議案につき上程及び提案説明があり、理事からの提案説明は、1時間近くにも及ぶ長丁場な内容となりました。

3月定例会に提出された議案の内訳は、条例案10件(消費税率及び地方消費税率の引き上げに伴う慣例条例の整備等に関する条例等)、補正予算案8件(平成25年度蕨市一般会計補正予算(第4号)等)、予算案9件(平成26年蕨市一般会計予算等)、その他2件(埼玉県市町村総合事務組合の規約変更について等)となっております。

また、3月定例会で審査対象となる請願・陳情は5件であります。

3月定例会次回の会議は3月3日~5日の日程で、本会議における議案質疑(代表質疑)が行われます。

民主からは「いちのせき和一」市議が、平成26年度蕨市一般会計予算に、私が平成26年蕨市立病院事業会計予算に対して質疑をさせていただきます。病院事業会計については、平成26年度予算・決算から適用となる、新地方公営企業会計制度導入に伴う影響等お伺いをいたします。




平成26年蕨市消防団員家族交流会

2014-02-23 17:00:00 | Weblog
消防団員家族交流会に、独身なのに参加させていただきました。

厚生員としての参加で、会場の設営等お手伝いさせていただきました。

日頃仕事を持ちながら、火災等発災の場合には、現場に駆けつけて対処する。また、特別点検や出初式では、休日にもかかわらず消防の広報に協力する等、団員のみならずご家族の負担の上に、団の活動は成り立っております。

そんな団員ご家族に感謝の意を示すべく、こうした会が開かれております。

会は主催者(市長)挨拶、来賓挨拶・紹介、乾杯と進み、乾杯後は団員によるバンド演奏等余興も執り行われました。私も、所属する第5分団の皆様をはじめ参加者の皆様と親睦を深めさせていただきました。余りの楽しさにお酒が進み・・・。

なお、会の冒頭には憲章の伝達が行われ、我が第5分団からは副分団長が表彰されました。

準備のご尽力いただいた市消防本部の皆様に感謝申し上げます。


<写真:交流会の模様。スマホの直撮りゆえ、顔のアップはご容赦を。。。>

民主党埼玉県連 第16回常任幹事会

2014-02-23 10:00:00 | Weblog
党県連の常任幹事会に、総支部長の代理で出席してまいりました。

党県連定期大会の議題について、党県連主催の「政経文化の集い」開催について等が、主な議題となりました。

その他、国政、県政およびさいたま市政についても報告がなされました。県議団からは、先日の豪雪被害に対する対応等が報告されました。


シンポジウム「雇用の現状と問題点-雇用規制緩和政策を考える-」

2014-02-21 19:00:00 | Weblog
標題の日弁連主催のシンポジウムに参加をしてきました。

現在国会において、政府より労働者派遣法及び労働契約法等の改正、関連する戦略特区の設置(いわゆる解雇特区)党が議論されている状況を受けて、労使双方からのパネラーによる議論を通じて課題等を理解する。という趣旨かと思われます。

シンポジウムは、労働者側からは連合総合労働局長と東京第二弁護士会所属の弁護士1名、使用者側からは東京経営者協会総務部次長と東京第一弁護士会所属の弁護士1名という4名で行われました。

労働者側からは、現在の労働法等改正の議論は、更なる非正規雇用の拡大、労働条件の不安定化を助長しかねず、労働者保護を趣旨とするこれまでの労働法制の在り方を不安定にし兼ねないとの主張が終始なされました。

使用者側からは、現在の労働法制改正の議論は、多様な働き方を実現するもので、労使双方で職場に合った労働協約を結ぶ契機となるもので、肯定的に評価すべきという主張が終始なされました。

労働者側から、現在の労働法制改正の議論は、経営者側のみから構成される首相官邸の諸会議(規制改革会議、産業競争力会議等)で行われており、ILO原則(政労使3者による協議)に反する。という主張が印象的でありました。

私自身は、労働者側パネラーに近い主張を持っておりますが、使用者側の問題意識も理解することができ、有意義な機会となりました。


平成26年第1回蕨市議会定例会に係る議会運営委員会

2014-02-20 10:00:00 | Weblog
市議会3月定例会に係る議会運営委員会が開かれ、私も委員として出席いたしました。

3月定例会の会期は、2月25日(火)から3月25日(火)までの29日間と決定をいたしました。市長からの提出議案は、平成26年蕨市一般会計予算等29件、市民からの請願・陳情は5件となります。

その他、常任委員会の開催日程、質疑及び一般質問の通告期限等についても確認がなされました。

来年度当初予算案に対する質疑は、各会派とも例年膨大な量となる傾向にあります。我が会派でも急ピッチで準備をしてまいります。




平成26年第1回戸田競艇組合議会定例会開会 9年ぶりの一般質問へ。

2014-02-19 10:00:00 | Weblog
戸田競艇組合議会は、本年第1回目の定例会が本日開会いたしました。

本会議が開かれ、管理者(戸田市)提出議案の上程・提案説明、一般質問、提出議案の常任委員会への付託等が議題となりました。

冒頭には、戸田市議会選出議員の改選がなされたことによる手続きがなされました。

今定例会に管理者より提出された議案は、条例案7件、予算案1件の計8件であります。

条例案は組合議会議員の報酬引き下げする条例等、予算案は平成26年度組合一般会計予算案であります。

一般質問には、私が登壇させていただきました。組合議会での一般質問は、平成17年第1回定例会以来、9年ぶりの実施となりました。

一部事務組合議会の定例会は、厚生市議会定例会の合間を縫って開催することが多く、どうしてもスケジュールがタイトになってしまいます。勢い、常任委員会での管理者提出議案の審議が中心となり、本会議での質問・質疑はほとんど行われてこなかったのが実態でありました。

しかし、公営競技全般が経営難に陥る中、当組合の競艇事業のおいても苦境は変わらず、年々構成市への配分金は減少していく傾向にあります。現状のまま推移すれば、配分金どころか、構成市から組合へ繰出金を拠出する事態にもなりかねないとの問題意識から、今回あえて一般質問を通告させていただきました。

内容は、「戸田競艇組合経営の将来展望について」、「戸田競艇組合経営の現状について」、「撤退プランの有無について」というテーマの下、14点に渡りお聞きをしました。

損益分岐点売上の想定についてもお聞きをし、事業からの撤退の可能性等にも触れる等、耳障りの悪い話も敢えてさせていただきました。

その他、「カジノ合法化」議論等、少々奇想天外な提案も致しました。

一般質問終了後、管理者提出議案の各常任委員会への審査付託がなされ、本会議は散会となりました。

その後、各常任委員会(総務、業務)が開かれ、私も業務常任委員会に出席をしました。

業務常任委員会に付託された案件は、平成26年度戸田競艇組合一般会計予算のうち開催費についてでありました。各種交付金・負担金等に関し質疑が出されたのち、討論に入り、反対賛成1名ずつ討論がなされました。採決の結果、予算案のうち委員会所管部部については、賛成多数を持って本会議において可決すべきものと決しました。

次回は、3月11日に本会議が開かれ、委員長報告、提出議案に対する討論・採決等が行われます。


<写真:一般質問通告書>




柳家小三治・柳家三三 親子会

2014-02-18 18:00:00 | Weblog
標題の落語会を、川口リリアまで聴きに行ってきました。

落語協会会長にして、チケット入手困難な小三治師匠の会とあって、リリアのメインホールは超満員といった人入りでした。私も昨年のうちにチケットを入手しましたが、それでもホール後方の出入り口近くの席を確保するのがやっとでした。

会は、前座さんが「道灌」という代表的な前座噺ではじまり、中入り後は寄席囃子として、普段は落語会では目にすることの少ない三味線の演奏が披露されました。

木久扇師匠の囃子である「宮さん、宮さん」という曲は、戊辰戦争の際に作曲された、わが国初の軍歌であるという紹介もあり、大変勉強になりました。

三三師匠は「締め込み」という噺を熱演。まくらでは、先日の大雪の際の出来事を面白おかしく披瀝されていました。

トリはもちろん小三治師匠。「禁酒番屋」を掛けておられました。いつもながら、どこへ向かって行くかも分からないマクラから、キッチリとお酒の話に持っていき、絶妙な酔っぱらいの描写で最後は「この正直者めがぁ~!!」とサゲまで。

2時間の公演時間はアッ!という間に過ぎていったのでした。


<写真:開演前の会場の様子。開演中は撮影禁止でした。>

第12回議会改革推進特別委員会

2014-02-18 13:00:00 | Weblog
標題委員会に出席いたしました。

この委員会も設置より2年を迎えようとしております。

本日は、「議会の権能・権限強化」に関する事項につき各会派の考えが示され、一致点を確認いたしました。

その他、一般質問の在り方、今後の議論の方向性及び議会への中間報告等についても協議・確認がなされました。

先進事例と比較し、時間をかけた議論となっておりますが、副委員長として議会全体で取り組める着地点を見出していきたいと思います。