「前」 蕨市議会議員 おおしま公一活動報告

2015年5月31日。まさかの落選を果たした?「前」蕨市議会議員おおしま公一の修行の日々をお伝えしていきます。

(社)とだわらび青年会議所 2010年度拡大セミナー

2010-11-16 19:00:00 | Weblog
次年度の青年会議所では「新入会員20名!」を目指して、既に拡大委員会を中心に会員拡大に向けた機運が高まっております。今晩は、標題セミナーに参加をしました。

講師は、日本JC拡大委員会副委員長であり、飯能JCでも拡大委員長として会員30%拡大を達成された方であります。

講師からは、具体的なデータをもとに全国的に青年会議所の会員減少が続いている現状が示され、「このままでは将来的には日本から青年会議所活動が無くなってしまう」という衝撃の指摘もなされました。また、「退会者の増加が、会員減少に拍車を掛けている」という盲点にも言及が。

最後に講師からは「理事長が率先垂範して会員拡大に取り組むこと」「拡大委員会任せにせずに、LOM全体で会員拡大に取り組むこと」「“あの人はJCに入ってくれない”と最初からフィルターを掛けてあきらめないこと」等々の指摘があり、セミナーは閉会となりました。

日本全国の青年会議所を回り、会員拡大の成功例・失敗例をつぶさに見聞された講師の話は極めて説得力に富む内容でした。有意義な講演をありがとうございました。

平成22年度蕨市環境フォーラム

2010-11-16 14:00:00 | Weblog
蕨市公衆衛生推進協議会主催の標題フォーラムが開かれ、傍聴させていただきました。

講師は浅倉孝郎氏(埼玉県環境アドバイザー、NPO法人宮代水と緑のネットワーク理事)でした。講師からは「家庭で出来る温暖化対策について」をテーマに講演がありました。異常気象の話からはじまり、温暖化の要因、新エネルギー開発の取り組み等々マクロなお話から導入して、家庭で取り組める温暖化対策につなげていくという段取りで講演は進んで行きました。個人個人の取り組みがいかに温暖化防止に寄与するのかを理解する上で効果的なお話であったと思います。また、クイズ形式で講演が行われ、聴衆が飽きない工夫もされていました。

「マイ箸やマイバックを“持っている”人は多いが、“使っている人”は少ない。」という講師からの指摘には会場全体から頷く声が上がっていました。講演後の質疑応答では、フロアーから鋭い質問が次々と出されていました。一方的に公演を聴くだけではなく、参加者も意欲的になれる企画であったと思います。


第10回議会だより編集委員会

2010-11-16 11:00:00 | Weblog
12月1発行号の議会だよりにつきましては、昨日確認のための編集委員会が開かれたところでありますが、一部委員から構成につき提案がありましたので、本日急きょ委員会が持たれました。

諸々協議の結果、陳情・請願の提出方法につき新たに掲載することとなりました。12月1日号にご期待ください。

議案説明

2010-11-16 10:00:00 | Weblog
11月26日より開会予定の市議会12月定例会に市長より提出予定の議案につき、市当局よりレクがありました。補正予算案4件を含む議案につき概要が説明されました。

国・県の予算措置を充当する事業もいくつかあるようです。緊急雇用対策と新型インフルエンザ対策等喫緊の課題ですので、党内連携を取って注視していきたいと思います。

12月定例会は11月26日~12月17日までの会期を予定しております。

蕨駅東口駅頭

2010-11-16 07:00:00 | Weblog
毎週火曜早朝恒例の蕨駅東口での活動を、ふくだ秀雄県議会議員、みつた直之川口市議、いかり康雄川口市議選立候補予定者とともに行いました。

昨日に引き続き、11月28日(日)市民会館にて開催をする上田知事を招いての県政セミナーご案内を配布させていただきました。昨日に比べると大分冷え込んできました。少しだけ手がかじかんでしまいました。