「前」 蕨市議会議員 おおしま公一活動報告

2015年5月31日。まさかの落選を果たした?「前」蕨市議会議員おおしま公一の修行の日々をお伝えしていきます。

第8回議会だより編集委員会

2010-09-30 11:36:36 | Weblog
市議会本会議終了後、議会だより編集委員会が開催されました。次回12月1日発行号についてが主な議題となりました。

次回の議会だよりは、「防犯」をテーマに表紙を構成します。その他、9月定例会での一般質問の概要、市長提出議案等について掲載されます。是非ご覧ください。

平成22年第4回蕨市議会定例会閉会

2010-09-30 10:00:00 | Weblog
9月1日より開会しておりました、蕨市議会9月定例会が本日閉会いたしました。最終日の今日は、市長提出議案の討論・採決が行われました。

提出議案のうち、平成21年度蕨市水道事業会計決算認定が賛成少数をもって不認定となった他は、平成21年度蕨市一般会計歳入歳出決算認定をはじめ全議案原案のとおり可決・認定となりました。

議員派遣、閉会中審査事項についても承認されました。

次回12月定例会では、来年度予算の概要についても議論がなされるものと思います。残り少ない市議会議員の任期ですが、精一杯努めて行きたいと思います。

三遊亭鬼丸 真打昇進披露興行

2010-09-29 17:20:00 | Weblog
同郷の噺家「三遊亭きん歌」改め「鬼丸」の真打襲名披露興行が上野鈴本演芸場で行われました。

青年会議所のOBに「長野県出身の噺家がいる」と紹介されて以来、先輩議員が関係する町会行事にお越しいただいたりお世話になっております。

今日の興行は、鬼丸さん以外のラインナップも強力で、師匠である三遊亭円歌、柳家小三治、鈴々舎馬風、林家木久扇等々、落語協会現会長、会長経験者、テレビでおなじみの面々が次々と登場しました。これが2,200円で聞けるなんてとても贅沢な席でした。

襲名披露口上の後、トリに鬼丸“新”師匠が登場。顔にコンプレックスを持つ大店の後家さん(未亡人のこと)をめぐるドタバタを描いた噺を見事に話しきっていました。

鬼丸という名前は3代目で、何と180年ぶりに復活した名跡との事。鬼丸師匠の益々の活躍を期待いたします。

民主党埼玉県連「2010政経文化の集い 千慮無惑」のご案内

2010-09-29 11:02:47 | Weblog
今年も下記のとおり、民主党埼玉県連主催「2010政経文化の集い 千慮無惑」を開催させていただきます。

1.日時:2010年11月8日(月)
18:00~講演
    講師 榊原英資(青山学院大学教授、元財務省財務官)
19:00~レセプション

2.会場:浦和ロイヤルパインズホテル
     〒330-0062
     埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1

3.会費:お一人様 2万円

お問い合わせ
蕨市議会議員 おおしま公一後援会事務所
TEL&FAX:048-420-8781
E-mail:weboshima@mail.goo.ne.jp

千慮無惑とは「幾度も考え抜いた後に事を進めれば迷うことはない!」という意味であります。

今日も本件のご案内を、昨年度もご出席いただいた方を中心にさせていただきました。ご興味ご関心のある方、是非お問い合わせ、ご参加お願い申し上げます。


平成22年第4回蕨市議会定例会一般質問(3日目)

2010-09-28 10:00:00 | Weblog
市議会9月定例会一般質問の3日目でした。今日は、自民・共産から3名の議員が登壇をし、市内小中学校への特別支援教室増設について、錦町土地区画整理事業の進捗について、蕨市の国際交流事業について等々、質問が出されました。

一般質問は本日で終了となります。9月定例会は30日に市長提出議案に対する討論・採決が行われ閉会となる予定です。

(社)とだわらび青年会議所10月スタッフ会議

2010-09-27 19:00:00 | Weblog
2010年度の青年会議所活動も残すところ3か月となりました。

本日は、私が所属しております「とだわらび青年会議所」で月1回のスタッフ会議(会社で言う役員会に相当)に出席しました。

来月開催の理事会に上程予定の議題の審議・協議が行われました。12月に行われる通常総会と卒業式が主な議題となり、5月に開催された埼玉ブロック会員大会への参加につき報告がなされました。

今週末には、日本青年会議所全国大会が小田原市で開催され、とだわらびJCからも多くのメンバーが参加します。本年度残り少ない青年会議所活動にも精一杯取り組んでいきたいと思います。

平成22年第4回蕨市議会定例会一般質問(2日目)

2010-09-27 16:57:58 | Weblog
市議会9月定例会一般質問の2日目でした。今日は、公明・共産の各会派から計5名の議員が登壇をしました。

児童虐待防止、熱中症対策、単身高齢者への見守り、がん対策・子宮頸がんワクチンへの助成、地デジ対策等々各々議員の問題意識から、質問が市当局へ投げかけられていました。

やはり今定例会では、高齢者所在不明問題、熱中症対策といった課題が時節柄多く取り上げられます。

一般質問は明日まで続きます。

雨天中止

2010-09-27 09:07:39 | Weblog
毎週月曜早朝恒例の蕨駅西口での活動は、雨天中止とさせていただきました。今週はぐずついた空模様となりそうです。明日晴れていたら東口でお会いいたしましょう。

今日の雨はシトシトと降っており、近ごろの「ゲリラ豪雨」とちがい、本来の日本の降雨といった感じです。

今日はこれから、市議科9月定例会一般質問2日目です。民主党からの登壇はありませんが、同僚議員の質問にも耳を傾けて行きたいと思います。

第1回南町を賑やかにする会

2010-09-26 18:00:00 | Weblog
市内南町地区の商店主で構成される、「商和会」主催の標題企画のお邪魔いたしました。かつては、「三ツ和銀座通り」として活況を呈していた地域をもう一度活性化しよう!という想いから、商和会若手商店主を中心に今日のイベントが催されたようです。昔パン屋さんがあった空き店舗を利用して、食べ物が売られました。

私もビール&おでんのセット、ポップコーンに舌づつみ!予定時刻よりも早く完売となる嬉しい悲鳴だったようです。

中山道商店街、旭町と市内各地で同様のイベントが開催されています。蕨の若手経営者たちが熱い!

わらび学びあいカレッジ 日本人と鯨の深い関係②人と鯨 捕鯨の歴史

2010-09-26 14:00:00 | Weblog
市内公共施設で生涯学習活動を展開している、NPO法人「わらび学びあいカレッジ」の標題企画の2週目です。

講師は先週に引き続き、山本徹氏(日本捕鯨協会)。先週が鯨の生態に関するお話が主であったのに対して、今回は人類と鯨の関わり、捕鯨の歴史といった内容が主でありました。

日本でも外国でも捕鯨の歴史は古く、日本では縄文時代の遺跡からクジラ利用の痕跡を見ることができ、文献上でも16世紀ごろには組織的な捕鯨が行われていたことが確認できるとのことでした。海外に目を向けても、古代エジプトの遺跡からもクジラの骨が確認できること、スペインンバスク人は古より北欧や太平洋でクジラを取っていたこと等々、人類と鯨の付き合いは古いものであることが分かりました。

また、ペリーが浦賀に来航したころには、今や反捕鯨の急先鋒となってるアメリカにより日本近海で捕鯨が盛んに行われ、当時の日本沿岸でクジラを捕獲することができなくなっていた事実もあるとのこと。1970年代に燃料が石油に代わっていく中で、クジラを取る必要がなくなった国々(主に欧米諸国)が反捕鯨に転じていった経緯もあり、時おりしもベトナム反戦運動の高まりでアメリカ政府に批判が集中する中、批判をかわしたい米政府と環境保護団体との思惑が一致し、反捕鯨キャンペーンが展開されるようになった説もあるとのこと。捕鯨という業が国際政治の思惑に利用されてしまった一例か?

本当に、狭隘かつ独善的な環境保護運動、動物愛護運動に辟易としてしまいます。「牛・豚は食べてもいいけど、クジラ頭が良いから食べてはダメ」。植民地主義的思考の残滓を感じざるを得ません。エコマフィア、動物愛護テロと言ってもいいかもしれません。船を日本の調査捕鯨船に突っ込ませるなんて、物理的にも立派なテロの様な気がします。

講義の後は、鯨肉の試食。私も就職したばかりの時に一度食べことがあるだけだったので、今や「珍味」となってしまったかつての「庶民の味」を堪能したのでした。

カレッジの担当部会の皆様、2週にわたりお疲れ様でした。また楽しい企画を期待しております。

<写真:「鯨のベーコン」と「さらし鯨」>