「前」 蕨市議会議員 おおしま公一活動報告

2015年5月31日。まさかの落選を果たした?「前」蕨市議会議員おおしま公一の修行の日々をお伝えしていきます。

収支報告書

2009-03-31 16:10:01 | Weblog
今朝は不覚にも前日の痛飲が過ぎ、蕨駅東口での駅頭を飛ばしてしまいました。ここ数カ月ほど月に一度ほどこんなことが続いています。もう過ぎ任期折り返し。何とか立て直していきたいと思います。

そこで昨日の収支報告書提出についてご報告。今年も締切ギリギリになってしまいましたが、埼玉県選管に私の政治団体であり資金管理団体である「おおしま公一後援会」の平成20年収支報告書を提出いたしました。

収入 810,000円
支出 635,806円
翌年への繰越 174,194円

以上が大雑把な収支の内訳です。収入は私の持ち出し(大嶋公一個人からの寄附という形になります)と政治団体からの寄附で構成されています。支出も事務所の家賃をはじめとする経常経費が多くなっています。議会活動のための調査・研究は政務調査費での対応となっているため収入・支出もこの程度の額になっています。

いずれにしても私たち議員の活動原資は大部分を税金に頼っていますので、その使途についても明確にしていきたいと思います。

<写真:提出した収支報告書の控え>

どうも釈然としない「県民党」というロジック~新人議員のつぶやき⑪~

2009-03-30 12:37:40 | つぶやき
昨日投開票の千葉県知事選は、報道もされているとおり森田健作氏の当選と相成った。

タレント候補の行政手腕を云々する論調はあろうとも、千葉県民が森田氏を選択したという事実は重いと思う。民主党員としては推薦候補であった吉田氏に結果が出なかったことは率直に残念だとも思う。

しかし、私がどうも釈然としないことは、森田氏が「県民党」「無所属」を名乗り、当選確定後のコメントとして「政党など関係ない。皆さんの力で当選できた」とまで言いながら、実際には自民県議の半数が支持し、自民党支持層の7割近くが指示をしたという事実がある。(いずれも報道によればの話だが)つまり、当選のために必要な基礎票については、ほぼ自民党にまつわるところで固めたとも言えるのではないか?自民党所属の議員が応援に来てもマイクを握らせなかったという。美味しいところ取りでは?と思う私は穿ち過ぎなのでしょうか?最初から「政党の支持、応援お断り」としたほうが「県民党、無所属」というロジックももっと分かりやすかったのではないか?

首長選のみならずあらゆる選挙で「県民党」「市民党」「無所属」を名乗る風潮に苦々しい思いを抱いていることは、以前このブログでも書きました。支援されながらその支援は無かったことにする。どうにも筋が通らないように思えて仕方ありません。それだけ政党が市民や県民や国民のために働いていないと思われている証左なのでしょうか?

どうにも上手くまとまりませんが、そんなこと思った昨日の選挙結果でした。

駅に立っていると

2009-03-30 07:00:00 | Weblog
今日も月曜早朝恒例のJR蕨駅西口での活動を「ふくだ秀雄」県議会議員と行いました。

市民の方から千葉県知事選の結果を残念がる声をいただきました。政権交代への動きは止められないものと思いますので、引き続き日々の活動を続けてまいります。

活動が終わりグッズの撤収を行っていると、写真の工事告知が目に入りました。蕨駅西口に設置がされるエレベーターの工事について知らせる内容でした。花壇を取り壊し、現在の駅長室あたりに出入り口を作ることになります。

駅のバリアフリー化、JRとの費用負担の適正化にも取り組んでまいります。


オープンハウス

2009-03-29 13:30:00 | Weblog
青年会議所の仲間である建築士が北町に新しいコンセプトによるオフィスビルを建てました。ちなみに建設、登記、販売も青年会議所のメンバーにより執り行われます。これこそ異業種が集まる組織の強さでしょうか。

件の建築士のお話では、「これまであまり注目されてこなかった建物と建物の間のスペースをデザインの一部として意識づけしたい」とのこと。(ていうことでよろしいでしょうか?)

地域の若者の手により新しいチャレンジが行われています。

南町文化展

2009-03-29 13:25:46 | Weblog
南公民館にて昨日、今日と「南町文化展」が開催され、日頃南公民館で活動をされている皆様の絵画、俳句等の作品展示、カレーとコーヒーの販売が行わ呈ました。また、公民館隣の三和公園では地元商店の皆様による売店も開設されました。私も玉こんにゃくとチラシ寿司に舌鼓。

その他南町4丁目にある河鍋暁斎美術館関係の作品も展示されていました。グループの皆様のご活躍を期待いたします。

朝起き会

2009-03-29 05:30:00 | Weblog
2週間ぶりの朝起き会でした。

今日は会友の中に、退職をされてエチオピアにボランティアとして出向かれる方がいらっしゃり、その方の壮行も兼ねた会となりました。

何歳なっても挑戦する気持ちを忘れない心意気に敬意を表します。


<写真:朝起き会後。南浦和駅西口の風景>

蕨市立第一中学校音楽部第21回定期演奏会

2009-03-28 13:30:00 | Weblog
第一中学校音楽部の定期演奏会に出席させていただきました。

歌声の素晴らしさはもちろんでしたが、何と!ミュージカルまでありました。最近の中学生は何でも出来てしまうんですね。

そして今回もアンジェラ・アキの「手紙」を聴く前に中座となってしまいました。また来年も聞きたいと思います。(来年も手紙歌いますか?)

グリーン・ニューディール

2009-03-27 13:00:00 | Weblog
オバマ米大統領の政策の一つとされているものの中に「グリーン・ニューディール」があります。

これは、教科書的に言うと「環境・自然エネルギーに戦略的に投資し、緑の雇用と成長産業育成、クリーンなエネルギーの確保を目指す政策」となります。

要するに雇用の創出につなげ、経済的にも無理のない形で環境保全に取り組んでいく政策かと思います。

今日は、「環境を考える経済人の会21」というNPOが主催をするグリーン・ニューディールに関するパネルディスカッションを傍聴してまいりました。

最初に、オバマ政権の環境政策のブレーンと目されているCenter for American Progress(CAP)というシンクタンクより、ダニエル・ウェイス氏(エネルギー問題担当上級研究員)からオバマ政権の「グリーン・ニューディール政策」につき講演がありました。

ダニエル氏からは、前ブッシュ政権とは対照的にオバマ政権が積極的な財政出動を持って環境保全を産業として育成し、雇用の確保にもつなげようとしていることが具体的に説明されました。火力発電から風力発電、バイオマス燃料の活用等へシフトしていくための政策がこの例として示されました。

その後のパネルディスカッションではダニエル氏に加え、日本側からも研究者、産業界、在米ジャーナリストが加わり、それぞれダニエル氏に質問をする形で進められました。

グリーン・ニューディールを標榜する一方で、炭素税については踏み込めないオバマ政権の現状から、社会的にはまだまだ環境を意識した生活を志向する動きが弱いことが指摘されていました。

日本でも公共事業の発注で建設業を通じて資金を循環させていた高度経済成長の産業構造から抜け出せていない実態があると思います。一方でオイルショック以降、省エネ・親環境的な技術の開発にも我が国は積極的に取り組んできています。元々自然との共生を旨とする思想がこの国はあったという説もありますので、オバマ政権のみならずヨーロッパでも主流となっている「グリーン・ニューディール政策」は日本でも実現可能性はある程度あるものと考えました。

コイン・ランドリー

2009-03-27 10:00:00 | Weblog
駅頭が終わると今日は一週間分の選択です。

家にも洗濯機があるのですが、一週間に一度場合によっては10日に一度となるとどうしても面倒くさく、自宅近くのコインランドリーに行ってしまいます。

最初に洗濯機に服をかけている間にスーツとYシャツをクリーニングに出しに行き、戻ってから乾燥機にかけ・・・。一人暮らしが長いせいか慣れたもんです。感想が終わるまで新聞を読んで過ごすのが結構好きです。