「前」 蕨市議会議員 おおしま公一活動報告

2015年5月31日。まさかの落選を果たした?「前」蕨市議会議員おおしま公一の修行の日々をお伝えしていきます。

参議院議員田城郁 国政報告会

2013-11-30 16:20:00 | Weblog
とある産別議員懇の中で企画された、参院議員田城郁さん(比例区)の国政報告会を拝聴させていただきました。

田城議員からは、国会におけるリベラル勢力再結成の必要性、脱原発社会の実現、特定秘密保護法案に見られる現政権の危険性の尺度、国家戦略特区(いわゆる解雇特区)について、公共交通機関従業員への暴力多発について、等々国政の動向が報告されました。

田城議員のご地元である栃木県が産んだ偉人、「田中正造」が取り組んだ足尾鉱毒事件を比喩に脱原発社会の必要性を、作家であり参院議員でもあった山本雄三氏の活躍から(日本国憲法を口語体に訳した)、政治における情報公開の重要性等が述べられました。

田城議員とは、私が学生時代より会員となっている国際協力NGOを縁に面識を得ることができました。田城議員の益々のご活躍を祈念いたします。

連合埼玉青年委員会との意見交換会

2013-11-29 17:00:00 | Weblog
連合埼玉青年委と党県連市民・青年局との意見交換会に参加しました。

市民・青年局では、いわゆる労働組合の執行4役(執行委員長、書記長等)以外の若手組合員の皆様とも交流を深めてさせていただく趣旨で、連合埼玉及び各産別青年委・青年部の皆様と意見交換をさせていただいてきました。

今日は連合埼玉青年委総会後の意見交換会&懇親会に党県連所属議員4名で参加し、構成労組若手組合員の皆様と懇談し、ビンゴゲーム等でも一緒に楽しませていただきました。

今回で青年委員長の交代もあり、前委員長の労苦を慰労し、新委員長のご活躍も祈念させていただきました。


全員協議会

2013-11-29 13:00:00 | Weblog
市議会12月定例会本会議終了後、全員協議会が開かれました。

市執行部より、「栃木県大田原市との災害時における相互応援に関する協定」につき説明があり、質疑応答が行われました。

出席議員からは、市民交流の内容について、大田原市が結んでいる同種の協定について、大田原市が想定している災害について、大田原市との連絡方法、往来方法及び物資等運搬の方法について等、質問が出されていました。

わが会派の「いちのせき和一」市議からも、相互応援を実施するためのマニュアル策定及び今後とも積極的に他自治体との協定締結を模索していくこと等、提案をさせていただきました。

平成25年第5回蕨市議会定例会 本会議議案質疑

2013-11-29 10:00:00 | Weblog
27日より開会している、市議会12月定例会は、本日本会議での議案質疑が行われました。

提出議案のうち、議案第61号「平成25年度蕨市一般会計補正予算(第3号)」と議案第67号「蕨市将来構想を定めることについて」に対して、6名の市議から質疑が行われました。

私も、議案第67号につき質疑をさせていただき、蕨市将来構想(コンパクトシティ蕨将来ビジョン)及び分野別計画等策定に向けた意見として、長期計画審議会より出された14点の意見につき、その実現形市の姿勢をお伺いいたしました。

公共施設のライフサイクルコストに関しては、分野別計画等の中で、これまで会派より提案をしてきた、ファシリティマネジメント及びアセットマネジメントについて位置づけていく予定との答弁もありました。

提出議案は各常任委員会(総務、環境福祉経済、教育まちづくり)に付託されました。私も、12月4日に開かれる、教育まちづくり常任委に副委員長として出席いたします。

なお、本会議の冒頭では、「人権擁護委員の推薦の同意について」が先議され、委員会付託を省略後採決が行われ、全員異議なく委員1名の推薦につき同意することと決しました。

平成25年第5回蕨市議会定例会 開会

2013-11-27 10:00:00 | Weblog
本日より12月17日までの日程で、市議会12月定例会が開会をいたしました。

初日の今日は本会議が開かれました。

議会運営委員長より会期日程、質疑・一般質問通告期限等報告があり、会議録署名議員の指名、会期の決定、請願・陳情の委員会付託等手続きが粛々と進んでいきました。

継続審査の委員長報告では、先の9月例会後、各常任委員会(教育まちづくり、環境福祉経済、総務)で実施をされた行政視察につき報告がなされました。

諸報告では、議長報告(全国都市問題会議への議員派遣)が書面にて、市長報告として、平成25年度市民意識調査の結果について、蕨市将来構想案とりまとめについて、中央第一地区のまちづくりについて、民間企業・団体との災害協定締結について、認可保育園の増設について、以上5点が報告されました。

最後に、提出議案の上程及び提案理由の説明が行われ、理事より条例案3件、補正予算案1件、人事案1件、契約案4件及びその他1件につき説明がなされました。併せて報告1件(専決処分について)も説明がありました。その他1件は、私も審議会委員として答申策定にかかわった、「蕨市将来構想(コンパクトシティ蕨将来ビジョン)を定めることについて」です。

閉会後、この議案につき、本会議での質疑通告をさせていただきました。構想を具現化する分野別計画の策定について、審議会より答申提出と合わせて市長に提出をされた意見について、その実現に向けた市の姿勢をお聞きしたいと考えております。

次回は29日に本会議が開かれ、提出議案に対する代表質疑が行われます。




11・26集会「ジャーナリストは秘密保護法と日本版NSCに反対する」

2013-11-26 18:30:00 | Weblog
日本ジャーナリスト会議(JCJ)等主催の、標題集会を傍聴しました。

特定秘密保護法案(以下、法案)の衆院本会議における強行採決がなされようとする瞬間の開催で、弁士が著名なジャーリスト多数ということで、会場は開演1時間程前から長蛇の列で、会場のあるフロアの下の階まで人が並ぶといった状況でした。また、報道各社の取材・カメラも入る注目度でした。

各弁士たちは、同時刻に開催されていた衆院本会議の模様の取材と同時並行での参加ゆえ、会場では主催者より法案採決の動向等が逐次報告されるという雰囲気の中で企画は進んでいきました。


弁士は以下のとおりでした。(敬称略、50音順)

太田 昌克(共同通信 編集委員・論説委員)
金平 茂紀(テレビジャーナリスト)
岸井 成格(毎日新聞 特別編集委員)
島  洋子(琉球新報東京支社報道部長)
鳥越 俊太郎(テレビ朝日コメンテーター)
早野 透(朝日新聞元コラムニスト)
半田 滋(東京新聞論説兼編集委員)

テレビでおなじみの顔ぶれも登場する中、私が傾聴したのは、太田昌克氏の弁でした。

通信社の新人として赴任した広島で、被爆者・「被爆者2世」の取材を通じて核・原子力政策をテーマに取材・研究活動に入り、留学先のアメリカで秘密保護法制には情報開示と政策検証の制度が不可欠であるとの思いを新にしたことが、理路整然と語られました。そして、この情報開示と政策検証の制度が法案には欠けているという点は、太田氏をはじめ多くの弁士より指摘されることとなりました。

米国務省のスタッフである歴史家が、米軍の核戦略に関する情報開示を求めて奮闘した話、その情報開示がされる中で、日本への核搭載艦船の入港があった事実があきらかとなり、そして「パパ・ブッシュ」政権時に核搭載艦船の展開が見直された経緯を聴くにつけ、彼の国の外交・軍事戦略には多々問題点があるものの、民主主義およびそれを担保する情報公開、取材の自由を保障する懐の深さみたいのものを感じました。

鳥越氏からは、自身が安保闘争の学生運動に参加した経験から、今回の法案及び現政権の姿勢につき、歴史的文脈から位置づけ、直感的にリスクを訴えるような熱弁がなされました。

岸井氏からは、現在でも外務省をはじめとする各省庁では、秘、極秘、機密等の扱いとなっている情報が約40万件程度あるとの指摘、その中には職員が収集した新聞記事まで含まれていたことから、法案で秘密とされてしまう情報が、行政によって恣意的に決まってしまうのではないか?という指摘がありました。


<写真:演壇に立つ鳥越俊太郎氏。>



平成25年第5回戸田競艇組合議会定例会

2013-11-25 10:00:00 | Weblog
戸田競艇組合議会定例会が開かれました。

会期は本日1日で、閉会中審査となっていた、平成24年度戸田競艇組合一般会計歳入歳出決算認定及び平成25年度戸田競艇組合一般会計補正予算(第1号)が議題となりました。

本会議が開かれ、閉会中審査となった総務・業務核常任委員会の概要が委員長より報告されたのち、平成24年度決算は賛成多数を持って認定されました。

その後、平成25年度補正予算案が上程され、管理者(戸田市長)及び事務局長から提案説明がなされたのち、審査が各常任委員会に付託されました。

本会議休憩中に両委員会が開かれ、私が所属をする業務常任委員会においては、補正予算案中、(仮称)ミニボートピア新潟の開設に伴う予算措置につき審査が行われました。

いずれの委員会でも補正予算案の所管部分につき可決すべきものと決しました。

再開後の本会議において、補正予算案は全会一致にて可決・成立し、定例会は閉会となりました。


<写真:平成25年度戸田競艇組合一般会計補正予算書(第1号)>

日本アンテナ労働組合 第44回定期大会

2013-11-23 10:00:00 | Weblog
蕨市内に工場と労組事務所を構える日本アンテナ労組の定期大会に、お招きをいただき足を運んでまいりました。

産別本部長、社長、礒哲史参院議員に続き、私もご挨拶の機会を頂戴し、日頃の政治活動への感謝と、認可保育園増設をはじめとする待機児童対策を中心にお話させていただきました。執行委員長をはじめ各来賓の挨拶では、アベノミクスによる景気回復が伝えられているが、企業経営並びに雇用の現場では、まだまだ好況を実感する段階には至っていない旨が、共通して述べられておりました。

議案審議の前に大会は休憩となり、来賓は中座させていただきました。本日の大会が、日本アンテナ労組発展の契機となることを祈念いたします。


<写真:挨拶に立つ、礒哲史参院議員。来賓席より撮影。>




第10回議会改革推進特別委員会

2013-11-22 10:45:00 | Weblog
12月定例会にかかわる議会運営委員会終了後、議改革推進特別委員会が開かれました。

本日は、議会の機能・権能に係る事項が議題となりました。

主に、当初予算審議の在り方について、質疑・一般質問の在り方について等が議論されました。当初予算審議については予算常任委員会の設置について、一般質問については質問時間の延長について意識の共有ができました。私からは、会派の役割について持論を披露させていただきました。

また、当特別委員会として委員間の合意ができた事項については前倒しで実施を目指していくことも確認いたしました。

平成25年第5回蕨市議会定例会にかかわる議会運営委員会

2013-11-22 10:00:00 | Weblog
議会運営委員会(議運)が開かれ、委員として出席いたしました。

12月定例会の会期及び市長提出議案等が議題であり、11月27日~12月17日までの21日間の会期が設定をされました。

その他、常任委員会の開催日程、質疑・一般質問の通告期限、請願・陳情の取り扱い及び委員会行政視察等が議題となりました。

請願・陳情の取り扱いについて活発な議論が行われ、当初の見込みより長時間の会議となりました。


<写真:各市議に配布をされる議運決定通知書と会期日程案>